2025年2月16日より放送開始のスーパー戦隊シリーズの50周年記念作品ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー6話『決戦!常夏城の大冒険』の感想です。
この記事には最新話のネタバレが含まれますので未視聴の方はご注意ください。
第6話『決戦!常夏城の大冒険』感想
常夏の願い
何やら常夏総理が辞職からのブライダンに裏切り、と怒涛の流れで始まった最新話。一体どういうくだりでそんなことになってしまうのかと思いきや、まさかのドンモモタロウの武器が銃刀法違反扱いなのでは?となかなか勢いあふれる展開。さほど辞職の方の理由に大きな意味はなく、巻き返しのためにブライダンにつき、指輪を奪うためにゴジュウジャーに戦いを挑む。
今回のサブタイトルにあった冒険というワードに絡めてか、ボウケンジャーの指輪を使い常夏城を建築、そこにゴジュウジャーの面々を誘い込み謎のバトルが繰り広げられることに。
城での戦いは次回予告でも気になっていた、おままごとに加え、ドッジボールや鬼ごっこと子供の遊びのようなものが繰り広げられる。何やら意味深に自身の願いを濁そうとする常夏の様子に、何かあるんだろうなと思いながら見ていましたが、そもそも常夏の願いが、自分と対等な立場となってくれる友達が欲しかったというものとのことで、今回の城での戦いも、常夏のそんな願いを反映したが故に、遊びを題材としたものになっていたようです。
今回明かされた常夏の願いは、親友や友人という言葉を使われず、『友達』を作るというのは、彼がその願いを幼い頃からずっと望んでいたことがよくわかるようです。
そんな中、常夏城へ襲撃をかけてきたファイヤキャンドル一行でしたが、吠と友達になった常夏の更なる裏切りもあり無事勝利。しかし、あくまで指輪を奪い合う戦士たちという立場の二人は、その後に最後の一騎打ちを挑むことに。この二人の戦い、どことなくドンブラザーズのソノイVSドンモモタロウっぽさもあり、ちょっとしたオマージュだったのかもしれません。
最後の常夏との戦いは吠が勝利し、常夏が所持していた指輪がすべて吠の元へと移る。指輪を全て奪われた常夏ですが、彼自身の願いであったたった一人でも本当の友達をつくるものというものは、吠によって叶えられ、なかなかのテンションで再び選挙に向かって去っていく。
指輪の戦士たちは、それぞれの願いを叶えるために指輪を集めていますが、あくまでそれは手段の一つでしかなく、指輪を集めきらずとも願いを叶えることだってできるというのは、なかなか前向きで良い感じです。
しかし、毎度思いますが、吠はお城でのおままごとパートだったり、常夏と友達になった後の吠の「やっぱついていけねぇかも。」だったりと、周りが異常なハイテンションな中でも、大体冷静。この吠の態度を見ていると、毎度笑ってしまうのですが、ある意味彼がいるあからこのおかしいテンションを笑いやすくなるようで、相変わらずいいキャラしているなと思ってしまいます。
吠の過去
常夏総理の友達と遊びたかったという願いと、吠の家族に絡む過去が見事におままごとで衝突を起こし、今回吠の過去が明らかとなる。以前チラッと見せてていた吠がノーワンワールドにいたという状況は、10年前に兄と共にノーワンワールドに突然転移したことから始まった様子。
その世界でノーワン怪人たちに襲われ逃げて過ごす中で兄は行方不明、更に、逃げる中で出会っていた大切な人とも別離し、10年たったある日突然元の世界へと戻ってきていた。以前のエピソードで吠が分かれていた女性は、母や姉というわけではなく、この時一緒にノーワンワールドにワープしてきた人の一人だったことも明らかとなりました。
更に吠は両親の元を訪ねるも、既に二人別の子供がいる状況。てっきり、このシーン元済んでいた家に違う人が住んでいるといった話のかなと思いきや、吠の反応を見るに両親に新しい子供、新しい生活ができているのを目撃してしまったようです。それをきっかけに、今更自分に帰る場所がないと思った吠は、今の一匹狼の道を選んだようです。
ひとまず吠の過去は明らかとなりましたが、共にノーワンワールドに言った兄はどうなったのか、あの女性は誰なのか、そもそもなぜノーワンワールドに突如転移したのかとまだまだ謎が多い。公式サイトに紹介されているクオンなる人物もまだ登場していませんが、この吠の過去に絡んでいたりするのかもしれません。
そういえば、今回の突然の吠の失踪という要素から考えると、もしかすると角乃の妹に関しても同じようにノーワンワールドに転移してしまったなんて可能性もあるのかもしれません。
次回:心ときめけ!結集!ゴジュウジャー
今回ラスト、ジュウレッドの突然の出現から次回へ続くというラスト。ここまでライバル戦士であった常夏に代わり、ここからはジュウレッドがそのポジションになるという事なのかも。
さらに、今回はこれまでの指輪の戦士と違い大獣神に乗っての登場。ゴジュウジャー以外のメンバーでは初のロボットへの搭乗、テガソードに絡むエピソードでは、全ての戦隊ロボがやられていた気がしましたが、このあたりどのような理由があるのか気になる所。ただ、大獣神のコックピットの様子はテガソードのものと似ていたので、ゴジュウジャーと同様にセンタイリングの力で動かしているロボットという感じなのかも。
次回サブタイトルは、他の戦隊要素があまり見えない気もしますが、ジュウレンジャーが大きく関わりそうなところを見るに、ゴジュウジャーのジュウにかかっているのかもしれません。
コメント