PR

アニメ グノーシア 1話 感想 始点

アニメ
アニメアニメ感想文感想文
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。

グノーシア

2025年秋より放送開始、ゲーム『グノーシア』を原作としアニメ化した作品『グノーシア』の感想記事です。

ゲーム版は既プレイでの感想記事となっており、本筋のネタバレとなるの話題は避けますが、一部ゲームと絡めた話も含みますのでご注意してください。

始点

チュートリアル的な一周目

本作は、2019年にPSVITAに発売され、そこからSwith版に移植話題となっていたゲーム『グノーシア』のアニメ化作品。まず、本作のゲームはシンプルなアドベンチャーゲームというわけではなく、AI人狼ゲームにシナリオ要素を絡めた作品。最初にアニメ化と聞いた時も、果たしてどのようにアニメ化するのか?と思っていたのですが、いよいよ本放送となりました。

原作のゲームではプレイヤーが主人公という事で、そもそも存在していなかったユーリを主人公として描かれるお話。今回は、原作ゲームでも最初にプレイするチュートリアル的となった一周目が描かれることになりました。

グノースに感染したグノーシアと呼ばれる存在が船にいる中で、果たして誰がグノーシアなのかを当てコールドスリープで排除していく本作。今回の議論は、原作でチュートリアル通り、主人公・セツ・SQ・ジナ・ラキオの5人からのスタート。記憶喪失という状況を怪しんだラキオが徹底的に主人公を責めますが、逆にその態度が怪しまれラキオが吊られてしまうという、ゲームでもよく見る展開でちょっと笑ってしまう。コールドスリープされるまでずっとしゃべり続けていたり、ゲームの立ち絵でもよく見たポーズを度々見せてくれたりと、なかなか良い感じの出番でした。

少し余談ですが、ゲーム版では声がなかったため、ラキオのイントネーションを勝手にラ↑キオだと思っていたので、ラキオ↓だったことにちょっと驚いてしまう。

そんな投票で決まったラキオへの対処となるコールドスリープは、何やら目覚めることができない可能性もある旧式のリスクのある行動であることが語られました。ゲームではそこまでの話はなかった気がしましたが、結局目覚めるのならさっさとコールドスリープさせてしまえばいいのでは?という疑問に対してこの行動にもきちんとリスクがあることを示したという事なのかもしれません。

ラキオのコールドスリープが終わっても、船の中のグノーシアの反応は消えず。次の日、ジナがグノーシアにより消されてしまい、最後に残ったのはユーリ・セツ・SQの3人。

このタイミングで急にユーリに接触してくるSQも十分怪しいのですが、意味深な発言も多いセツの方も何やら秘密を隠しているようでこちらも怪しく見えてくる。結果的にユーリは今回はSQを信頼し、判定に失敗。グノーシアに消されてしまう末路となりました。

あの場でどちらを選ぶか、と言われると正直正しい判断を下せる材料は一切なく、ある意味で運任せだった選択。今回冒頭の「人類はこの宇宙から喪失すべきだと思う?」というセツの問いかけは、おそらく目覚めたばかりのユーリがグノーシアではないか?というカマかけ的な意味もあったのでしょうが、逆にそのせいでユーリに疑われてしまうきっかけになってしまったのかなという気もします。

ゲームでのチュートリアルの際も、相棒的な枠として信頼できそうなセツだからこそ、逆に引っかけてくるのではないか?という疑念からセツを投票対象に選んでしまい、最初にやられた記憶がちょっと蘇ってくるラストでした。

果たしてここからどのようにゲーム化していくのか?

1話にてゲームのチュートリアルをやり遂げた本作ですが、気になるのはここからどのようにアニメ作品として成り立たせていくのか?というところ。

大筋のエピソードこそ原作通りになるのでしょうが、ゲーム版のグノーシアを決める議論パートは人狼ゲーム的な内容となっており、明確なお話が決まっているわけではありません。そのため、各お話の議論パートでの会話の成り立ちはある意味アニメでしか見られないものとなっており、これからどのような流れを作っていくのか気になる所。今回は5人だったのでサクサク進みましたが、OPにもいるようにここから人数は大きく増えていくわけですし、その中でどのように会話を進めていくのかも気になります。

また、オリジナルの主人公を置いて始めるお話という事で、原作では知らないイベントなども挟み込まれたりするのかなとちょっと気になる所。推理する人狼ゲーム的なパートも面白いゲームではありましたが、やはりそのゲームに絡めたキャラクター性の成り立たせ方が非常に良い作品だったので、ゲームプレイ済みの視聴者も知らない展開が来るのかなとちょっと楽しみにしてしまいます。

シンプルなアドベンチャーゲームのアニメ化というわけではないが故に、どうなるのかわからない部分もある今回アニメ化。チュートリアルのアニメ化としてはなかなか良い感じに作られていましたが、正直現時点では、楽しみな面と不安な面、どちらもあり未知数な作品。ひとまずここから次回以降どうなっていくのか楽しみに待ちたいところです。

そんな本作、早速Blu-rayの発売が決定。1巻は2025年12月23日発売となり、ラキオに絡むエピソードを含むドラマCD「Racio:Prelude 1」が付属。2巻の方にもオリジナルのドラマCDの付属が告知されています。

グノーシア Blu-ray1巻

漫画・アニメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
又三郎

自分の中の流行りに従いぴょこぴょこと更新中。
最近はゲーム実況関連情報とかが主体です。
ブログアップ前に見つけた情報は速報的にXで更新しています。

又三郎をフォローする
シェアはこちらから
又三郎をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました