PR

新指針『のんびり』は温存3段階目相当 ツキノカメ 秦谷美鈴 ガシャ開催 【学園アイドルマスター】

スポンサーリンク
ゲームよもやま
ゲームよもやま
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。

ツキノカメ 秦谷美鈴 ガシャ開催

2025年5月16日より学園アイドルマスターにて『ツキノカメ 秦谷美鈴』ガシャが開催されます。新たなpSSRとしてSSR『ツキノカメ 秦谷美鈴』、SR『ゆっくり、一歩ずつ 秦谷美鈴』に加え、サポートSSR『ひとりごとです、サポートSR『主菓子、甘い、薄茶、渋み』が追加。期間は5月29日(木)までとなっています。

秦谷美鈴実装のガシャということで、SSRに加えSRのアイドルも追加。アノマリーの新たな指針『のんびり』が使用可能な新アイドルとなっています。

本ガシャでは、『ツキノカメ 秦谷美鈴』をガシャもしくは交換Ptで獲得すると、とおまけでピース50個が獲得可能となっています。

なお、おそらく恒常ガシャとしての追加となっており、次回以降のガシャのピックアップのすり抜けで登場する可能性のあるアイドルやサポートカードとなっています。

新指針 のんびり

指針をのんびりに変更する
パラメータ上昇量と消費体力を100%減少
解除されたとき、固定元気+5・スキルカード使用回数追加+1
強気に変更または解除した場合、熱意+10
全力に変更した場合、すべてのスキルカードのパラメータ値増加+10
のんびりは温存3段階目に相当し、のんびりから温存には変更できない
温存からのんびりに変更した場合、温存解除時の効果は発生しない

温存2段階目との比較してみると、以下のようになっています。

効果温存2のんびり
パラメータ上昇量
消費体力
75%減少100%減少
解除時固有元気+5
スキルカード使用回数+1
固有元気+5
スキルカード使用回数+1
強気に変更・解除時熱意+8熱意+10
全力に変更時なしすべてのスキルカードの
パラメータ値増加+10

全体的に効果が強化されており、更に全力への切り替えの際にはスキルカードのパラメータ値増加+10の効果が追加されています。

温存3段階目に相当という書き方をみると、他の温存効果のスキルカードでも温存2の時に使用するとのんびりになるのか?と思ってしまいましたが、公式Xでの告知では一部のスキルカードを使った場合に変更可能とのことで、美鈴実装時点では秦谷美鈴の固有スキルカードによってのみ変更可能となりそうです。

SSR ツキノカメ 秦谷美鈴

秦谷美鈴の初のpSSRは、新指針のんびりと全力を活用するアノマリーのアイドル。

©Bandai Namco Entertainment Inc.

スキルカード『屋上からの景色+』は、レッスン開始時手札に入り、全力値+3、全力効果の素陸カードのパラメータ増加値+9。さらに、以降のターン開始時、温存の場合、のんびりに変更 をレッスン中1回発動。

Pアイテム『いつもの持ち物+』は、温存効果のスキルカード使用後、全力の場合、レッスン中に増加した全力値の140%分パラメータ上昇。

のんびり状態は消費が0になる代わりに、パラメータも上昇しなくなる温存の上位互換。レッスン開始時手札に入る『屋上からの景色+』により、温存状態の場合毎ターンのんびりに入り、全力を稼いでいく形となるか。Pアイテムの効果により、全力状態であればすべての温存効果持ちのスキルカードがスコアを稼ぐことができるようになるというのも重要になりそうです。

この全力値の140%分パラメータ上昇という効果は、スキルカードだと輝け!が似た効果を持っています。輝け!は+状態でこれまでの全力値の150%分のパラメータ上昇とのことなので、輝け!+に近い効果を連続で発動できるようです。

SR ゆっくり、一歩ずつ 秦谷美鈴

秦谷美鈴のpSRは、強気とのんびりを組み合わせたアイドルとなっています。

©Bandai Namco Entertainment Inc.

スキルカード『休み休み、前へ+』は、レッスン開始時手札に入り、オゾンに変更、以降ターン開始時、温存の場合のんびりに変更という効果。

Pアイテム『そよ風に揺れる髪飾り+』は、アクティブスキルカード使用後、温存に変更。強気効果のスキルカードのパラメータ値増加+3、体力消費2をレッスン中3回発動。

Pアイテムの効果により、アクティブスキルカード使用後に3回自動的に温存になることができるため、1ターンのうちに、温存→強気による行動回数追加を繰り返しやすくなりそうです。スキルカードの効果により、温存でターンを追えれば、次のターン開始時には自動的にのんびりになるというのも、なかなか便利そうです。

追加sSSR『ひとりごとです』 SR『主菓子、甘い、薄茶、渋み』

SSR ひとりごとです

©Bandai Namco Entertainment Inc.

サポートカード『ひとりごとです 』は、アノマリー限定のViのサポートカード。獲得できるPアイテム『思い出カタメコイメ』は、授業・営業終了時、ビジュアルが700以上の場合、スキルカードを選択して削除しつつ、ハッピー♪を獲得が2回発動。

ハッピーは、温存に変更と元気+7の効果を持つレッスン中1回のカード。実質、手持ちのスキルカードをハッピー♪に変換する効果となっていますが、チェンジではなく獲得の効果ということで、N.I.Aバンドの温存スキルカード獲得時のファン数増加のトリガーになる点は便利そうです。

SR 主菓子、甘い、薄茶、渋み

©Bandai Namco Entertainment Inc.

サポートカード『主菓子、甘い、薄茶、渋み』は、アノマリー指定のViのサポートカード。獲得できるPアイテム『おもてなしの気持ち』は、温存効果のスキルカード強化時、ビジュアルが700以上の場合、ランダムなスキルカードを強化がプロデュース中2回発動。強化回数を増やすことのできるスキルカードとなっているようです。

当ページの画像は 学園アイドルマスターアプリ・関連公式動画より引用しております。 ©Bandai Namco Entertainment Inc.

漫画・アニメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
スポンサーリンク
又三郎

自分の中の流行りに従いぴょこぴょこと更新中。
最近はゲーム実況関連情報とかが主体です。
ブログアップ前に見つけた情報は速報的にXで更新しています。

又三郎をフォローする
シェアはこちらから
又三郎をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました