この記事は配信規約・配信ガイドラインを紹介するもので、配信の許諾などに関して保証するものではありません。当ページの情報を利用して発生した損害等について責任は取れませんので、必ずリンク先のページの内容を確認して判断していただくようお願いします。
ペルソナシリーズ
アトラスより発売されているゲームシリーズで、1996年年に発売された『女神異文録ペルソナ』を第一作目とし、現在まで続くシリーズ。現代日本の街を舞台に学校生活を送りながら、不可思議なオカルティックな事件に立ち向かっていく、ジュブナイルRPG。
2023年には、11月17日に「ペルソナ5T(タクティカ)」、2024年初頭には、ペルソナ3のリメイク版、「ペルソナ3 リロード」の発売を予定しています。
ダンスゲームや、ダンジョンRPGなど、本編から派生したシリーズ作品も多数登場しています。
動画配信ガイドライン
ペルソナシリーズでは、作品ごとに配信に関する情報を公開してしています。作品によって配信可能範囲の指定が厳密にされていることが多いので注意が必要です。
配信について最初に触れられたのは、2012年6月14日に発売されたペルソナ4ザ・ゴールデン(P4G)で、配信禁止。アトラスのスタンスとしてネタバレ自粛のお願いという形で告知が出されていました。
そのため、『女神異聞録ペルソナ』や、『ペルソナ2 罪・罰』、PS2で発売の『ペルソナ3』及びそのアペンド版『ペルソナ3FES』などの作品については、配信について告知されたことはありません。
2018年のP3D、P5Dのあたりからガイドラインという名称が使われるようになりました。ガイドラインでは、終盤が配信禁止になっている作品が多かったですが、2023年には、ペルソナ4G(P4G)や、ペルソナ3ポータブル(P3P)などのリマスター版発売の際には全編配信可能となっています。
PERSONA5 ROYAL(ペルソナ5ロイヤル)
2019年10月31日に発売されたペルソナ5の追加要素版です。大幅にシナリオやキャラが追加され、マップなども作り直した作品となっています。
発売からたびたび配信ガイドラインが更新され、2023年6月14日時点、配信禁止区間の指定がなくなりました。
最新のガイドライン

PS4版発売時点でのガイドライン
公式ブログにガイドラインが告知されています。本体機能を利用した配信などの許可に関するものです。
PS4版発売時点のガイドライン

リマスター版発売でのガイドライン更新
また、Steam、Switchにて10月21日にリマスター版が発売され、それに伴って改めてガイドラインが告知されました。
配信可能範囲は以前と同じで終盤に制限があるままですが、本体機能を使うという制限がなくなり、動画投稿サイトの収益化機能を使った収益化なども許可されました。
リマスター版発売時点のガイドライン

配信全面解禁
2023年6月14日ペルソナ5T(タクティカ)の発売を記念して3学期の配信禁止区間の指定がなくなり、全編配信可能となりました。
動画・生放送等配信ガイドライン更新(3学期解禁)

ペルソナ5
2016年9月15日に発売された、先述したペルソナ5ロイヤルのベースとなった作品です。
告知では、OP以降全編の配信の禁止とされていますのでプレイする場合ロイヤルの方がよいと思われます。
アトラスから『ペルソナ5』ネタバレ自粛のお願い

ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ
2020年2月20日にSwitch発売された、ペルソナ5の後日談が描かれたタイトルです。内容的には先述のペルソナ5Rではなく、ペルソナ5の方の後日談となる様子。
ゲーム内容も従来のプレスターン制のRPGからアクションへと切り替わっており外伝作的な雰囲気を持つタイトルです。
ガイドラインが出されており、ゲーム終盤配信禁止区間にあたる部分があるそうです。収益化についても条件を満たした場合許可されているようです。
動画・生放送等配信ガイドライン

ペルソナ4 ザ・ゴールデン(P4G)
2012年6月14日に発売されていたペルソナ4の追加コンテンツバージョンが、2020年6月14日にSteam版として改めて発売されました。その際にSteam版向けのガイドラインが、twitterで告知され、ED部分の配信を控えてくださいと注意がされました。
Steam版『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』動画配信ガイドラインについてのお知らせ #P4G pic.twitter.com/QqFoE8wLGS
— モルガナ_ペルソナ広報 (@p_kouhou) June 19, 2020
その後、2023年1月19日に、PSやswitchなどの現行ハードに向けても発売されました。
PS版、Switch版の発売日の一週間前である1月12日に、動画・生放送等配信ガイドラインが改めて出されました。従来まで制限のあった配信禁止区間の指定がなくなっており、最後まで配信でプレイ可能となったようです。
動画・生放送等配信ガイドライン

ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド リマスター
2022年3月17日に発売される「P4U2」と略される作品で、過去にPS3などで発売された作品のリマスター版となります。
アトラスの人気シリーズペルソナを題材とした格闘ゲームとなっており、シナリオ的には「P4G」の続編となります。P4Gに登場するキャラクターたちや、このゲーム初登場となるオリジナルキャラクター、さらには過去作品であるP3のキャラクターなどが入り乱れる、対戦格闘ゲームとなっております。
2022年3月9日に、動画・生放送配信のガイドラインが告知され、収益化などに触れられています。なお、ストーリーモードの配信は禁止されているため注意が必要です。
動画・生放送等配信ガイドライン

ペルソナ3ポータブル リマスター
アトラスより2023年1月19日に発売の、ペルソナ3ポータブルのリマスター作品です。
現在のペルソナシリーズのシステムや雰囲気のベースとなっているペルソナ3、PSP版のペルソナポータブルの発売以来しばらく新ハードでプレイする手段もありませんでしたが、ついにリマスター版が発売されることとなりました。
発売に伴い1月12日に、動画・生放送等配信ガイドラインが告知されました。ネタバレありの注意喚起のお願いはありますが、配信禁止となる区間の指定などはないようです。また、動画投稿サイトの公式機能を使った収益化について触れられております。
動画・生放送等配信ガイドライン

ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト(P3D)ペルソナ5 ダンシング・スターナイト(P5D)
2018年5月24日に発売されたペルソナ3,ペルソナ5を題材としたサウンドアクションゲームです。
それぞれの作品のキャラクターが登場し、作中の楽曲に合わせてダンスする作品。
ガイドライン的には本体機能のみを許可、キャプチャーは禁止との告知があります。

ペルソナQ2
2018年11月29日に発売された3DSタイトルです。ペルソナシリーズのキャラクターを使ったダンジョンRPGゲームです。
告知では、ストーリー第四章以降のネタバレが禁止となっています。
アトラスから『ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス』ネタバレ自粛のお願い

コメント