PR

親密度を解放する方法【ソニックレーシングクロスワールド】

親密度画面 エンタメニュース
エンタメニュースゲームよもやま
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。

親密度を解放する方法

2025年9月25日に発売を予定しているSEGAによる新作ゲーム『ソニックレーシングクロスワールド』には、親密度と呼ばれる要素が用意されており、チケットをキャラクターに渡すことでシールやスキンなど様々なアイテムが獲得可能になっています。しかし、このチケットをキャラクターに渡す親密度機能はゲーム開始時点では解放されていません。この記事では、親密度機能の開放方法について説明します。

7つのグランプリ優勝でEDを見る

親密度機能を解放するには、ソロモードにて7つのグランプリを優勝しEDを見る必要があります。なお、途中のコースでチケットを使ってやり直しての優勝でも問題ないようです。

EDを見終えた時点で、エトセトラの中にある親密度が解放されます。

©SEGA

親密度でチケットを送れるのはソニックキャラクターのみ

©SEGA

親密度機能を使ってチケットを贈ることができるのは、ソニックシリーズのキャラクターの身となっているようです。サービス開始時点では、コラボキャラクターとなる初音ミクが実装されていますが、彼女にはチケットを渡すことはできませんでした。

ソニックレーシングクロスワールド

この記事に使用している画像は、ソニックレーシングクロスワールドのゲーム画像を引用しています。Copyright ©SEGA / ⒸATLUS. ⒸSEGA.

漫画・アニメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
又三郎

自分の中の流行りに従いぴょこぴょこと更新中。
最近はゲーム実況関連情報とかが主体です。
ブログアップ前に見つけた情報は速報的にXで更新しています。

又三郎をフォローする
シェアはこちらから
又三郎をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました