PR

配信規約・配信ガイドライン 更新情報まとめ【2025年2月】

スポンサーリンク
更新情報:配信ガイドライン
更新情報:配信ガイドライン生放送・実況配信配信ガイドライン
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。
配信ガイドライン検索
会社名や作品名で当ブログ内の配信ガイドラインに関連した記事の検索が可能です。

ゲーム実況配信・動画投稿の際に気を付けるべき著作権に対して、ゲーム会社では実況や動画投稿の許可、配信禁止区間、収益化の許可などをガイドラインや配信規約として告知しています。

こちらの記事は、人鳥日記にて紹介した配信ガイドラインや、配信規約の2025(令和7)年2月の追加更新分の情報の一覧となります。2025年2月の新作タイトルだけでなく、既に発売されている作品についても見つけたものを追記していっております。

2025年2月は集英社ゲームより『都市伝説解体センター』(ガイドライン情報)、SEGAより真島吾朗を主人工都市、龍が如く8の後の世界を描いた新作『龍が如く8外伝』カプコンよりモンスターハンターシリーズの新作、『モンスターハンターワイルズ』(ガイドライン情報)、コナミより歴代遊戯王ゲームをまとめて販売する『遊戯王 アーリーデイズコレクション』が発売されます。

モンスターハンターワイルズ

これまでの情報をまとめた配信規約の一覧は以下よりどうぞ

日本・海外・インディー配信ガイドライン情報

こちらの記事は毎週木曜日頃更新となっています。

なおこの記事は、配信許諾に関連したリンクをまとめ、若干にぎやかしのコメントと商品へのリンクなどを付けただけであり、配信の許諾などに関して保証するものではありません。当ページの情報を利用して発生した損害等について責任は取れませんので、必ずリンク先のページの内容を確認して判断していただくようお願いします。

2025年2月27日更新分

ツクールシリーズ アルティエクエスト

Gotcha Gotcha Games より2025年2月20日に配信開始した、懐かしい感じのドット絵によるRPG。biim式と呼ばれる、解説付きゲームプレイ動画向けに似たUIにより画面下で常にコメントが離されながら進む一風変わった作品となっています。

Steamページ概要にて配信ガイドラインにの項目が用意されており、条件を満たすことで個人・企業や収益化の有無を問わず自由に配信が可能とのことです。

ガイドライン内で触れられている、Gotcha Gotcha Games の配信ガイドラインについては、以下のページで公開されています。

Gotcha Gotcha Games 配信ガイドライン

動画、静止画等の投稿ガイドライン | Gotcha Gotcha Games コーポレートサイト
Gotcha Gotcha Gamesのコーポレートサイト。KADOKAWAグループのゲーム会社です。ゲーム制作用ソフト「RPGツクール」をはじめとしたツクールシリーズ、UGC、インディゲーム情報のほか、企業情報をご紹介しています。

絶対ロケット防衛主義

tiny cactus studio より、2025第2四半期に配信を予定している作品。独裁国家の将校となり、ロケットを邪悪な資本主義者の真の手から守る、革命的基地建設ストラテジーゲーム。

Steamページ概要にて配信ガイドラインを公開しており、個人や法人、収益に関わらず事前の連絡なく自由に行えるとのことです。作風に合わせた独特な書き方をされており、ユニークなガイドラインとなっています。

Demigoddess

SNP Engineering より、2025年第1四半期に配信を予定している、ファンタジー世界を舞台にしたターン制の国取りストラテジーゲーム。1プレイ約1時間で遊べるよう設計されたゲームで、開始するたびにマップが変化し、350種以上のユニット、20の勢力が登場します。

DemigoddessのSteamコミュニティのスレッドに、配信ガイドライン が投稿されており、動画、静止画の投稿を歓迎するとされています。その他注意点もあるため、確認が必要です。

配信ガイドライン

Guidelines for Live Gameplay / 配信ガイドライン / 直播指南 :: Demigoddess! General Discussions
・Please refrain from editing and posting videos that are unrelated to the game. do not use the video in a way that significantly harm the brand of the game or goes against public order and morals. ・Do not split up parts of the game (images, music, sound effects, etc.) and post them separately.  e.g....

2025年2月20日更新分

HUNDRED LINE 最終防衛学園

Aniplexより2025年4月24日に発売される極限×絶望”のADV。2025年2月19日、体験版の配信と同時に配信ガイドラインが公開されました。詳細は以下の記事でまとめています。

デュエットナイトアビス

HK Hero Entertainment よりサービス開始を予定している、アクションゲーム。2025年2月20日より行われるクローズドβテストの配信に関する記述を見つけたので以下の記事でまとめています。

無双アビス

コーエーテクモゲームスより2025年2月13日に発売された、無双アクション×ローグライトの完全新作ゲーム。発売日に、コーエイテクモゲームス動画・画像投稿ガイドラインのページが更新され、追記されていました。公開可能範囲等の規制はされていないようです。

動画・画像投稿ガイドライン

コーエーテクモゲームス
コーエーテクモゲームス

ポリリリリズム

Annulusより、2024年12月7日に発売されていたリズムゲーム。画面に表示される図形の頂点に到達した瞬間に対応するキーを押すシンプルなゲーム。しかし、どんどん図形が増えていくことで、その難易度は高まっていきます。

Steamページにて『ポリリリリズム』配信ガイドラインのページが公開されており、配信・動画投稿・収益化全て自由とされています。

『ポリリリリズム』配信ガイドライン

ポリリリリズム-『ポリリリリズム』配信ガイドライン-Steamニュース
株式会社Annulusは、『ポリリリリズム』のゲーム配信・動画投稿を歓迎しております!本作の魅力をぜひ多くの方に届けていただけますと嬉しいです! 配信・収益化について ・配信・動画投稿・収益化すべて自由! - YouTube、Twitch、その他の動画配信プラットフォームで、自由に配信・動画投稿・収益化を行っていただいて構いません。 - 事前の許諾申請は不要です! ・概要欄にストアページのリンクを記載してください 配信や動画投稿の際は、概要欄や説明文に以下のストアページのリンクを記載してください。 免責事項 - 本�

仕事終わりにあの店で

からすまぐろより、2025年に配信を予定しているフリーのノベルゲーム。

行きつけのお店で出会うキャラクター達と4日間食事や会話を通じて交流を深める。EDは選択肢によって分岐し、キャラクター毎に6種類の展開が用意されているとのことです。

公式サイトにガイドラインの項目が用意されており、全区日間の実況が許可されています。動画タイトルか投稿文、説明文のいずれかに、「仕事終わりにあの店で」の名称を記述するようお願いされています。ガイドラインでは、禁止事項も設けられているので確認が必要です。

仕事終わりにあの店で

仕事終わりにあの店で
人外コミュニケーションノベルゲーム

2025年2月13日更新分

都市伝説解体センター

墓場文庫により開発、集英社ゲームズより2025年2月13日に発売のミステリーアドベンチャー。2025年2月12日に、製品版の配信ガイドラインが公開されました。詳細は以下の記事でまとめています。

終わりの鐘が鳴る前に

Cynical Honeyより発売されている、PC向けのビジュアルノベル。

死神と出逢った少年は、同級生の少女を幸せにする必要に迫られる中で、幸せという曖昧なモノに考え、本気で他人の幸せを願うことの意味を知ることになる。彩られた季節の先にある答えを一緒に探す作品。

2025年2月12日、公式Xアカウントにて配信ガイドラインが公開され、収益化についても触れられています。

おかゆにゅ~~む!

エンターグラムより、2025年2月27日に発売されるホロライブのVtuber猫又おかゆが主演と監修を担当したアドベンチャーゲーム。

2025年2月6日に配信ガイドラインが公開され、収益化についても触れられています。配信可能範囲が指定されており、チャプター2終了まで動画投稿が可能となっているようです。

おかゆにゅ~~む! 配信ガイドライン

おかゆにゅ~~む!|ホロライブ所属 猫又おかゆ 恋愛アドベンチャーゲーム公式サイト
ホロライブ所属 猫又おかゆ主演&プロデュースおかゆにゅ~~む!の公式サイトです。2025.2.27 発売予定

2025年2月6日更新分

メダロットシリーズ

2025年2月10日に『メダロットサバイバー』の配信開始を予定しているイマジニアより、メダロットシリーズの配信ガイドラインが公開されました。

ガイドラインは、『メダロットクラシックスプラス』、『メダロットS』、『メダロットサバイバー』を対象。詳細は以下のページでまとめています。

北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~

株式会社ジー・モードより2024年9月12日に発売されたアドベンチャーゲーム。

配信ガイドラインのページが公開されており、公開範囲の規制なども行われていましたが、2025年1月30日にガイドラインが更新。『オホーツク連鎖殺人事件』の解決までの内容に加え 2024年の新ストーリー終盤まで配信・投稿が可能になったようです。

インターネットにおける動画・配信・静止画投稿ガイドライン

インターネットにおける動画・配信・静止画投稿ガイドライン - 北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~ - G-MODE
あの「オホーツクに消ゆ」が…今、甦る。伝説の開発陣、豪華声優陣が集結し不朽の名作を完全リニューアル。事件のその後、2024 年を舞台にした堀井雄二氏監修の完全新作ストーリーも収録!

超増税都市

2025年1月30日にKIC Gamesより発売された街づくり×ローグライクゲーム。ランダムに抽選される施設から、自分好みの施設を選んで配置していき、自分だけの稼げる街を目指していきます。

Steamページ概要にて配信ガイドラインが公開されており、利用者の所属や営利・非営利。収益などに関わらず事前の連絡なく自由に行えるようです。

猫様の古民家からの脱出

2025年2月3日に、なんかいいねより配信開始したポイントクリック型の脱出ゲーム。

とある山村の古民家へやってきた主人公は、囲炉裏の火にあたってうとうととしてしまうが、目を覚ますとあたりがえらいことに。

Stamページ概要にて、動画配信ガイドラインの項目が用意されており、個人・法人問わず、許諾なしで動画投稿及び配信が可能とされており、収益化についても触れられています。

漫画・アニメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
スポンサーリンク
又三郎

自分の中の流行りに従いぴょこぴょこと更新中。
最近はゲーム実況関連情報とかが主体です。
ブログアップ前に見つけた情報は速報的にXで更新しています。

又三郎をフォローする
シェアはこちらから
又三郎をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました