この記事は配信規約・配信ガイドラインを紹介するもので、配信の許諾などに関して保証するものではありません。当ページの情報を利用して発生した損害等について責任は取れませんので、必ずリンク先のページの内容を確認して判断していただくようお願いします。
日本・海外・インディー配信ガイドライン情報ゼルダ無双 封印戦記
コーエーテクモゲームスより2025年11月6日に配信される『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の過去の世界、太古の封印戦争を描く作品。
ゼルダや、ラハルらハイラルの英雄たち共に無双アクションで魔王の代軍勢に立ち向かう。
配信ガイドライン情報
コーエーテクモゲームスの公式サイトでは、動画・画像投稿ガイドラインのページが公開されており作品ごとに配信について触れられています。
ゼルダ無双などの任天堂のIPを使った作品については、ガイドラインにて任天堂のガイドラインに従うとされており、発売の前日である11月5日にゼルダ無双 封印戦記についても、任天堂のガイドラインに従うという記述が追加されました。
動画・画像投稿ガイドライン(コーエーテクモゲームス)

ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン(任天堂)

収益化について
ガイドラインでは任天堂が指定したシステムを使う場合においてのみ収益化が可能とされています。
YoutubenoYoutubeパートナープログラムや、TwitchのTwitchアフィリエイトプログラム、Twitchパートナープログラムといった主要な動画投稿サイトの収益化プログラム加え、X(Twitter)のプレミアムサブスクリプションや、Instagramの「Instagramサブスクリプション」等、SNSでの収益化についても指定されています。
なお、動画を直接販売することは禁止されています。
創作性やコメントが含まれた動画や静止画が投稿が対象
本体機能を使ったキャプチャーボタン等を利用したものは例外ですが、このガイドラインは動画制作者の創造性やコメントが含まれた投稿が対象とされています。そのため、任天堂によるプロモーション動画や他人の動画の転載、音楽やムービー、イラストのコピーを行うだけのものはガイドライン対象外となる点は注意が必要です。
なお、動画の投稿の方式は、編集した動画投稿及びストリーミング配信等の条件は指定されていません。
コーエーテクモのガイドラインに従う必要はある?
ゼルダ無双 封印戦記 の公式Xから以下のような投稿がされており、コーエーテクモゲームスのガイドラインと任天堂のガイドラインに従うという記述が誤りで、任天堂のガイドラインのみが正しいとのことなので、任天堂のガイドラインにのみ従えばよいようです。
日本・海外・インディー配信ガイドライン情報【訂正とお詫び】
— 「ゼルダ無双」シリーズ公式アカウント (@zelda_musou) November 5, 2025
引用元の投稿について、一部記載に誤りがございましたため下記の通り訂正させていただきます。
誤:
・当社の【動画・画像投稿ガイドライン】
・任天堂株式会社の定める【ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン】
正:… https://t.co/YVizy9WpJX


コメント