PR

色違いのライダー達が公開 メタナイトはギャラクティックナイトやダークナイト風カラー【カービィのエアライダー】

エンタメニュース
エンタメニュースゲームよもやま
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。

色違いのカービィ達が公開

2025年8月19日にYoutubeにて『カービィのエアライダーDirect』が公開され、新作カービィのエアライダーの最新情報が公開されました。

カービィのエアライダーDirectで発表されていた通り、カービィには多数の色違いのバージョンが登場。カービィは、色ごとに使える使えるスペシャルが変更されることも語られています。

引用:https://www.nintendo.com/jp/games/switch2/aaaba/rider-machine/index.html

そんな中、気になるのはカービィ以外のライダー達にも色違いは存在するのかという事。そこで公式サイトを眺めてみると、何やら既にライダー紹介のページにてそれぞれの色違いが発表されているようです。各キャラクターの右下に小さな顔のアイコンが用意されており、そこを選択することでそれぞれの色違いの姿が確認できるようです。

それぞれのカラーパターン

カービィに関しては、赤・黄・緑・紫・青・灰色と通常のピンクを加えると7種類のカラーが登場。スペシャルに関しては、黄・緑がクラッシュと共通となることもあるようです。

気になるのはメタナイトの他のカラーパターン。黒とピンク色のアイコンが用意されており、どうやら『ダークメタナイト』風、『ギャラクティックナイト』風のカラーバリエーションが用意されている様子。なかなか面白いカラーリングですが、そうなるとギャラクティックナイトあたりは別キャラとしては登場しない可能性が高まったようにも思えます。

マホロアに関しては、灰色のカラーバリエーションが用意。こちらは、星野カービィWiiデラックスでのマホロアエピローグの時の姿をイメージしているようです。

他にもデデデ大王は、単に色が変わるだけではなく腹巻きのデザインまで変わっていたりと細かい部分まで変わっているキャラクターもいる様子。

色々と手の込んだカラーバリエーション、まだ未公開のキャラクターにどのようなものがあるのかも気になってきます。

ライダー・エアライドマシン情報ページ

カービィのエアライダー : ライダー&マシン | Nintendo Switch 2 | 任天堂
Nintendo Switch 2『カービィのエアライダー』の「ライダー&マシン」のページです。

このページで使用している画像は公式サイトより引用しております。
© Nintendo / SORA© Nintendo / HAL Laboratory, Inc.

漫画・アニメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
又三郎

自分の中の流行りに従いぴょこぴょこと更新中。
最近はゲーム実況関連情報とかが主体です。
ブログアップ前に見つけた情報は速報的にXで更新しています。

又三郎をフォローする
シェアはこちらから
又三郎をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました