PR

超探偵事件簿レインコードプラス配信ガイドライン情報【PS5・Steam・Xbox版】

スポンサーリンク
ゲームよもやま
ゲームよもやま配信ガイドライン
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。
配信ガイドライン検索
会社名や作品名で当ブログ内の配信ガイドラインに関連した記事の検索が可能です。

この記事は配信規約配信ガイドラインを紹介するもので、配信の許諾などに関して保証するものではありません。当ページの情報を利用して発生した損害等について責任は取れませんので、必ずリンク先のページの内容を確認して判断していただくようお願いします。

日本・海外・インディー配信ガイドライン情報

超探偵事件簿 レインコード+(レインコードプラス)

2024年7月18日に発売、2023年にスパイクチュンソフトよりNintendoSwitch向けに発売された、ダークファンタジー推理アクションゲーム『超探偵事件簿レインコード』のPS5/Steam/Xbox Series X|S への移植作品。

記憶喪失の少年『ユーマ・ココヘッド』を主人公とし、『全世界の未解決事件の撲滅』を掲げる世界探偵機構の探偵としてカナイ区にて未解決事件の調査を行う、ダンガンロンパスタッフが再結集して作られた推理ゲーム。

移植に合わせ、Switch版ではDLCとして用意されていた作品を収録、ギャラリーモードの追加、映像やロード時間の強化なども行われているようです。

超探偵事件簿 レインコード+

配信ガイドライン

スパイクチュンソフトでは、プレイ動画・生放送の公開についてのページを用意しており、配信可能範囲について触れています。

スパイクチュンソフトの配信ガイドラインページでは、5月14日時点ではプラスについての項目はありませんでしたが、公式サイトにてガイドラインが用意されており、3章以降のプレイ動画、生放送公開の自粛をお願いされています。

なお、NintendoSwitch版『超探偵事件簿 レインコード』では、2章までの配信が可能となっており、書き方は少し違いますがプラスにおいても、同じ範囲までの配信が可能となりそうです。

Switch版のガイドラインについては以下の記事で紹介しています。

プレイ動画・生放送の公開について

プレイ動画・生放送の公開について | 株式会社スパイク・チュンソフト
スパイク・チュンソフトが販売するゲームソフトの公開許諾タイトルおよび利用許諾範囲についてご確認いただけます。

日本・海外・インディー配信ガイドライン情報
漫画・アニメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
スポンサーリンク
又三郎

自分の中の流行りに従いぴょこぴょこと更新中。
最近はゲーム実況関連情報とかが主体です。
ブログアップ前に見つけた情報は速報的にXで更新しています。

又三郎をフォローする
シェアはこちらから
又三郎をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました