2023年10月24日、任天堂の著作物を利用したゲーム大会の開催の際に順守すべきガイドラインが公開されました。
個人でのゲーム大会開催の際に、守る規則や、別途許諾が必要となる条件なども書かれています。
様々な規則が書かれていますが、気になった点をピックアップして紹介。この記事の内容には含まれていてない点も多くあるので、きちんとガイドラインを確認することが必要です。
ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン
ガイドライン気になったポイント
小規模である
小規模の基準についてはガイドラインの方には数字の記載はありませんが、別途公開された記事にて数字も書かれています。
出場者がオンラインで300人以下、オフラインで200人以下
となるようです。
出場料や観戦料、景品について
出場料は一人税込み2,000円まで徴収可能。さらに景品を提供することも可能ですが、市場価格で総額50万円未満、別途指定されるものは禁止されています。また、オフラインのコミュニティ大会の観客からも一人につき税込み1,500円以下の観戦料を徴収可能。
ただし、これらの出場料、観戦料は、景品購入での目的での使用は不可、あくまで大会設営費を賄うための営利目的に当たらない使用に限定されるようです。
大会の動画配信の収益化
出場者はから事前に同意を得た場合に限り、主催者は『ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン』に基づき、個人アカウントで大会の動画や静止画を収益化が可能となります。
ただし『一人の主催者が直近1年間にこれらの投稿から得る収益の総額は、税込み100万円未満にする必要があります。』という点は注意が必要です。超えてしまう場合は、別途許諾をとる必要がありそうです。
任天堂のゲーム画像の利用方法
オフライン会場内であれば、ゲーム映像の上映が可能。さらに、正式な発売日を迎えたゲームからキャプチャーした映像や、スクリーンショットを大会の告知物に掲載可能となっています。大会の告知でも画像の利用が可能となるのが明記されているのはありがたいですね。
まとめ
個人での大会階差に向けたガイドラインとなり、法人やチャリティーでの開催などの場合には、別途許諾が必要となる点にも注意が必要。この記事での内容以外にも、Q&Aの項目にて、大会開催に関する疑問点への解答がありますので、大会主催を考えている方はよく確認する必要があります。
ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン
ゲーム大会を計画、主催される方へ。「ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」を公開。
コメント