PR

2024年 課題図書一覧 第70回青少年読書感想文全国コンクール

令和6年読書感想文コンクール課題図書一覧 雑記
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しております。当ページのリンクを介して商品を購入すると著者に収益が発生することがあります。

第70回青少年読書感想文全国コンクール 課題図書

2024年4月1日に、2024年第70回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書が公開されましたので情報をまとめました。

小学生低学年の部

アザラシのアニュー

さむい冬のある日。地球の北のほうにある海の氷の上で、タテゴトアザラシのあかちゃんがうまれました。おかあさんはあかちゃんに、アニューとなまえをつけました。アニューは、おかあさんのおちちをのんですくすくそだちます。ある日、おかあさんがうみにでかけると……。

ごめんね でてこい

大好きなおばあちゃんと、少しの間いっしょに暮らすことになったはなちゃん。優しいおばあちゃんと過ごす時間はとても楽しかったけれど、いつもと違う生活にだんだんもやもやがたまってきて…。「おばあちゃんなんて、きらい!」と言ってしまったはなちゃんは、「ごめんね」が言えるのでしょうか。

おちびさんじゃないよ

テンちゃんは身体の小さな女の子。周りの皆んなが子ども扱いするけど、いろんなことができるし、知っているのです。ある日、学校にマルくんという身体の小さな男の子が転校してきました。小さなマルくんにいじめっこが近づきます。どうしよう…小さなテンちゃんはマルくんを助けようと…..

どうやってできるの? チョコレート 

原料のカカオから板チョコレートができるまでを、豊富な写真としかけ画面を使いながら、順を追ってみていきます。原料が変化して食べ物になるふしぎ、そして社会の仕事にも目が向く絵本です。

小学校中学年の部

いつかの約束 1945

「あたしは、関根すず。9さい!」
ゆきなとみくは、自分は9歳だと言うおばあさんに出会い、共に一日町を歩き回ることに。後日、二人は意外な場所で彼女と再会する。残されたメッセージに込められた思いとは?いっしょに町を歩きまわり、語り合った、忘れられない夏の一日。

じゅげむの夏

夏の匂いが濃く立ちこめる山あいの村で、死という確かで曖昧なものを共有しながら、めいっぱいいのちを謳歌する少年たちの夏の日をみずみずしく描いたさわやかな作品。

さようなら プラスチック・ストロー

約5千年前に発明されたストローは、なぜ今、問題になっているのだろう? ストローの発明と改良の歴史、使い捨てプラスチックが環境や海の生き物に与える影響、解決策など、SDGsを考え行動するためのノンフィクション。4つの…Reduce(リデュース:ゴミをへらす)、Reuse(リユース:再利用する)、Recycle(リサイクル:資源として再利用する)、そしてRefuse(リフューズ:必要ないものをことわる)…を意識して、できることから始めてみましょう!

聞いて聞いて!:音と耳のはなし

雨の降る音。車の音。鳥のさえずり。目をつぶって耳をすませると、身のまわりの情景が心に浮かびます。音には、目に見えない景色をイメージさせる力があるのです。オーディオ専門の執筆活動に携わってきた著者が語る、音の魅力と耳のふしぎ。

小学校高学年の部

ぼくはうそをついた

広島に住む小学校5年生のリョウタ。同居する祖父から、原爆で亡くなった祖父の兄ミノルの話を聞く。平和学習で資料館に行き、戦争は怖い、二度と繰り返してはいけないと思っていた一方、どこか遠い昔の出来事のようにも感じていた。しかし、祖父の話から興味を持ったリョウタは、亡き大おじミノルの足跡をたどろうと思う。

ドアのむこうの国へのパスポート

作家の家には、なぞめいたドアがある。ドアのむこうには、特別なパスポートを持った人しか入れないという。クラスの子どもたちは作家と手紙をかわしながら、パスポートやビザの申請といった課題にむきあううちに、仲間や自分をより深く知っていく。オランダの人気児童文学作家二人による、子どもたちへのエールに満ちた物語。

図書館がくれた宝物

ロンドンから疎開した本の好きな3人きょうだいの心あたたまる物語。
巻末に、物語中に登場する本のリストを収録。

海よ光れ!: 3・11被災者を励ました学校新聞

東日本大震災の避難所となった小学校で、被災者といっしょに寝泊まりしていた子どもたち。何を感じ、そして自分たちに何ができるのかを考え取り組んだこととは…。子どもたちの思いをつぶさに伝える感動のノンフィクション。

中学校の部

ノクツドウライオウ:靴ノ往来堂

あなたの人生を変える魔法の靴店!
シューズデザイナーを夢見る中学生をさわやかに描いた青春ドラマ!

希望のひとしずく: A Drop of Hope

オハイオ州の小さな町には、願いを叶えてくれるという井戸がある。中学一年生のライアンは、裕福な家の一人っ子アーネスト、幼なじみのリジーとともに、この井戸を見つける。そして、クラスメイトや町の人たちのさまざまな願いごとを知る。アーネストの亡くなったおじいちゃんが屋根裏部屋に保存していたものたちが、不思議な縁でいろんな人の手にわたり、奇跡的にその願いがかなっていく。いろんな悩みをかかえる人々が、ちょっとしたやさしさで救われていく、希望と愛でいっぱいのものがたり。

アフリカで、バッグの会社はじめました:寄り道多め仲本千津の進んできた道

バッグづくりを通して、アフリカの貧困問題を解決し、女性を勇気づけ、輝かせたい――迷い、遠回りしながら、自分の信じる道を歩んできた仲本千津さんの姿を描く “進路決定”ドキュメンタリー。

高校生の部

宙(そら)わたる教室

「もう一度学校に通いたい」という思いのもとに集った生徒たちは、理科教師の藤竹を顧問として科学部を結成し、学会で発表することを目標に、「火星のクレーター」を再現する実験を始める――。

優等生サバイバル: 青春を生き抜く13の法則

成績に一喜一憂する寝不足な日々。さらに、はじめてのホントの恋まで! さあ、どうする?
未来のための今も、今のための今も、どっちも大切なぼくたちの時間。

私の職場はサバンナです!

大好きな動物を守りたい――南アフリカ政府公認・唯一の日本人女性サファリガイドが伝えたい知られざるサバンナの動物たちの生態、環境保護の最前線、人と自然が共生するために大切なこと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました