パラショッパーズ ヒロイン?鬼塚さん登場
最近週刊少年サンデーの漫画が面白いということで、色々感想を書きたいのですが個別に書けるほどの余裕はなく…ということで気になった漫画の感想を少しずつ書いていこうと思います。
今週は、『古々路ひめるの全秘密』の最終回が掲載されました。
名探偵コナン 1140話 託された証
コナンは毎週別の記事で感想を書いていますのでどうぞ。次回連載は映画の時期とのことで、どのようになるか楽しみです。
MAJOR 2nd 297話 4番打者の役割
4番を任されているが故に、大きくを狙いすぎる大吾。それを父である茂野がいつも通りのぶっきらぼうさを見せながらもと諭すという展開が非常に良い感じ。ある意味決定打を加え、チームの強さを示して次に進むといった感じになりそうです。
あっさりと消えてしまったおとさん、かなり無理をしてきていたようなので時間がなかったのか、恥ずかしかったのかわかりませんが、次回当たりでちらっと姿見れると面白そうですね。
帝乃三姉妹は案外チョロい。 148話 ダメ、ですよ。
周りをごまかすため、お互い変装姿でのコーヒーといまいちデートかどうなのかわからない感じの展開。どちらかというと、次回が本番となりそうです。
パラショッパーズ 4話 価値をあげろ
次は能力を10000以上の売値に仕上げろとのことで、能力の売買ができるパラショップですが、下手に売り買いしていては死んでしまう状況へと話が進む。
能力をバトル以外で生かしても価格は上がるのかという点に触れられ、ほぼ誤差のような価格ですが、僅かであれば上がることが明かされる。あくまで能力の詳細を把握するためと話は繋がりましたが、バトルでなければだめという考えに行くのか、はたまたバトルに関わらずとも価格をあげられる点が生かされる展開がいずれ来たりするのか。
ここまで同世代の女性が絡んでくることが少ない作品でしたが、ここにきて鬼塚さんが登場。状況的に次の能力者となりそうですが、どのように絡んでくるのか気になるところです。
魔物の国 2話わかラない
ヤギのような姿をした魔物との交流と、その命を糧にして次に進む様が描かれる。
今回の話ぶりを見るにやはり、母であるオキは前回のある振るとは特に親しい上、さらに魔物との交流も深かったことがわかる。では、なぜそんな母があの父親と結婚したのかというのは気になりますが、果たしてどのような意味があるのか。
百瀬アキラの初恋破綻中 26話 熱めの乙女に相談中。
チケット獲得のため陸上編が続くようで、今回は前回ラストになかなかな性格を見せた部長さんメインのお話。てんぱるとアキラちゃんもびっくりな暴れっぷりでちょっと笑ってしまう。
全開ひと段落したかと思ったアキラちゃんの嫉妬っぷりもその裏でまだ続いていましたが、部長のアシストがなかなか良い感じでした。
龍と苺 227話 イケダ社のムサシ
龍と苺については個別で記事を書いています。
廻天のアルバス 37話 信じる
魔族とのハーフであるアヴァルと彼の街に絡むお話の続き。以前の周回では、町ごと打ち払っての撃破だったことを考えると、アルバスが腕輪を持たしてここにいかせたのはフィオナがこういう行動をとるという考えての事だったのでしょうね。
度々挟まれるアヴァルの内心と外見とのギャップがすごいですが、この内側の気持ち、外に漏れてしまう時がいずれ来ることになりそうです。
写らないんです 42話 SOS
自然な流れで人が死んでいてさりげなくすごい怖い島。
当たり前ですが、なんだかんだ生きのびていた先生サイド、先輩サイドが事件の根幹に迫る中、橘ちゃん達のほのぼの感のギャップが凄い。と思っていたら何やら怪しいところの多い萩尾でしたが、ふわふわした雰囲気を出しながらまさかの殺人鬼なのが怖すぎる。人相手では効果のない橘ちゃんの除霊パワーに対して一番相性が悪そうな相手が出てきて軽いノリながらかなりのピンチな気がします。
ただ、この島自体には何やら怪異もいる様子で、萩尾もそれを調べているような描写はあり、このあたりがどう絡んでくるかが気になるところです。そういえば、無口ゃん、改めて思うと他の誰とも交流しておらず、おそらく幽霊なのかも。彼女が萩尾が何か儀式をしようとした上での犠牲者なのでしょうか。
レッドブルー 141話 逸材
概ね青葉君のせいでMMAを盛り上げようとするプランが崩されていることに気付く流れにちょっと笑う。そんな青葉君、やはり山元さんへぶつけるという試合の流れになっていく様子。今回の結果が既に読めてしまうと言っていた山元さんとの試合、果たしてどうなるのか気になるところです。
古々路ひめるの全秘密 36話 K.H.N.Z.H
最終回という事で個別に記事を書きました。
コメント