PR

猫と赤ん坊の泣き声が板倉事件フラッシュバックの理由? 漫画名探偵コナン FILE1141「小五郎の密会」感想・考察・推理【週刊少年サンデー2025年18号】

スポンサーリンク
名探偵コナン FILE1141「小五郎の密会」感想・考察 感想文
感想文漫画漫画感想文
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。

2025年4月2日配信開始、週刊少年サンデー2025年11号に連載された名探偵コナン、新シリーズの最終話FILE1141『小五郎の密会』の感想・考察記事です。ネタバレもあるので注意してください。

週刊少年サンデー2025年18号
名探偵コナン FILE1141「小五郎の密会」が掲載された週刊少年サンデー。

FILE1141「小五郎の密会」

おっちゃんの事件

今回は、新一と蘭のお付き合いとそれに関わる家族の話といった感じで進行するのかと思いきや、そこに加えてコナン君も何やら黒の組織関連を突然のフラッシュバックと何やら予想以上に話が動きそうな気配が広がる展開に。

おっちゃんパートでは、何やら蘭の部屋を探っていたりと不審な様子を見せる小五郎相手に、新一とのお付き合いの件がバレたのか?と慌てるところから始まるという、非常にラブコメ濃度が高い展開。他の人から聞くのとちゃんと本人からいうのとでは印象が違うからなとかなり高校生っぽい悩みを浮かべるコナン君の微笑ましさにちょっと笑ってしまう。

しかし、おっちゃんの目的は高校生の娘へのプレゼントを買うため、とのことで探る理由に関しては勘違い。そんな中、女性に相談しているのでお母さんと復縁かと思いきや、それは知らない女性で…といった感じで大騒動に発展してく様子。

冒頭のライブの好みの質問、部屋の中の調査、バッグ絡みの話から考えると蘭へのプレゼントというのは間違いなさそうに思えますが、相談相手の女性は謎。パッと出てくる身近な人たちは既に作中であてが消されてしまっている。

何となく事件解決後のオチとして使われる部分な気がしますが、果たして誰が出てくるのでしょうか。

コナン君突然のフラッシュバック

今回の話、なかなか微笑ましいエピソードになるだけかと思って見ていたのですが、英理さんの会話を聞いた直後に、コナン君が突然の記憶のフラッシュバックを見せたことで、何やら黒の組織に関わる話が大きく動きそうな気配を見せてくる。

コナン君がフラッシュバックしたのは、37巻~38巻で描かていた黒の組織に頼まれソフトウェアの開発を行っていた板倉関連の出来事の様子。あまりに突然の展開で少し驚いてしまいましたが、このフラッシュバックには直前の英里さんの話がきっかけと考えられそうです。

この時話していたのは、赤ちゃんの声が聞こえ、それが実は子猫の声だったという話。単行本39巻FILE6『引き裂かれた友情』での板倉の日記には、「猫の鳴き声が大きくなり、女は少々焦って電話を切った」というくだりがありました。今回の猫の声が赤ちゃんの泣き声に聞こえるという話を聞いたことにより、コナン君の頭の中で今までの情報がつながったけれど、まだ何がわかったのかを理解しきれていないという状態という事なのかもしれません。

また、1128話では、謎の真っ黒な赤ん坊と猫アレルギーのおばさんがなかなか意味深に登場しており、板倉の日記で聞こえてきた猫の鳴き声が、実は赤ん坊の声であり、その赤ん坊こそが1128話で描かれた真っ黒な赤ん坊というかのせいは高そう。黒の組織の目的は、若返りなのでは?という考察が以前からありますが、そのあたりを補強する話となってくるのかもしれません。

ただ、今回この繋がりをコナン君理解した際に、この時赤ん坊の声が聞こえていたということがわかるだけ、そこからすぐに何かに繋がるというわけではなさそうですが、果たして今回のお話であえてこの謎に触れてきたのはどのような理由があるのか。ここから、更に話が繋がっていくのか気になるところです。

三つの紙袋事件

小五郎・英理の痴話げんかに加え、コナン君のフラッシュバックと色々と要素が詰め込まれた話の中で触れられた中で今回別の事件も発生する。それぞれとんでもない荷物を持った3人が偶然同じカバンに入れており、更にラブコメみたいな正面衝突で荷物が入れ替わってしまうという流石米花町といった感じのとんでもない事件に思わず笑ってしまう。

それぞれの荷物

その中の荷物の一つは大金で、三人ともそれが自分の物だと言い張ったことで大騒動に。更に、他二つの荷物も、銃が詰まった紙袋に、何やら血で染まったような包丁と血が付いたシャツが入ったものとなっており、何やら事件の匂いがするもの。

血に染まった包丁とシャツの紙袋には、何やら牛乳やらバインダーのようなものも一緒に入っているのはちょっと気になる所。こちらは、人を刺した事件現場から逃げる際に血に染まった服と包丁をそこに隠したように見えますが、血に染まった包丁が一番上に見えるように置いているのは少し違和感もある。事件と見せかけて実はたいした話ではなかったなんてこともありそうですが、単に殺害後時間がなく慌てて片付けたせいでそうなったけという可能性もあり、他の荷物と共に次回でどのような説明がされるのか気になる所。

もう一つの銃が大量に詰まったカバンに関しては、あまりにも銃の扱いが乱雑な様子を見ると、実銃ではなくモデルガンのようなものが入っているだけなのかなという気もする。

三人のぶつかるまでの様子

今回この荷物を持っていた3人のぶつかるまでの様子をまとめてみると、お金のバッグを拾った男は腕時計で時間の確認、残り二人はスマートフォンのながら歩きによる前方不注意でぶつかっている。二人がスマートフォンで何を見ていたのかというのも、事件に絡んでいる可能性もあり次回明かされるのか気になるところ。

そして、この3人の様子を見ていると腕時計の男だけはバッグを抱えるように移動しており、他の二人は手提げで運んでいることがわかる。見られて困るものを運ぶのであれば、運ぶにしてももう少し隠そうとするのではないか?と考えると、上から見えてしまう手提げで運んでいた二人の荷物は、見られても問題はないお金と大量のモデルガンと考えると一応筋は通りそう。

そうなると、腕時計の男は血の付いた包丁やシャツ等見られたくないものが多かった故に、抱え急いで移動していたということになるのかも。そこから、他二人はそれぞれ拾ったカバンが自分のものではいという反応を見せてたことから考えると、モデルガンがひげのおじさん、大金がスーツを着た男性のものと考えることもできそうです。

ただ、都合の悪い荷物を運んでいたが故に、これ幸いと他の人に押し付けようとしたとも考えられ、まだまだ何とも言いきれない状況。果たして、どのような事件となるのか、他の要素も気になる中この事件の顛末も気になってきます。

漫画・アニメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
スポンサーリンク
又三郎

自分の中の流行りに従いぴょこぴょこと更新中。
最近はゲーム実況関連情報とかが主体です。
ブログアップ前に見つけた情報は速報的にXで更新しています。

又三郎をフォローする
シェアはこちらから
又三郎をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました