葬送のフリーレン連載再開 2025年34号から
最近週刊少年サンデーの漫画が面白いということで、色々感想を書きたいのですが個別に書けるほどの余裕はなく…ということで気になった漫画の感想を少しずつ書いていこうと思います。
来週から葬送のフリーレンが連載再開となるようです。
シテの花 31話金沢合宿⑤
コタ君は金沢の合宿でどのような謡を見につけるのかと思っていましたが、何やら癖のあるというよりは伝統御重んじる方が話に上がる。あえて日程をずらして合わないように調整していたとのことですが、その予定が崩れて出会ってしまうなんて展開もありそうで、どのような評価を持つのか、どのような影響受けるのか色々と面白そうです。
名探偵コナン 1147話 混沌の正念場
名探偵コナンに関しては次の記事で感想を書いています。
パラショッパーズ 25話 後藤
新たに登場した斎藤の二重人格化と思われた後藤はあくまで演出。前回の、パラショップを盛り上げる視聴者向けの設定というあたりは、なるほどとなる展開でよかったです。正直、ここまであまり大きな出番がなかった故にまだ何かありそうな斎藤という事もあり完全に騙されてしまいました。勝負の方もあっさり決着と本当に盛り上げるためにあえて手を抜いて戦っていたというわけで、底知れない感じがありますね。
碧山・鬼塚のペアのバトルは、一度は脱力してしまうもここからが本番といった感じで来週が楽しみです。
映らナイんです 62話 来る!!
お友達からの相談からスタートの怪異事件。日下先輩に黒桐君と並んで結構緩いノリで進みながらもいざとなるときっちりホラーな展開なのはよい感じ。
おそらく、赤マント出現となりましたが、そちらには橘ちゃんもいるということで、シンプルな怪異というだけだと瞬殺されてしまいますが果たしてどうなるのか。こういう怪談系でも怪人だとまた違ったりするのかもしれません。
よふかしのうた 楽園編 3話ケント
やはり楽編の代表新里島潮は、吸血鬼というわけではなさそうな話の運び。どちらかというと、彼女も吸血鬼に出会ったことで色々と価値観が変わってしまった側の人間という雰囲気も感じますね。
龍と苺 248話 二つの対局
龍と苺に関しては以前から別の記事で感想を書いています。
シルバーマウンテン 10話 目的の地
ひとまず天狗の差し向けた敵を打ち倒し、それぞれここに来た事情もより深く解説。タイトルにもなっているだろう銀嶺が示されたことで本格的な目標が定まったように思えます。
ただ、カティグニスの相手もありますが、果たしてどう話が繋がっていくのか気になるところです。
百瀬アキラの初恋破綻中。 45話席替えときどきどきどき中。
扉絵が警察組だったので、そちらに関わるお話なのかな?と思って読み始めましたが、特に関係なき席替えのお話となっていました。
席自体は近いながらも、はじめ君の優しさゆえに複雑な心境になる百瀬さん。2学期スタートに合わせて決意表明となかなか良い感じでした。
かくかまた 15話 作品
三咲さんの書き直しの結果、その出来栄えも向上するもなかなか大変そうな話でしたがまとめ方が良い感じ。ただ、今のところ蒲田君の方の漫画に関してはあまり大きく話の主軸に出てくることがなく、どちらかというと三咲さんを応援するという視点から見ている展開が多く思えますが、このあたりここからどう蒲田君の話になっていくのか気になる所です。
次回はまたなかなか癖の強そうな編集さんが登場するようで、どうなるのか楽しみですね。
尾守つみきと奇日常 70話 友孝くんのクラス委員決め。
2年生としてクラス委員決定のお話。元からもう互いが気持ちに気付くかどうか?という状況でライバル登場かと思いきや、なかなか気持ちいいキャラであっさり解決となりました。
友孝君、元々の自分であれば絶対にやらなかっただろう体育委員に自ら挑戦というのも、つみきさんあってこその展開といった感じでよかったです。それはそれとして、相当無理したんだろうとはいえ、なんだかんだ結構体力あるんだなとも思ってしまいました。
最後のページのふへっがよかったです。
レッドブルー 159話勝ちパターン
流石の拳心君といった感じのお話。負けることはないとは思っていましたが、やはり勝つときは流石本作の宿敵といった感じのお話でした。青葉君、拳心君の批評の時は、対抗心むき出しになるのもよいですね。
コメント