PR

大阪万博パビリオン予約画面 予約可能だけ表示するCSSの設定方法【EXPO2025】

スポンサーリンク
雑記
雑記
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。

大阪万博パビリオンの予約画面

大阪万博のパビリオン予約画面は、予約可能・不可能を含めてすべてのパビリオンが表示されており、予約できるところだけを探すのが手間になっています。そのため、当記事では、Web画面の表示をブラウザごとに変更可能なCSSと呼ばれる機能を使い、予約可能なパビリオンのみを表示し見やすくする方法をまとめます。

予約可能パビリオンのみ表示するCSS

以下のCSSをコピーし、expo2025のホームページに設定することで、パビリオン検索画面で予約可能なパビリオンのみが表示されるようになります。

.style_search_item_note__vExQQ,
.style_event_links__jS3Q_,
.style_search_item_row__moqWC:has(img[src*="calendar_none.svg"]){
display: none !important;
}

iPhone(safari) での設定

『Makeover custom』というアプリをインストールし、safariの拡張機能として設定することでCSSの設定が可能です。『Makeover custom』ついては、次のページでインストールと初期設定の方法についてまとめています。

Makeover customの設定し、大阪万博のホームページを開いた状態で、画面右上の拡張機能のボタンをタップし、『MakeOver』をタップすることで、CSSの設定画面が表示されます。

次のコードを入力することで表示が可能となります。このコードはコピー可能になっているのでタップしてご活用ください。

.style_search_item_note__vExQQ,
.style_event_links__jS3Q_,
.style_search_item_row__moqWC:has(img[src*="calendar_none.svg"]){
display: none !important;
}

通常の表示に戻したい場合は、このコードを消すことで通常の表示に戻すことが可能です。

パソコン Chromeでの設定

Google Chrome の拡張機能『Stylus』を使用することでページごとにCSSが設定可能となります。

Stylus

Stylus - Chrome ウェブストア
Stylus でウェブのデザインを変更しましょう。これは、ユーザースタイルを管理するツールです。Stylus を利用すると、多くの人気サイト向けのテーマやスキンを簡単にインストールできます。

上記拡張機能をインストール後、大阪万博ホームページにて拡張機能を開くことで、大阪万博ホームページ向けにCSSを設定が可能。

以下の画面右上のパズルのピースのようなマークをクリックすると、拡張機能の一覧が表示されますので、Stylusをクリック。

表示されたメニューから、次のスタイルを書くをタップすると、CSSの入力画面が表示されます。

以下のCSSコードを書き込み、保存することで適用することができます。

.style_search_item_note__vExQQ,
.style_event_links__jS3Q_,
.style_search_item_row__moqWC:has(img[src*="calendar_none.svg"]){
display: none !important;
}

不要になった場合は、上記コードを削除して保存することで通常の表示に戻すことが可能です。

Android Firefox

Androidのスマートフォンを利用している場合は、モバイル向けFieFoxにてPCと同じくStylus拡張機能が使えるようなので、そちらを利用するとよさそうです。

AndroidFireFox

Firefox ブラウザー Android - Mozilla
Android 用の Firefox ブラウザーは、初めて開いたときから、高速、安全、プライベートです。

Firefox Stylus

Stylus – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け Stylus をダウンロード。お気に入りのWebサイトをStylusでデザインしましょう。Stylusは、アクティブに開発されているコミュニティ主導型のユーザースタイル管理ツールです。有名なオンラインリポジトリからカスタムテーマを簡単にインストールしたり、あなたの個人用のCSSスタイルシートを作成したり、編集したり、管理したりすることができます。
漫画・アニメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
スポンサーリンク
又三郎

自分の中の流行りに従いぴょこぴょこと更新中。
最近はゲーム実況関連情報とかが主体です。
ブログアップ前に見つけた情報は速報的にXで更新しています。

又三郎をフォローする
シェアはこちらから
又三郎をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました