配信

スポンサーリンク
ゲーム配信:tips

OBS Studio キャプチャボード使用中フリーズするトラブルへの対応と解決方法【AVerMedia Live Gamer Ultra GC553】

先日、OBS StudioをVer.29.1.3へアップデート2023年末頃から、OBSにてキャプチャボードによる映像を表示中、パソコンが異様に重くなり操作を受け付けなくなる状態が度々発生しており、そのトラブルへの対応と解決方法をまとめました。
0
ゲーム配信:tips

棒読みちゃん起動時のエラー対応と再起動しない解決方法【HTTP・TCPサーバを開始できませんでした】

配信中にチャットのログを読み込んで、ボイスロイドなどで読み上げさせることが可能なソフトウェア『棒読みちゃん』。稀に、棒読みちゃんを開始しようとするとHTTPサーバを開始できませんでしたというエラーが表示され読み上げに失敗することがあります。こちらの対応方法と解決策についてまとめていきます。
0
ゲーム配信:tips

OBS Studio 29.1.3へのアップデート失敗への対応と解決方法

先日、OBS StudioをVer.29.1.3へアップデートしようとした際のトラブルへの対応と解決方法をまとめました。
0
blender

blender流体シミュレーションで配信用波の画面遷移アニメーションを作ってみた【OBSスティンガーアニメーション】

OBSなどの動画配信ソフトでは、別の画面に遷移する際にフェード(徐々に変化する)などのアニメーション効果を入れることができます。今回は画面遷移の際にアニメーションを入れて変化する、スティンガーアニメーションをblenderを使って作ってみた感じです。
2
Twitch

WatchParty 使い方注意点とか使ってみてのアレ【Twitch】

Twitchにて、AmazonPrime の動画を流して視聴者と同時に視聴できる機能WatchParty(ウォッチパーティー)が日本にも来ました。アメリカでは、今年の5月ぐらいに来ていたらしいですが晴れて日本でも実装ということです。というわけで使い方とか使ってみての感想を書きました。
0
ゲーム配信:tips

PS4share機能 配信禁止区間に関する調査

PS4の配信機能shareの配信禁止区間に関する調査です。実際にshare機能を使って配信したゲームのプレイ状況、配信禁止区間についてまとめていきます。
0
スポンサーリンク