PR

Wplace アクセス過多にて順番待ち発生時の対応方法 You are now in line【Wplace】

エンタメニュース
エンタメニュースゲームよもやま
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。

You are now in line

2025年7月頃より『Wplace』と呼ばれるサービスが公開され、SNSで話題になっています。そんな、Wplaceですが、ユーザーによるアクセスが過多とる時間にアクセスへの順番待ちが発生するようです。実際に、順番待ち状態になっている状態では、以下のような画面が表示されます。

こちらはWplaceへのアクセス管理を担うCloudFlareの提供するCloudflare Waiting Roomというサービスにより、アクセスするユーザーに順番待ちさせている際に表示されるものとなっているようです。

表示されているのは「You are now in line」とのことで、現在順番待ちの列に追加されましたといった感じの文章。画面右側の「Your estimated time is 6 minutes」にて、推定待機時間が6分であることを表示しています。

この画面が表示された状態で待ってみた所、数分立った時点でwplaceの画面へと自動で切り替わることが確認できました。最初の待ち時間は6分ほどと書いてありましたが、実際には3分ほどの待機となったため、場合によっては表示された時間よりも短くなることもあるようです。

なお、ブラウザで他のウィンドウ・タブで他の作業をしている間に自動で切り替わることが確認できましたので、待つ間は同じブラウザで他の作業をしていても問題ないようです。

漫画・アニメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
又三郎

自分の中の流行りに従いぴょこぴょこと更新中。
最近はゲーム実況関連情報とかが主体です。
ブログアップ前に見つけた情報は速報的にXで更新しています。

又三郎をフォローする
シェアはこちらから
又三郎をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました