2023年7月20日よりサービス開始したアプリ『ポケモンSleep(スリープ)』の日記や感想記事です。とりあえず当面は無課金でやれるだけやってみようと思います。
ミカルゲは寝顔4種類
今日のメンテナンスでは、12月1日より実装されるというミカルゲが図鑑に追加されたようです。うとうとのドンカラスとグレッグルの間に寝顔が追加されており、寝顔の数は4種類となっている様子。
そもそもどんな寝顔がリサーチできるのか想像しにくいミカルゲですが、4種類ということでおなかのうえ寝も持っている可能性が高そう。カビゴンのおなか、ミカルゲすら乗せて眠らせてしまうとはなかなか驚異的です。
睡眠リサーチ結果
睡眠時間 6時間47分
獲得スコア 80
カビゴンエナジー 384,380 スーパー3
島:アンバー渓谷
うとうと:21%(1時間26分)
すやすや:46%(3時間8分)
ぐっすり:33%(2時間13分)
睡眠タイプ:うとうと
やってきたポケモン
ヘラクロス:ぼうだち寝 ☆1 うとうと
アーボ:おなかのうえ寝 ☆4 うとうと
タツベイ:そらとびたい寝 ☆1 うとうと
キャタピー:あたまおもい寝 ☆2 うとうと
キャタピー:あたまおもい寝 ☆2 うとうと
バケッチャ:うまり寝 ☆1 うとうと
11月26日 プレイ感想
プレゼントはスキルレベルに関係なくアメ4個
今日のアップデートでは、デリバードのスキルがプレゼントに変更されました。以前の食材ゲットSの効果に加えて、ときどきチームのポケモン1匹のアメを4個持ってくるという効果に変更。食材の獲得量自体は減ったようですが、アメをもってくるという唯一無二の効果となりました。
時々持ってくるアメの方は、スキルレベルに関係なく4個で固定のようなので、アメの効果を期待してメインスキルのタネを使う必要がないというのはありがたいところ。あとは発動率がどの程度かによりますが、余裕がある時に育成PTに入れておくといった使い方はできるかもしれません。
デリバードを試したいが
今週のリサーチデリバードをちょっと試しみたいのですが、それはそれとしてマスター3を目指すうえでの食材集めもしないといけないのが悩ましいところ。先週のリサーチの感じだと、まだまだそこまで余裕があると言える状況でもないので、料理もきっちり作りたい関係でデリバードを入れておく余裕がありません。
来週にはデカ盛りキャンペーンもあったりと、余裕がないですがイベントがひと段落した週あたりにいろいろと試してみたいです。

