PR

Pain Pain Go Away! 配信ガイドライン情報【プレイ動画・生放送】

painpaingoaway_key ゲームよもやま
ゲームよもやま配信ガイドライン
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。
配信ガイドライン検索
会社名や作品名で当ブログ内の配信ガイドラインに関連した記事の検索が可能です。

この記事は配信規約配信ガイドラインを紹介するもので、配信の許諾などに関して保証するものではありません。当ページの情報を利用して発生した損害等について責任は取れませんので、必ずリンク先のページの内容を確認して判断していただくようお願いします。

日本・海外・インディー配信ガイドライン情報

Pain Pain Go Away!

Lorebardにより開発、0UP GAMESより配信される少女の心を蝕む“トラウマ”を打ち消す心療タイピング型アドベンチャーゲーム。

あなたは小さな診療所のカウンセラー。「P2GA」という特殊カウンセリング機器を使い、患者の深層心理に潜り込みながら傷ついた心を癒していく。そんなある日、「母親を殺してしまった」と信じ込む少女「ココロミ」が来院。彼女の心の奥に潜む“痛み”の正体とは? 彼女の記憶を辿ることで、次第に真実が浮かび上がるが……。

ゲーム実況配信・動画投稿などについて

2025年7月18日より体験版が配信されており、体験版の配信ガイドラインのページが公開されています。製品版のガイドラインについては改めて発表するとのことです。また、ガイドラインページでは、ゲーム実況に使えるロゴやキャラクターのメインビジュアル等の素材も配布されています。

『Pain Pain Go Away!』体験版配信ガイドライン

『Pain Pain Go Away!』体験版配信ガイドライン|『Pain Pain Go Away!』(ぺぺごあ)公式
2025年7月18日(金)0時から配信予定の体験版『Pain Pain Go Away!』に関する動画投稿・生配信は、営利・非営利を問わず、自由に行えます。 配信・動画投稿の際は、以下のガイドラインをご確認ください。 ■対象範囲 このガイドラインは、2025年7月18日(金)0時から配信予定の『Pain Pain Go Away!』体験版に適用されます。正式版についてはリリース時にあらためてご案内予定です。 ■配信・動画投稿について YouTube、Twitch、ニコニコ動画等の主要プラットフォームへの投稿・配信は自由です。 18歳以上を対象としたサイト、または当

権利表記

ガイドラインでは、権利表記やリンクなど、以下の内容の記載をお願いされています。

【ゲームタイトル】
Pain Pain Go Away!
【Steamページ】 https://store.steampowered.com/app/3127750/Pain_Pain_Go_Away/
【著作権表記】
©Lorebard

収益化について

体験版のガイドラインでは、Youtube、Twitch、ニコニコ動画等の主要プラットフォームへの投稿・配信は自由とされており収益化を含む商用利用も可能とされています。

日本・海外・インディー配信ガイドライン情報
漫画・アニメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
又三郎

自分の中の流行りに従いぴょこぴょこと更新中。
最近はゲーム実況関連情報とかが主体です。
ブログアップ前に見つけた情報は速報的にXで更新しています。

又三郎をフォローする
シェアはこちらから
又三郎をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました