PR

学マス 第28回コンテストの情報まとめ Pアイテムや審査基準比率【学園アイドルマスター】

ゲームよもやま
ゲームよもやま
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。

第28回コンテスト

学園アイドルマスターにて、2025年7月18日に第28回コンテストの情報が公開されました。久しぶりにセンス・ロジック・アノマリーの構成から離れセンス・アノマリー・アノマリーとなっている第28回コンテストは7月22日(火)スタートとなります。

期間:2025年7月22日(火)11:00~2025年8月6日(水)4:59まで

審査基準

©Bandai Namco Entertainment Inc.

今回の審査基準はボーカル>ビジュアル>=ダンスとなっています。

ステージ1 センス

©Bandai Namco Entertainment Inc.

ターン数:10

残り2ターン以内のターン開始時、絶好調1ターンに好調の180%分のスコア上昇の効果が2回発動となるようです。

如何に終盤までに好調を高めておけるかがカギとなりそうなステージ。White Night! White Wish!花海佑芽や、雨上がりのアイリス月村手毬などのスキルカードに加え、桜フォトグラフ紫雲清夏などのPアイテムも好調を高めやすく有効に働きそうです。

ステージ2 ロジック

©Bandai Namco Entertainment Inc.

ターン数:12

ターン終了時、温存2段階目の場合、保留にあるスキルカードのスコア値増加+10の効果が発動。

保留にあるスキルカードの効果を強化という事で、どちらかといえば全力側のアノマリーが有効に活用できそうです。

ステージ3 アノマリー

©Bandai Namco Entertainment Inc.

ターン数:12

アクティブスキルカード使用後、体力が50$以下の場合、スコア+2(2回)の効果が2回まで発動。

熱意をたあkメルことでスコア+2の効果を如何に大きく伸ばせるかがカギとなりそうなステージ。先日実装されたサンフェーデッド 篠澤広あたりはこの効果を有効に生かせそうです。

当ページのゲーム内画像は  学園アイドルマスターのゲーム中の画像よ回引用しております。 ©Bandai Namco Entertainment Inc.

漫画・アニメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
又三郎

自分の中の流行りに従いぴょこぴょこと更新中。
最近はゲーム実況関連情報とかが主体です。
ブログアップ前に見つけた情報は速報的にXで更新しています。

又三郎をフォローする
シェアはこちらから
又三郎をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました