GLITCH Productionsによる、デジタル作品THE AMAZING DIGITAL CIRCUS:(アメイジングデジタルサーカス)の6話『みんなの手に銃を』 が2025年8月16日にYoutubeで公開されました。この記事は6話を視聴した感想・考察記事となります。本編のネタバレも含まれますので注意してください。
アメイジング・デジタル・サーカス エピソード6:みんなの手に銃を
エピソード6:みんなの手に銃を感想
ジャックスとポムニ
今回の冒険は、フィールドに散らばった銃で戦いを繰り広げるバトルロワイヤル的な冒険が繰り広げられるお話。これまでのわけのわからない怪物に巻き込まれたり、妙な事件に巻き込まれるというわけではないが故に、これまでの冒険と比べても一番皆が楽しそうに参加していたのがなかなか印象的でした。
予告の映像では、シンプルに大暴れといった感じの印象を受けるお話でしたが、実際はその過程で二人一組に分けられたチーム内での関係が深堀されていくという展開が挟まれ、なかなか見ごたえのあるお話となっていました。
まず、ポムニとジャックスとの交流は、自らの本心をあまり表に出そうとすることをしないジャックスが何を考え、思っているのかというのを描いていたように思えます。
今回一番大きかったのは、ポムニがジャックス側に寄り添って行動したという事。いつもであれば、破天荒な振る舞いをするジャックスを警戒しているポムニですが、今回はあえてジャックスと同じ立ち位置、悪役のように場を乱す態度を取ろうとする。結果的にその行動により、ジャックスはいつもよりも自分の気持ちを前向きに話してくれたように思えます。
ただ、今回のラストジャックスはその対応すらも、あくまで面白そうだから付き合っただけとポムニを突き放してしまう。そんなジャックスに対して、ポムニは、やり返して見ろと銃を捨てその体でぶつかっていく様子は、まさにジャックスが何を考えているのか知りたいが故の行動のように見えました。
結局、その態度を守り続け友達など最初からいないとして周囲を突き放そうとするジャックス。しかし、どうにもそのいつもの態度すらも、彼が自分の本心を押し殺そうとする演技なのではないかという事も示唆される。
特にそれが強く感じられたのは、バグ化して消えたカフモの扉、そして、前回扉だけ登場していたカエルのキャラクターの扉を見る際のジャックスの視線。そこには、彼がバグ化して消えていった人たちを思う気持ちが確かにあるように見えました。おそらく、ジャックスもこれまで友達だと思っていたサーカスで出会った人々が、バグ化して消えていく様を見ていく中で、そうやって消えてしまうのであればいっそ最初から突き放し、自分はゲームの中の楽しさだけを追い求めるコミカルなキャラクターであると心を押し殺そうとしているのではないでしょうか。
とはいえ、そんな風に心を押し殺すジャックスにも限界が来ているようで、人気キャラクター発表会のシーンでは、トイレでジャックスの意識が乱れているシーンが描かれる。ある意味で、一人で自分の心を押し殺し続けてきたが故に、彼もまたバグになる兆候が出始めてしまっているという事なのかもしれません。
バグ化しそうなジャックスというのは、今後の話の鍵にもなっていきそうで、ここからジャックスがポムニ達に再び本心で向き合う事ができるか、というのが話の中心になっていくのかもしれません。
ラガタとキンガー
そして、今回思いがけずに話が進んだのは即席チームとなったラガタとキンガーとの関係。無理をして明るく頼りがいのあるお姉さんとしてふるまおうとするが故に、逆に周囲との溝を深めてしまっていると感じているラガタ。今回も、ポムニから近寄ってきてくれていたのに、それを自ら遠ざけてしまうという事を悩んでいました。
理想的な自分を演じようとするあまり無理が来て、結果的にその理想に届かない自分を嫌悪し、周囲の人もそんな自分を好きでいてくれるはずがないと思ってしまう負のループともいえるような心の動き。
しかし、そんなラガタの悩みを聞き、そういう距離感を取る必要がある時もあると諭してくれるキンガーの存在はどれほど彼女の心の支えになったのかと思える展開でした。
そういえば、今回ラガタはポムニに対して、何か自分に相談したいことはないか?と問いかけていましたが、むしろ、それは自分が誰かに自らの胸の内の不安を相談したかったが故の行動だったのかなと思える。
普段は、本当に狂ってしまっているだけに見えるキンガーですが、以前のポムニとの会話のように、一人一人と向き合う所では頼りになるとこがよいですね。
キンガーと言えば、今回のサバイバルゲームにて、蝶を作り出しラガタの体力を回復していたという気になるシーンが挟まれていました。このシーンは、ケインだけが行える冒険への干渉を彼が行っているわけでもあり、意識的に行っていたのかはわかりませんが、彼がそれを行えるということがここからの話で鍵になる事があるのかもしれません。
ケインが見たパソコンの画像?
今回の8:00頃のシーンでケインがパソコンが映った写真を眺めていたというのは、今後の展開にも何か絡んでいそうで気になる所でした。
その写真は明らかに現実の世界を映しているようで、もしかするとポムニがサーカスの世界に取り込まれるきっかけとなった、パソコンとも絡んでいそうです。
これは、ケインが現実の世界を認識しているという証拠のように思えますし、それと同時に今回のラストのキャラクター人気投票の結果発表会も、外にいる誰かに見せるために行っているように思える。
もしかすると、ケインはポムニ達の冒険を外にいる誰かに見せるために、活動しているなんてこともあるのかもしれません。しかし、実際のところポムニがサーカスに取り込まれた場所は、人の気配はなく、おそらくサーカスの世界は、誰にも見られることなく進んでいる。忘れ去られたゲームのAIが、観客がいると信じてサーカスを開催しているというのが今の状況なのかもしれません。
今回はジャックにバグ化の兆候を見せるというラストということで、そろそろ大きく話が動きそうな気配も感じさせる。果たしてここからどのようなお話が展開していくのか、今後のエピソードが気になります。
この記事で使用している画像はTHE AMAZING DIGITAL CIRCUSより引用しています。© 2025 by Glitch Productions
コメント