ピッチングマシン屋内設置不可に変更 キム弱体化
2025年4月からアーリーアクセスが開始板開始したNeighbors: Suburban Warfare(ネイバーズ:ご近所大戦争)にて4月29日にバランス調整や通報機能の実装を含むアップデートが行われました。
バランス関連の調整として大きいのは、キムの火力を下げるナーフに加え、ピッチングマシーンの屋内設置ができなくなったというもの。防衛時のキムの火力が下がり、防衛のかなめであった屋内のピッチングマシーン設置が不可能になった事で、よりゲームが加速しそうな印象を受ける調整。ただ、ピッチングマシーンの屋内設置不可に関してはテスト中とのことなので、見直される可能性もありそうです。
今回の調整では卵を食べた際の攻撃力バフも削除されましたが、従来通り遠距離での火力や回復効果には変更は入っていないため、依然強力なアイテムのままとなっていそうです。
また、ゲームプレイ外では、ゲーム内報告の機能が追加されました。試合中のメニューにも通報用フォームが設置されており、ゲーム内でチートの利用者等を通報できるようになったようです。
パッチ #1
ゲームプレイとバランス調整
- 卵の弱体化:卵によるダメージバフがなくなりました。
- キムの調整:
キムはオイルタレットを1つしか設置できなくなりました。 - キムのレンチのダメージが、対象までの距離に応じて変化するようになりました(最短距離で33%、最長距離で100%)。
キムのホーミングレンチのパークのダメージが30%減少しました。 - ピッチングマシーン:家の中への設置は禁止となりました(テスト中)。
- 木工パーク:一貫性とパフォーマンスを向上させるための様々な修正を行いました。
- 経験値調整:マッチごとの獲得経験値を25%増加しました。
バグ修正
- チャージ武器:チャージ武器が意図した動作をしない問題を修正しました。
- グランプス蘇生:グランプスが正常に蘇生しないバグを修正しました。
UIと快適性向上
- キュータイマー:マッチ待機中に表示されるようになりました。
- クラッシュ修正:クラッシュの原因となる様々な問題を修正しました。
- ネットワークコードの改善:ヒット判定とラグ補正を改善するための調整を行いました。
- ゲーム内報告:プレイヤーはゲーム内メニューとロビーの両方から他のプレイヤーを報告できるようになりました。ゲーム内ではESCメニューからアクセスできます。
- Ping表示:プレイヤーのPingがタブ(スコアボード)の概要に表示されるようになりました。
マッチメイキングと地域
- 地域ルールの厳格化:マッチメイキングは地域設定をより厳格に遵守するようになり、レイテンシーとフェアプレイの改善に努めています。
- 地域固定:マッチメイキングは、現在お住まいの地域のサーバーにのみ配置されます。ただし、プレイ画面で地域を変更できます。サーバーの地域はゲーム内でも表示されます。
ローカライズ
- チェコ語のサポート:チェコ語がサポート言語リストに追加されました。
Report system, matchmaking and balancing | Neighbors Patch #1

Neighbors: Suburban Warfare-Steamニュースハブ
Neighbors: Suburban Warfareの開発者からのアップデート、イベントやニュースを表示します。
当ページの画像は Neighbors: Suburban Warfareのゲーム中の画像やトレーラーより引用しております。 ©Invisible Walls
コメント