ゲーム実況の際には、著作権の問題が付きまといます。そのため、各社ホームページやtwitterなどで告知している配信規約や配信ガイドライン、ゲーム実況ポリシーなど配信に関する言及を調べたものをまとめました。
各社の配信規約・配信ガイドライン、収益化などの条件が書かれたページへのリンクとコメント、代表作の紹介をしています。ご意見等ありましたらコメントください。
この記事は、配信許諾に関連したリンクをまとめ、若干にぎやかしのコメントを付けただけであり、配信の許諾などに関して保証するものではありません。当ページの情報を利用して発生した損害等について責任は取れませんので、必ずリンク先のページに書かれた規約等を確認して判断していただくようお願いします。
リンク先の更新等あれば、それに合わせ対応していくつもりではありますが、個人での対応となるため、漏れや内容の相違などがある可能性があります。重ねてになりますが、きちんとリンク先に書かれてある規約を確認した上で、この記事に書かれている内容で判断せずリンク先の各社の規約等を見てください。
リンク切れ等があった場合は、コメントなどでご報告いただけると助かります。
Happy Volcano
代表作:
- Lava Fever
- Pixel Picasso
- The Almost Gone
- You Suck At Parking
作品ごとにpresskitページにて収益化について触れているようです。
You Suck at Parking
Happy Volcano より2022年に発売を予定しているパーキングシミュレーターゲームです。
最大の特徴はゴールが停車であること。ミニチュアのようなカラフルな車を操作し様々なコースを駆け抜けゴールである停車場により早く止めることを目標とします。マルチプレイも用意されており複数人数で停車場の奪いあいできるようです。
今後のアップデートではステージエディターなども想定されているようで期待されます。
現在Steamページにて体験版も配信中です。
press kit ページのMonetization Permissionにて収益化について触れられていましたが、2023年11月17日に確認したところ記述が消えており、FAQページにコンテンツクリエイターの方は連絡してくださいとの記述になっていました。
旧press kit(元々presskitの置かれていたページアドレス)
https://www.happyvolcano.com/press/sheet.php?p=you_suck_at_parking
ベルギーでゲーム開発・販売をされているインディーゲームの会社です。落ち着いた色味のグラフィックのゲームを作られています。
Hellogames
代表作:
- no man’s sky(ノーマンズスカイ)
以前は会社を代表したページがあったのですが、HPリニューアルの際に消えてしまったようです。各タイトルごとに書く方針に移行したのかもしれません。
no man’s sky
エンドユーザーライセンスページの3. WHAT YOU CAN DO の項目にて触れています。
エンドユーザーライセンス

無限とも思えるぐらいに広がる自動生成の宇宙を探索する、ノーマンズスカイについては規約のページがありました。ほかのタイトルについては不明です。
HK Hero Entertainment
代表作:
- パニシング:グレイレイヴン
タイトルごとにガイドラインを出すようです。
パニシング:グレイレイヴン
Android ios のゲームですが非常にアクションにこだわった3DアクションRPGです。
二次創作ガイドラインが告知されており、収益化についても触れられています。
アクションを主体としたアプリゲームを出されています。ガイドライン収益化関連についても触れられています。
Hoyoverse
代表作:
- ゼンレスゾーンゼロ
- 崩壊スターレイル
- 原神
- 未確定事件簿
作品ごとにガイドラインを出しており、mihoyoの内容も含めて以下の記事にてまとめています。
mihoyo関係の新ブランドとなっており、世界各地での開発をされているようです。
スマートフォン、PCなど様々な媒体に向けてRPG、オープンワールドアクションなど様々な作品を提供しています。
コメント