Star-mine Begrazia ガシャ
2025年7月31日(木)より学園アイドルマスターにて『Star-mine Begrazia』ガシャが開催されます。新たなpSSRとしてBegraziaのユニットメンバー『Star-mine 花海佑芽』、『Star-mine 秦谷美鈴』、『Star-mine 十王星南』に加え、サポートSSR『いつまでも続けばいいのに』、サポートSR『今日は見学なんです』が追加。期間は8月12日(火)までとなっています。
今回のガシャは、ユニット限定ガシャとなっており、pSSRとして登場するのはBegraziaのメンバー『Star-mine 花海佑芽』、『Star-mine 秦谷美鈴』、『Star-mine 十王星南』の3種類のみとなっており、いわゆるすり抜けはないとのことです。なお、sSSRについては、従来通りの確率での追加となっています。
なお、第一弾である『雨上がりのアイリス』ガシャで追加された3種類のpSSRの収録はされておらず、このガシャで登場したプロデュースアイドル・サポートカードも今後再登場を予定しているが再登場時期は未定とのことです。
Star-mine 花海佑芽
花海佑芽のpSSRは、元気を併用する好印象型のロジックとなっています。


スキルカード『つかみ取った未来+』は、元気+2(レッスン中に使用したスキルカード1枚ごとに、元気増加量+8)、好印象+2の効果。
Pアイテム『咲き誇る星+』は、メンタルスキルカード使用後、元気が30以上の場合、元気の50%分好印象増加、好印象+5の効果。
Pアイテムは一度だけ元気の50%分の好印象を増加できる効果となっており、条件である元気30以上を越えるタイミングで、どれだけ大きく元気を稼げるかがカギとなりそうです。スキルカードの使用枚数によって獲得元気量が増える固有スキルカードで30を越えたいところですが、やる気などともどの程度併用するのかというのも考えどころとなりそうです。
Star-mine 秦谷美鈴
秦谷美鈴のpSSRは、センスのアイドルとなっています。


スキルカード『朝が満たすまで+』は、好調消費2ターン、集中+5に加え、3ターン後、好調7ターンに4ターン後、スキルカード使用数追加+1の効果。
Pアイテム『夜闇の星+』は、4ターン目開始時好調増加量+50%(5ターン)がレッスン中1回発動。
序盤に好調を支払いながら集中を稼ぎ、経過ターンによって好調やスキルカード使用数追加などの効果を発動するスロースターターな効果。Pアイテムも、4ターン目硫黄の好調増加を強化する形となっています。
スキルカード『朝が満たすまで+』は、3~4ターン遅れて効果を発揮することもあり、できるだけ早めに使いたい効果となっていそうです。
Star-mine 十王星南
十王星南のpSSRは、全力型のアノマリーで登場。


スキルカード『待ち望んだ瞬間+』は、温存2段階目に変更し、以降、直接効果で全力値が増加五、温存の場合、全力値+1の効果が発動。
Pアイテム『夢見る星+』は、全力の場合、ターン内にスキルカードを3回使用するごとに、全力増加値+50%(1ターン)に、次のターン、温存2段階目に変更の効果。
全体的に全力を底上げする効果が重なっていますが、Pアイテムはターン内にスキルカードを3枚使用することが条件となっており、全力での+1枚に加えて更なる使用数追加のカードが必要となりそうなのが悩ましいところ。
全力型で使用回数+1というと、トレンドリーダーが思い浮かび、コストにする全力をスキルカードやPアイテムの増加分でカバーしつつ温存2→全力という形を続けていくのを想定しているのかもしれません。s
トレンドリーダー+
全力-2
自身を保留に移動
非全力状態の場合、スキルカード使用数追加+1
全力の場合、パラメータ+10 (このレッスン中に増加した全力値の100%分、パラメータ上昇量増加・2回)
成長:自身使用後、全力の場合、このスキルカードのパラメータ値増加+5・全力値コスト値増加+1
※レッスン中4回 重複不可
追加sSSR『いつまでも続けばいいのに』 SR『今日は見学なんです』
SSR いつまでも続けばいいのに

サポートカード『いつまでも続けばいいのに 』は、プラン指定のないDaのサポートカード。獲得できるスキルカード『夏夜に咲く思い出』は、ランダムな山札や捨て札の眠気を除外に移動しつつ、スキルカード使用数追加+1の効果。更に以降、スキルカードを5回使用するごとに、パラメータ+4の効果となっています。
パラメータ増加効果に集中・好調分が乗るだろうセンスや、熱意などのパラメータ獲得量増加の効果を持ちスキルカードの使用数が増えるアノマリーあたりで有効に活用できそうなスキルカードとなっています。
SR 今日は見学なんです

サポートカード『