この記事は配信規約・配信ガイドラインを紹介するもので、配信の許諾などに関して保証するものではありません。当ページの情報を利用して発生した損害等について責任は取れませんので、必ずリンク先のページの内容を確認して判断していただくようお願いします。
ディースリー・パブリッシャー
ディースリー・パブリッシャーは、『SIMPLE』シリーズや、そこから派生した『地球防衛軍』シリーズなどが有名なパブリッシャー。他にも『ドリームクラブ』や、『夏色ハイスクル★青春白書 ~転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。~』など、様々なジャンルで挑戦的なゲームを販売されています。
2023年には、『どこかで見たあのゲームたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?』を発売。11月には『DesperaDrops』、さらに冬にはカスタマイズ性を極限まで高めたロボットアクションゲーム『CUSTOM MECH WARS -カスタムメックウォーズ-』の発売を予定しています。
ディースリー・パブリッシャーの配信ガイドライン
ディースリー・パブリッシャー(D3PUBLISHER)は、2021年9月15日に全体のガイドラインを公開しました。
ガイドラインでは、配信に関する許可と収益化について触れられていますが、タイトルごとにガイドラインがある場合はそちらを優先するという記述もあるため、注意が必要です。
ディースリー・パブリッシャーの著作物における配信ガイドライン

ガイドライン制定までの流れ
地球防衛軍4・5では時期を置いて配信の解禁を段階的に行うようなガイドラインが出されており、その後、2021年に発売された『マグラムロード』でも、公式サイトお知らせにて同様のガイドラインが公開。
最終的に、2021年9月に会社全体の配信ガイドラインが公開されました。
作品ごとの配信ガイドライン
サムライメイデン
ディースリー・パブリッシャーより2022年12月1日に発売されたアクションゲーム。
戦国時代本能寺に召喚された剣術が得意なJKを操作して、本能寺地下に広がる冥界にて魑魅魍魎を討伐する爽快アクションゲームです。
2022年11月30日にTwitterにて動画配信についてはディースリー・パブリッシャーの配信ガイドラインに準じることが告知されました。
YouTube等における #サムライメイデン の動画配信に関しまして、現在多くのお問合せを頂いております。
— サムライメイデン公式@好評発売中! (@s_maiden_jp) November 30, 2022
本作の配信ルール等につきましては、ディースリー・パブリッシャーの配信ガイドラインに準じております。こちらをご覧いただくようお願いいたします。https://t.co/hlk7sZCMgT#s_maiden
地球防衛軍6
D3 PUBLISHERより2022年8月25日に発売された作品です。
地球防衛軍5の続編となる作品で、EDF隊員として地球の危機を乗り切ったかと思われた未来に新たな絶望が襲い掛かります。
2022年8月19日に生放送、プレイ動画・静止画の利用に関するガイドラインが告知されました。
これまでのシリーズ作品と同様に発売日からの日数経過によって配信可能範囲が広がっていく形になるようで、2022年9月26日以降全編配信可能となるようです。
生放送、プレイ動画・静止画の利用に関するガイドライン

またD3 PUBLISHERでは全体のガイドラインも別途出されているためそちらの確認も必要です。
地球防衛軍6 追加DLC『LostDays』
ディースリーパブリッシャーより発売されている地球防衛軍6の追加DLC『LostDays』の配信についてTwitterにて告知がありましたので記事としてまとめました。
地球防衛軍6 追加DLC2『Visions of Marith』
2023年6月29日に配信される地球防衛軍6の新DLC『Visions of Marith(ヴィジョンズオブマリス)』。
仮想空間にて戦略支援AI『マリス』による30種類以上のミッションと、100種類以上の武器が追加されます。
配信ガイドラインについては以下の記事でまとめています。
地球防衛軍5配信ガイドライン
配信可能範囲が時期で区切られるなどの指定がありました。
MAGLAMROAD(マグラムロード)配信ガイドライン
配信可能範囲が時期で区切られるなどの指定がありました。

コメント