PR

X Grok データ共有により公開された会話内容をGoogleで検索する方法

共有 エンタメニュース
エンタメニュース
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。

X Grok データ共有により会話内容が公開

2025年8月22日、AIアシスタント『Grok』とユーザーが交わした会話がX・Grokのウェブサイトで公開され、検索エンジンによって検索し閲覧できる状態になっていることが話題になりました。

調べてみたところこの会話が公開されてしまう現象は、Grokとの会話の終了時に画面下部に表示される『共有』のボタンを押すことで発生するとのこと。このボタンを押した時点で共有用のページができてしまい、それが検索結果に乗る状態で出されてしまっているため、Google等の検索に表示されてしまっているようです。

ただ、共有された全ての会話が公開されているかは不明。また、公開されているものも膨大な量がある為簡単に見つからない可能性もあります。そんな中、共有された会話をGoogleで検索する方法があったので自分での確認用として紹介します。

検索する方法

Google検索には、特定のURLを指定してその中から検索する方法が用意されており、その方法を利用することでWebに公開されている会話の検索することができます。それは、検索時に『site:』を検索したいURLの頭につけるという方法。

まず、X上でGrokを使用し会話を共有した場合は、『https://x.com/i/grok/share/』のURLに共有された会話が置かれているようなので、以下のテキストをGoogleの検索欄に打ち込むことで検索が可能です。

site:https://x.com/i/grok/share

Grokで会話を共有した場合は、『https://x.com/i/grok/share/』のURLに共有された会話が置かれているため、以下のテキストを検索欄に打ち込むことで検索が可能です。

site:https://grok.com/share/

この検索は、通常の検索と同じようにスペース区切って他の単語を入れることで、その単語に関連した会話を検索することもできるため、より細かく指定して検索が可能となるようです。

公開内容とアカウント

あくまで公開されているのは共有した会話の内容だけなため、どのアカウントがその会話をしたかまでは共有されたページからは確認ができないようです。とはいえ、会話内容に個人情報が入っている場合は、そのまま会話内容が表示されてしまうので注意が必要です。

とはいえ、公開されている、いないに関わらず、気になる方は会話内容の履歴の削除を行っておくほうが良いかもしれません。

漫画・アニメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
又三郎

自分の中の流行りに従いぴょこぴょこと更新中。
最近はゲーム実況関連情報とかが主体です。
ブログアップ前に見つけた情報は速報的にXで更新しています。

又三郎をフォローする
シェアはこちらから
又三郎をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました