オレマシン発表 エアライドマシンの見た目をカスタマイズ

2025年10月24日に、カービィのエアライダーの情報番組『カービィのエアライダー Direct 2 2025.10.23』が配信されました。動画の42分30秒頃よりオレマシンと呼ばれる自分のエアライドマシンの見た目をカスタマイズできる要素が紹介されていましたので、カスタマイズ項目や関連情報を紹介します。
オレマシン カスタマイズ項目

ミッションを達成することでアイテムやマシン、キャラクターを入手できるマシンチェッカー。そこで同じマシンを複数台入手することで、『オレマシン』と呼ばれるマシンのデザインのデコレーション要素が解禁されるようです。
変更できる要素は、マシンのベースの色合いを変える『柄』、そこに模様を追加できる『デカール』、マシンに物を置ける『アクセサリー』、マシンから出るエフェクトを変更できる『エフェクト』といった項目があるようです。
デカールや柄に関しては、角度や大きさなどの調整も可能なようで、こちらを工夫することで様々な模様の表現が可能。また、マシンのベースカラーやアクセサリーの色などは変更も可能になっているようです。

アクセサリーの項目

様々な旗、トマトやリンゴなどの果物、羽、ワドルディのキーホルダーや動物の尻尾などちょっとしたアクセントになるものに加え、ぬいぐるみやパラボラアンテナなどの一気に見た目の雰囲気が変わるもの、風車や提灯のような和風のものなど様々なものが用意されているようです。
入手方法
これらのカスタマイズアイテムは、マイルと呼ばれるゲーム内通貨で購入可能となっており、マイルはレースなどを通じて走ることで自動的に獲得が可能なようです。なお、放置ではダメとの話もされており何らかの放置対策がされているのかもしれません。
オレマシン市場

自分で飾り付けたオレマシンを出品したり、誰かが作ったオレマシンのデザインを購入するオレマシン市場と呼ばれるシステムも用意されているようです。
たくさん購入されているマシンは、価格がどんどん高くなっていくとのことですが、自分が出品したオレマシンを購入されたとしても、その分のマイルが支払われるわけではないという点は注意が必要。
購入と値上がりという形式にしてはいますが、あくまでいいね機能のような、自分のデザインしたマシンの人気を知るための機能と考えたほうが良さそうです。
このページで使用している画像はカービィのエアライダー Direct 2 2025.10.23より引用しております。
© Nintendo / SORA© Nintendo / HAL Laboratory, Inc.


コメント