ソニックレーシングクロスワールド
2025年9月25日に発売を予定しているSEGAによる新作ゲーム『ソニックレーシングクロスワールド』は、ソニックシリーズのキャラクターが登場するレーシングゲーム。
本作ではソニックシリーズのキャラクターに加え、SEGAに関連する『初音ミク』や、ペルソナ5『ジョーカー』、龍が如く7『春日一番』といった多彩なキャラクターが登場。更に、有料DLCではMincraft『スティーブ&アレックス&クリーパー』、『スポンジボブ&パトリック』、パックマンより『パックマン&ゴースト』、さらにミュータントタートルズや、アバター 伝説の少年アンといった作品とのコラボも予定されています。
コラボキャラのボイスはない?
そんな多彩なキャラクターが登場する本作ですが、8月末にはオープンネットワークテストが開催。そのテスト中に、ペルソナ5『ジョーカー』が使用可能になるイベントが行われ、実際にジョーカーをドライバーとして操作することができました。
実際に触ってみる中で気になったのは、ジョーカーのボイスがないという事。本作ではレース前の待機画面でキャラクターの声が出るスタンプで交流したり、レース中もレーサー同士の掛け合いや、アクション時にキャラクターのボイスが流れます。しかし、ジョーカーをドライバーにしている際は、レース中も声がなく、スタンプも効果音のみとなっていました。
単にまだテストなのでボイスがないのか、はたまたコラボキャラクターのボイスは存在しないのか?気になったので調査してみました。
これまでの記事
まず以下のファミ通の記事でのプロデューサー飯塚 隆氏へのインタビューでは、キャラクター毎の掛け合いについて触れられており、IPによる掛け合いは、コラボキャラクターには用意されていない、とされています。

また、4gamerでのプレイレポの記事では、春日一番には声が用意されていないが、初音ミクに関してはボイスが用意されていたとの記述もあります。

DLCキャラクターのボイスはやっぱりない
更にSEGAに問い合わせてみたところ、DLCキャラクターに関しては、DLC追加キャラクターに関してはボイスの実装は用意されていないと回答されました。
なお、ペルソナ5のイベントでは、ジョーカーのボイスこそないもののレース後のBGMは作品のアレンジ版に変更されていました。更にイベントでは称号やマシンを飾れるシールやエフェクトなど、ペルソナ5コラボのものが用意されていました。
現時点では、初音ミクのみボイスが確認、それ以外のDLCコラボ・無料アップデートのキャラクターはボイスはなしとなっているようです。なお、ソニックレーシングクロスワールドでは、9/7までネットワークテストのアンケートも募集していますので、声を希望する方はこちらで要望を出してみるのも悪くないかもしれません。
【アンケートご協力のお願い】
— ソニックレーシング クロスワールド (@CrossWorldsJPN) September 2, 2025
『ソニックレーシング クロスワールド』のオープンネットワークテストに関するアンケートを実施中です。今後のゲーム開発・運営に活かすため、是非ご協力をお願いいたします。
回答期間:9/7 (日) 23:59 まで
回答はこちら📝https://t.co/1t713aM6E2…
この記事に使用している画像は、ソニックレーシングクロスワールドネットワークテストの映像より引用しています。Copyright ©SEGA / ⒸATLUS. ⒸSEGA.
コメント