PR

酸賀にUSBを送ったのは誰? 仮面ライダーガヴ 10話 特盛り!キャンディ砲! 感想・考察

スポンサーリンク
仮面ライダーガヴ10話『特盛り!キャンディ砲!』感想 エンタメ
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。

2024年9月1日より放送開始した令和仮面ライダーシリーズ第6作目の作品『仮面ライダーガヴ』10話『特盛り!キャンディ砲!』の感想・考察記事です。

この記事には最新話のネタバレが含まれますので未視聴の方はご注意ください。

10話『特盛り!キャンディ砲!』

菓子職人のグラニュート

前回から一週間間が空いたうえでの前後編の後半のエピソード。なかなかがっつりつながったお話、しかも、絆斗が仲良くなった女の子がグラニュートにヒトプレスされてしまってといったところで一週お休みというなかなか生殺しな状態で迎えた最新話。

前回の話で既にグラニュートの正体に関しては特定が済んでおり、お菓子職人のグラニュートが、子供にお菓子を与え喜んだところをヒトプレスにしているというあたりは分かっていました。ただ、今回のグラニュートは、人を幸せにすることができるお菓子を作ることができる存在だったというのは、なかなかえぐいお話なように思える。ショウマの大叔父のように、人間界のお菓子に魅了されたグラニュートもいる中で、それだけ美味しいお菓子を作れるグラニュートすらも、闇菓子の魅力にはあらがえないというのは、改めて闇菓子の恐ろしさを感じさせてきます。

グラニュートは、すぐに大量の人プレスを必要としていたジープ、シータの要望に応えるため、幼稚園にお菓子を配り食べた子供をプレスするという容赦のない作戦。話ぶりを見るに、やはりグラニュートは基本人間を素材にしか思っていないところもあり、単に人を襲う怪物という以上に質が悪い存在になってしまっているように思えます。

消えた菓子屋の謎

そして、前回大きな問題となっていた、なぜお菓子屋が消えてしまったのかという謎についても今回明かされる。とはいえ、その回答は謎というよりもかなり力技、そもそもそのお菓子屋自体がグラニュートの体の一部だったというのが正解。何やら巨大なものが動く影を見たという話も聞くことができ、思った以上に店の移動は力技で行われていたようです。

店の場所は変えてもお菓子を使った作戦は継続しているグラニュート、幼稚園で行われるヒトプレスの現場突き止めた、ショウマと絆斗の二人の協力により発見。

戦いの最中巨大化したグラニュートは、背中に殻を背負ったヤドカリのような姿になり、それに対してグルキャンが今回も大活躍。相変わらずの高火力、巨大なモンスターに対抗する絵面はどことなくモンハンを思い起こさせる感じでなかなか派手な戦闘となりました。

酸賀の正体は?

仮面ライダーヴァレンの変身アイテムを絆斗に与えるなど、味方のような顔をしている酸賀研造。正直非常に怪しいキャラクターなのですが、やはり、何やら裏がありそうな様子が今回描かれる。

不気味なデザインのUSBメモリから今回の仮面ライダーとグラニュートの戦いの映像を見ておりました。この記録媒体は、誰から送られてきたのかはわかりませんが、少なくとも仮面ライダーとグラニュートに関しては知っている人物。

あり得るとしたら、ショウマの叔父デンテ・ストマックか、ストマック家のニエルブあたりでしょうか。デンテ・ストマックについては、ショウマへの協力体制を取っていますが、ゴチゾウからの映像を取得する機能を用意していたのを見るに、今回の映像の入手も可能。

ニエルブも研究のため映像は集めているでしょうし、それ以外にも酸賀の挙動なんかもニエルブに近いものがあり、何やら関係がありそうなことを匂わせている気がします。絆斗に埋め込んだグラニュートの器官をどこから入手したのかという話もありますし、どちらかというと、ニエルブとの繋がりというのがありえそうな気もします。

元からかなり怪しい人物ですが、ここまで回を増すごとに怪しさが増していくと、逆に味方なんてパターンもあるのかなという気もします。

ただ、少なくともグラニュートの繋がりはやはり独自に持っており、そのあたりはあえて隠しているように見えるので、まだまだ何やらありそうです。

仲の良い二人

何やら裏で暗躍するストマック家に対して、正体は隠したまま共に戦い続けているガヴとヴァレンですが、この二人の仲の良さは見ていて微笑ましいですね。

相変わらずガヴの事は先輩よび、今回は眷属を生み出せないグラニュートと勘違いしたショウマにより、足りなくなっていたチョコレートのゴチゾウを受け渡すという流れまであり。

互いがショウマと、絆斗であることを知らないが故に、事件現場で姿を見えなくなった相手が無事だったかどうかを心配していたりと、ちょっとずれた感じの勘違いネタがずっと続きなかなか微笑ましい。

とはいえ、互いの正体を勘違いし隠したまま話を進めるというのは、いづれその正体を知る回を劇的にやるための準備という可能性もあり、果たしてどのような状況で二人の正体が明かされることになるのかというのは気になる所。

また、この勘違いはお互いが仮面ライダーであることを知らないというだけではなく、お互いが相手を自分と同じ種族だと思っているという点も勘違いしてるというのが、なかなか肝になっていそう。果たしてこのあたり、どのように拾ってくるのか、楽しみですが、ちょっと怖くもあります。

次回 11話 あまい言葉にご用心!

不甲斐ない双子の様子にそろそろしびれを切らしたのか、次回ストマック家の長男、ランゴが凄き出す様子。今回ニエルブに対してなかなかの鋭さを見せていたグロッタでしたが、さらにその上の長男が動き出すという事で、なかなか自体は切迫しそうです。

ちょうどケーキングゴチゾウやガブホイッピアのCMが流したのを見るに、そろそろ本格的に幹部との戦いからパワーアップが挟まることになるのかも。

DX変身銃ヴァレンバスター

コメント

タイトルとURLをコピーしました