ゲーム実況・配信ガイドライン 更新情報的なアレ(2022年10月)

10月配信ガイドライン更新情報:配信ガイドライン

ゲーム実況配信・動画投稿の際に気になる著作権に関連して、各会社は実況や動画投稿の許可、禁止範囲区間、収益化の可否などをガイドラインや配信規約として制定しています。

こちらの記事は、私が新しく見つけた配信ガイドライン・配信規約の2022年10月の追加更新分の情報の一覧となります。

今月はドラゴンボールを題材とした非対称対戦ゲーム、「ドラゴンボール ザブレイカーズ(DBTB)」、スターオーシャンシリーズ最新作「スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE」、任天堂より発売される人気アクションゲーム「ベヨネッタ3」などの発売が予定されています。

ドラゴンボールザブレイカーズについては、過去行われたoβやcβテストでは、バンナムのガイドラインに従うとの告知がされていました。SO6については現在体験版のガイドラインが告知されていますが、スクエニの作品では、製品版向けのガイドラインが新たに告知され配信可能範囲が制限されることも多いので注意が必要です。

2022年10月新作のタイトルもありますが、既に発売されている作品についても見つけたものを追記していっております。

これまでの情報をまとめた配信規約の一覧は以下よりどうぞ

逐次更新していきます。

なおこの記事は、配信許諾に関連したリンクをまとめ、若干にぎやかしのコメントと商品へのリンクなどを付けただけであり、配信の許諾などに関して保証するものではありません。当ページの情報を利用して発生した損害等について責任は取れませんので、必ずリンク先のページの内容を確認して判断していただくようお願いします。

2022年10月26日更新

スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE(SO6)

スクウェア・エニックスより2022年10月27日に発売、トライエース開発のスターオーシャンシリーズの最新作です。

SFとファンタジー二つの世界観が融合したストーリーで、レイモンド、レティシア二人の主人公の選択によってシナリオが変わっていくようです。シームレスな戦闘など簡単操作でド派手なアクションができる作品となっています。

2022年10月24日に製品版向けにガイドラインが更新されました。

更新されたガイドラインでは、Youtubeなどの公式機能を使った収益化について触れられていますが、一部楽曲や、EDに相当する部分など配信が禁止されている部分があるため注意が必要です。

STAR OCEAN 6 THE DIVINE FORCE 生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン

STAR OCEAN 6 THE DIVINE FORCE 生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン | SQUARE ENIX
STAR OCEAN 6 THE DIVINE FORCE 生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン
Amazon.co.jp

白猫GOLF

コロプラより2022年10月26日にサービスを開始するゴルフゲームです。

白猫シリーズのキャラクターが登場しゴルフをプレイします。キャラクターの衣装変更や、他のプレイヤーとの対戦も可能なようです。

2022年10月20日に配信ガイドラインが告知され、動画投稿サイトの機能を使った収益化についても触れられています。

白猫GOLF 配信ガイドライン

配信ガイドライン | 白猫GOLF
収益化もOK!ルールを守って投稿・配信しよう!

しょぼんのるきみん!

るきみん。さんの開発の、2021年より配信されている、見た目はかわいいけど鬼畜なアクションゲームシリーズです。

シンプルなゲームシステム、素材には、作者オリジナルや許可された素材を利用しておりゲーム実況しやすい作品となっているようです。

公式サイトには動画投稿用のガイドラインが用意されており、収益化などについても触れられています。

しょぼんのるきみん!ガイドライン

【公式】しょぼんのるきみん!実況向け鬼畜死にゲー
見た目は可愛いけど超鬼畜な実況配信向けアクションゲーム!「しょぼんのるきみん!」の公式ホームページです。

2022年10月19日更新

ペルソナ5R(ペルソナ5・ザ・ロイヤル)

アトラスより発売される、ペルソナシリーズの作品。以前発売されていた作品のリマスター版となっておりSteam、Switchにて10月21日に発売されます。

PS版発売時にガイドラインが告知されていましたが、今回のリマスター発売に伴って改めてガイドラインが告知されました。

配信可能範囲は以前と同じで終盤に制限があるままですが、本体機能を使うという制限がなくなり動画投稿サイトの収益化機能を使った収益化なども許可されました。

『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』リマスター版 動画・生放送等配信ガイドラインのお知らせ | ペルソナチャンネル | ペルソナシリーズ最新情報
株式会社アトラス(以下「弊社」)より販売されますXbox Game Pass/Xbox Series X|S/Xbox One/Windows/PlayStation®5/Nintendo Switc...
https://amzn.to/3VGga2w

クテュルフアドベンチャー 闇に囁く狂気

Gotcha Gotcha Gamesより、2022年10月19日に発売のクトゥルフ神話をモチーフとした2Dアドベンチャーゲームです。

行動の成否がダイスによって決まったり運の要素があるなどTRPGを意識した要素のある作品の様です。

Twitterにて配信について触れられており、配信可能範囲の制限があるようです。

またGotcha Gotcha Gamesの方にもガイドラインがあるようなので注意が必要です。

Gotcha Gotcha Games 動画投稿ガイドライン

GotchaGotchaGamesコーポレートサイト
Gotcha Gotcha Gamesのコーポレートサイト。KADOKAWAグループのゲーム会社です。ゲーム制作用ソフト「RPGツクール」をはじめとしたツクールシリーズ、UGC、インディゲーム情報のほか、企業情報をご紹介しています。

一緒に行きましょう逝きましょう生きましょう

KEMCOより2022年10月14日に発売された作品です。ウォーターフェニックスよりスマートフォン向けに発売されていた人気ノベルゲームをグラフィックを新たにSwitch,PSなどに向けて発売されました。

死に続ける少女と、滅んだ世界を旅する絶望ノベルゲームです。

KEMCOのファン活動に関するガイドラインページに追記され、配信可能範囲の制限があるため注意が必要です。

ファン活動に関するガイドライン

ファン活動に関するガイドライン/プレイ動画について

去人たち

K2Ceeより発売されている、実験的ノベルゲームシリーズです。

1998年に作り始められたシリーズとなっており、フリーゲームとして公開されています。

今年の秋に最新作が発売されるようです。

Twitterにて動画投稿でのガイドラインが告知されています。

2022年10月12日更新

神業 盗来-KAMIWAZA TOURAI-

アクワイアより2022年10月13日に発売予定のステルス泥棒アクションです。

江戸末期、飢餓に苦しむ中義賊として活躍する泥棒となるゲームで、かつて発売された作品のHDリマスター版となるようです。

10月12日にゲーム公式サイトに配信ガイドラインが告知され、収益化についても触れられております。

『神業 盗来 -KAMIWAZA TOURAI-』動画等配信ガイドライン

『神業 盗来-KAMIWAZA TOURAI-』公式サイト
粋で痛快!ステルス泥棒アクション HDリマスターで復活!!『神業 盗来-KAMIWAZA TOURAI-』公式サイト

おさわり探偵小沢里奈 里奈となめこの事件簿

サクセスより、2022年10月6日に発売されていた作品です。

少女探偵里奈となめこの活躍したかつての三作品を一作にまとめてNintendoSwitchにて発売された作品です。

サクセスの配信ガイドラインに改めて追記されたようで、各作品の最終話のみ配信が禁止となっているようなので注意が必要です。

サクセス 当社ゲームを用いた動画・静止画投稿のガイドライン

当社ゲームを用いた動画・静止画投稿のガイドライン - サクセス - 東京都品川区のソーシャルゲーム開発、ブラウザゲーム開発、家庭用ゲーム開発のゲーム会社
本ガイドラインにおける用語の定義 株式会社サクセス……以下「株式会社サクセス」または「当社」という。 ソーシャ

メメントモリ

バンクオブイノベーションより2022年10月18日にサービスを開始する、スマートフォン向けのRPGです。DMMにてPC版も配信されるようです。全キャラクターにオリジナルのイメージソングが用意されている作品となっているようです。

著作物利用ガイドラインページにて、動画投稿についても触れられおり、著作権に影響のある楽曲を自動的に制限する動画配信モードも用意されているようです。

著作物利用ガイドラインについて

著作物利用ガイドラインについて | メメントモリ
BOI最新作「メメントモリ」公式WEBサイト。―平等なのは、サヨナラだけ。―

エーテルゲイザー CBT

Yostarより現在cβテストを開催しているスマートフォン向け3DアクションRPGです。

自由度の高いローグライクゲームで、自動で動く仲間との連携などのシステムも用意されているようです。

CBTの動画配信やSNSへの動画投稿についてTwitterにて可能との告知が出されています。

BLACK WITCHCRAFT

CRESTより2022年9月27日に発売された作品で、凶悪なウィッチの封印を巡り、悪魔蔓延る屋敷の謎に迫るゴシックファンタジーです。

様々な武器へと変形する魔法のカバンを武器とした横スクロールのアクションゲームとなるようです。

動画投稿のガイドラインページが用意されており、配信可能区間の制限はなく、収益化についても触れられています。

ガイドラインページ

BLACK WITCHCRAFT

夢隠し – Dreamed Away

SnowCableより2022年10月7日に発売されたホラーゲームです。

精神が病んでしまった主人公を操作するウォーキングシミュレーター、追いかけてくる「なにか」はマイクなどを接続していると自分の声に反応するようです。

Twitterにて配信について触れられており制限などかけられていないとされています。

Twitter 配信について

2022年10月5日更新

Little Witch Nobeta(リトルウィッチノベタ)

SimonCreativeより、リリースされた作品です。以前から早期アクセスが続いていましたが、2022年9月29日に正式版となりました。

かわいい女の子が主人公となったダークソウルといったような3Dアクションゲームで、見かけに反したハードなプレイが要求される作品の様です。

9月27日にゲーム配信・動画投稿のガイドラインページが公開され、収益化などにも触れております。

また、MODを使用した場合、そのことをタイトルに記載するといった注意も挙げられています。

ゲーム配信・動画投稿のガイドライン

Little Witch Nobeta ゲーム配信・動画投稿ガイドライン | ニュース | 「Little Witch Nobeta リトルウィッチ ノベタ」 公式サイト
同意事項 Youtube、Twitch、Niconico、Bilibiliなどいかなるプラットフォームでゲーム配信・動画投稿いただけます。スーパーチャットなど営利機能が可能です。ゲームの全内容を配信や動画で公開いただけますが、個人的な意見、見解、解説などのオリジナル内容を加えていただく必要があります。ゲーム画面の素材を...

死噛 ~シビトマギレ~

エクスペリエンスよりPS4・Switchにて2022年12月1日に発売を予定している作品です。

同社の提供する心霊ホラーシリーズ「死印」・「NG」に続く最新作となっており、じっとりとしたジャパニーズホラーの空気をまとった作品となるようです。

2022年10月3日にtwitterにて、実況・配信についての告知がされました。

早期配信の権利は、クラウドファウンディングのリターンとなっており、発売直後の配信は、権利を取得された方のみ許可がされいるようです。それ以外の方は、2か月後の2023年2月1日以降、体験版の範囲での配信が可能となるようです。

また、詳細なガイドラインについては後日定められるようです。

バレットソウル -弾魂- ・バレットソウル -インフィニットバースト-

mages.より2022年9月29日にSwitchにて発売の作品です。Xbox 360にて人気を博した熱血弾幕シューティングゲームの移植作品となるようです。

発売日に配信ガイドラインが告知されました。配信可能範囲の指定などはないようですが、営利目的での利用は禁止されているので注意が必要です。

配信ガイドライン

配信ガイドライン - Nintendo Switch「バレットソウル ダブルソウルパック」公式サイト
Nintendo Switch™『バレットソウル -弾魂-』『バレットソウル -インフィニットバースト-』のゲーム配信および動画投稿について、ガイドラインを以下の通り定めます。本作は、各種配信プラットフォームにて、ゲーム配信および動画投稿をいただくことが可能です。

魔女の家MV

DANGEN ENTERTAINMENT より2018年10月31日に配信された作品で、2012年に公開したフリーゲーム「魔女の家」を「RPGツクールMV」により再開発されたものだそうです。Switch、PS4、Xbox One版が10月13日に発売されます。

森の中の洋館に誘い込まれた少女ヴィオラを操作し、不気味な洋館を探索するホラーゲームです。

実況プレイについてのガイドラインページが公開されていました。収益化の項目として有料会員限定での公開なども許可されているようです。

実況プレイについてのガイドライン

魔女の家 MV 公式サイト The Witch's House MV /魔女の家 MV 利用規約
謎解きホラーアドベンチャー『魔女の家MV』を公開しています。

Slime Rancher 2 (スライムランチャー2)

Monomi Park より2022年9月23日に早期アクセスを開始した作品です。

一人称視点のシューティングを思わせる操作システム、スライムランチャーで、ぷにぷにのスライムを捕獲・飼育したり島の謎に挑んだりしていくようです。

公式ページのFAQの項目にて配信について触れられているようです。

Security check

PlayStack(プレイスタック)

代表作:

  • mortal shell
  • The Entropy Centre

配信に関する規約ページが存在します。

Video Policy - Playstack

主にゲームのパブリッシングを担当されている会社の様で、2022年には時を巻き戻し謎解きをしていくパズルアドベンチャー「The Entropy Centre」の配信を予定しています。

ライドオンジャパン

代表作:

  • 不思議の国の冒険酒場
  • マーセナリーズ シリーズ

オリジナルのタクティカルRPGなどの作品を製作・販売されているようです。ガイドラインでは、作品の収益化などについても触れられています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました