Pレベル65まで開放
2025年3月21日に学園アイドルマスターのアップデートが行われ、プロデューサーレベル65への解放が行われ、新たなドリンク『初星黒酢』、『センブリソーダ』に加え、新スキルカード『デイドリーミング』、『タフネス』、『夢色リップ』が追加されました。
レベル61報酬『初星黒酢』『センブリソーダ』

NIAでの営業でも名前がちらちら出ていたセンブリソーダが登場。センブリソーダは、スコア上昇5ターンに加え、スキルカードのドロー効果が用意されており、ラスト前に使いたいカードを引き込みたいときにも使えそうです。また、5ターンドローカードが追加ということで、デッキ圧縮的な側面も持つことができ便利そう。
初星黒酢は、センス限定のドリンク。山札か捨て札にあるスキルカードを選択し手札に移動とのことで、使いたいカードを欲しいタイミングで持ってくることができ、狙ったタイミングでスキルカードの発動が可能となります。これまで不安定だった『国民的アイドル』と『至高のエンタメ』が揃えやすなるのはかなりのメリット。消費体力増加1ターンのデメリットはありますが、2回分の体力は0にできるためある程度カバーも出来そうです。
レベル62報酬『デイドリーミング』

ロジック、やる気向けの新たなスキルカード。元気が30以上という条件こそありますが、やる気型ならほぼないようなもの。元気を獲得しつつ、以降3ターンターン開始時に、元気の60%分パラメータ上昇の効果。+にすると以降4ターンの間に効果が強化されます。
カスタムでは最大95%まで強化されるようで、数ターン継続するため、Vo、Vi、Daのターンでスコアを大きく稼ぐことが可能。序盤から拾いやすいレアリティなのも助かりそうです。
レベル63報酬『タフネス』

アノマリー向けの新たなSRスキルカード。スキルカード使用数を追加しながら温存に切り替えつつ、アクティブスキルカードのパラメータ値増加+14とコスト値増加+1の効果。温存しながらそれ以降の火力の補強ができる点はなかなか強力そうです。
強化することで、アクティブスキルカードのパラメータ増加が+18に強化されるようです。
レベル64報酬『夢色リップ』

元気・やる気を稼ぎつつパラメータの上昇量を10%増加。更に、好印象が15以上の場合は、以降の3ターン開始時好印象1.1倍。強化することでパラメータ上昇量が20%増加になるようです。
好印象型としてはやる気上昇はスキルカードのコストになりますし、元気も体力温存として使えそう、そこに加え好印象が大幅に伸ばすことができのかなりの強化となりそうです。
やる気型としてもパラメータ上昇量増加はありがたく、やる気・元気を稼ぎつつある程度好印象がある程度あればコストにする好印象を増やすことができ便利そう。
レベル65報酬『スキルカード除去』

除去回数が一回増加ということで、シンプルに育成しやすくなる強化でありがたそうです。
当ページのゲーム内画像は 学園アイドルマスターのゲーム中の画像より引用しております。 ©Bandai Namco Entertainment Inc.
コメント