PR

憲兵特戦隊 カデム・ダニマ・ヒリア・マシム・ガイオモイ登場 ドラゴンボールDAIMA 14話『タブー』感想・考察

スポンサーリンク
ドラゴンボールダイマ14話『タブー』感想考察 アニメ
アニメアニメ感想文感想文
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。

2024年10月より放送開始した、原作・ストーリー・キャラクターデザイン:鳥山 明、監督:八島善孝による、ドラゴンボールDAIMA14話『タブー』の感想記事です。最新話のネタバレになる内容も含まれるので未試聴の方は注意してください。

第14話「タブー」

ネバによって解除されるバリア

前回の予告、何やら悟空が魔界の大穴に落ちていくシーンが挟まっており、新たな強敵の登場かと思っていたのですが、単にバリアに如意棒で触ったことで痺れて下に落ちただけとのこと。しかも、そのバリアを張ったのがネバだったことも今回明かされ、あっさりと解除。悟空は無事、さらに第1~第3魔界がつながりってしまい、簡単に侵入が可能となる。前回ワープ様を停止して侵入を阻止しようとしたゴマーでしたが、あっという間にその策は無意味となってしまいました。

今回もピッコロから伝説のナメック人と呼ばれたネバですが、ドラゴンボールを作ったり、魔界をふさぐバリアを展開したりと本当に大きな力を持っている。その力を自分たちのために使わないが故に、それだけの力を持てているようで今見えている限りでは素直にいい人としかいいようがない。とはいえ、これだけの力を持っていてただの便利キャラとして収まってしまうのかとも思えてしまい、今後の話の展開でまだ何かあるような気もします。

憲兵特戦隊

そんな中、ゴマーがバリアの念のため呼び出していたのは、カデム・ダニマ・ヒリア・マシム・ガイオモイからなる憲兵特戦隊なる魔人たち。ポーズやら名乗りやらギニュー特戦隊を連想させる面々ですが、種族は皆同じでようで紫色の肌と長い耳。このメンバーの見た目の特徴は、ドラゴンボール超に出ているビルス様を連想させますが、もしかすると同じ種族なのかもしれません。

ただ、彼らが戦う悟空達はタマガミや魔人ブウを倒した相手と聞かされると完全にビビってしまっており、明らかに戦闘力は悟空達よりも下。おそらく、まともに戦う事はなさそうに思えますが、何か秘めた力があったりするのでしょうか。

そんな彼ら今回は魔人クウや魔人ドゥーに対してチョコレートを奢ってあげるという繋がりができる。このあたりは、もしかするといい人と慕った憲兵特戦隊が悟空達に負けてしまう中で、魔人たちが憲兵特戦隊に力を貸す理由として描いたのかもしれません。

エリートだからお菓子を買い占めることができるとちょっと傲慢にも思える発言をする彼らでしたが、これがギニュー特戦隊ならお前たちのお菓子も寄越しな!となっていそうなところでも、クウ達にチョコを買い与えてあげていた当たり、同じ特戦隊でも違い根はいい人なのかも。そういえば、今回大量のチョコを買ってあげるお金がなかったのは、自分たちが壊した宮殿の修理費用が掛かっていたからという事なのかもしれません。最初の印象だとただのギニュー特戦隊のパチモンという感じでしたが、どこかほっこりする流れとなりました。

第3魔界突入

バリアが消えたことで障壁はなくなり、いよいよ第3魔界へと突入する悟空達。既にドラゴンボール三つもタマガミの元から離れており、そろそろ何らかの願いがかなえられる展開が来るのかなという気もする。

シンプルにデンデを元に戻す願いが叶えられるのか、他の誰かの願いが叶う事になるのか、ちょっと気になるのは今回ドラゴンボールのうち一つをグロリオが持って行ったという事。アリンスとの繋がりがある彼、そろそろその本来の目的を悟空達に明かす時も近づいてきているのかもしれません。

次回はサードアイなるサブタイトルとなっており、たびたび話にあがあっていたサードアイが話のメインとなる様子。予告では今は亡きダーブラらしき姿も出ており、その手には何やら鍵のようなものもあり。おそらく、回想シーンなのでしょうが、この鍵に何の意味があるのか気になる所。

また、サードアイというとハイビスが腰につけているベルトの目玉がかなり怪しいのですが、こちらも何か自戒話があるのか気になるところです。

S.H.フィギュアーツ ドラゴンボールDAIMA 孫悟空(ミニ)

漫画・アニメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
スポンサーリンク
又三郎

自分の中の流行りに従いぴょこぴょこと更新中。
最近はゲーム実況関連情報とかが主体です。
ブログアップ前に見つけた情報は速報的にXで更新しています。

又三郎をフォローする
シェアはこちらから
又三郎をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました