【頭文字W】ゲーム実況の配信規約・配信ガイドライン海外企業まとめ

頭文字W外国配信ガイドラインまとめ配信ガイドライン
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しております。当ページのリンクを介して商品を購入すると著者に収益が発生することがあります。
配信ガイドライン検索
会社名や作品名で当ブログ内の配信ガイドラインに関連した記事の検索が可能です。

ゲーム実況の際には、著作権の問題が付きまといます。そのため、各社ホームページやtwitterなどで告知している配信規約や配信ガイドライン、ゲーム実況ポリシーなど配信に関する言及を調べたものをまとめました。

各社の配信規約・配信ガイドライン収益化などの条件が書かれたページへのリンクとコメント、代表作の紹介をしています。ご意見等ありましたらコメントください。

この記事は、配信許諾に関連したリンクをまとめ、若干にぎやかしのコメントを付けただけであり、配信の許諾などに関して保証するものではありません。当ページの情報を利用して発生した損害等について責任は取れませんので、必ずリンク先のページに書かれた規約等を確認して判断していただくようお願いします。

リンク先の更新等あれば、それに合わせ対応していくつもりではありますが、個人での対応となるため、漏れや内容の相違などがある可能性があります。重ねてになりますが、きちんとリンク先に書かれてある規約を確認した上で、この記事に書かれている内容で判断せずリンク先の各社の規約等を見てください

リンク切れ等があった場合は、コメントなどでご報告いただけると助かります。

外国ガイドライン頭文字順ページ

Warhorse Studios

代表作:

  • Kingdom Come: Deliverance

作品ごとに配信について触れるようです。

Kingdom Come: Deliverance

Warhorse Studios より2018年2月13日に発売された作品。

鍛冶屋の一人息子として生まれ育ったヘンリーは、平穏な暮らしを続いていた。しかしある日、ボヘミア王国の混乱に巻き込まれその生活は一変する。ヘンリーはその手に剣をつかみ戦うことになった。

2023年2月にはSteam版への日本語ボイスの追加などのアップデートが行われました。

VideoPolicyのページが用意されており動画投稿やその収益化について触れられております。

VideoPolicy

Video Policy | Kingdom Come: Deliverance

こちらの情報は眼鏡男様より提供いただきました。(眼鏡男様Twitterアカウント)

西洋を舞台にした戦争をテーマとした作品を出されています。

Wargaming

代表作:

  • World of Warships

作品ごとにガイドラインを用意されているようです。

World of Warships

Wargamingがサービスを提供している、基本プレイ無料の、軍艦で戦う海戦オンラインマルチプレイヤーゲームです。

350隻を超える史実の軍艦をが登場するようです。

コンテンツクリエイター向けガイドラインのページが用意されており、収益化などについても触れられています。

コンテンツクリエイター向けガイドライン

コンテンツクリエイター向けガイドライン | World of Warships
自身でコンテンツを作成する際の『World of Warships』コンテンツの使い方を確かめましょう。

戦車や戦闘機、軍艦など様々なマルチプレイ戦争ゲームを開発している会社です。

Warner Bros. Games

代表作:

  • ホグワーツ・レガシー
  • Back 4 Blood
  • シャドウ・オブ・ウォー

WBGamesSupportというTwitterアカウントがありこちらが配信に関する質問に複数回答していることを確認しました。

WBGamesのゲームについては Terms of Useの 9.User Content の部分の規約を守れば配信可能という回答が2020年にされていました。

WBGames Terms of Use

Terms of Use
Updated: April 11, 2022 PLEASE READ THESE TERMS OF USE (“Terms,” “Terms of Use,” or “Agreement”) CAREFULLY—THEY AFFECT YOUR LEGAL RIGHTS AND OBLIGATIONS, AND IN...

ホグワーツレガシー

Warner Bros. Gamesより2023年2月10日にSteam,Epicストア版、PS5、Xbox Series X|S版、4月4日にPS4、Xbox One版、7月25日にNintendo Switch版の発売のハリーポッターを題材としたオープンワールドアクションゲームです。

WBGamesのサポート用Twitterアカウントにて配信について回答されており、DX版での特典である72時間の早期アクセスの配信についても触れております。

以下の記事にて詳細をまとめています。

映画でよく知られるワーナーブラザーズの映画部門です。

Wizards of the Coast(ウィザーズオブザコースト)

代表作:

  • Magic the gathering arena

ファンメイドコンテンツに関する規約ページが存在します。

実況動画や、youtube,twitch などでの収益化についてもこちらに書かれています。

Fan Content Policy | Wizards of the Coast
Wizards of the Coast Fan Content Policy.

TCGの先駆けともいえるMTGを開発した会社様です。PCやスマフォでプレイ可能なデジタル版MTGなどに関する規約となるようです。

Wube Software

代表作:

  • Factorio

作品ごとに規約を出すようです。

Factorio(ファクトリオ)

Wube Softwareより2020年8月14日にSteamで発売された作品。

無限に広がる2D世界で自動化された工場を作り、次々と複雑になっていくアイテムを作っていくゲームです。襲い来る敵への対応、自分で考える自動化の手法など、様々なアイディアを要求される作品です。

EULAにて配信について触れられていました。

Factorio Terms of service

Terms of Service | Factorio

現在もアップデートが続く工場自動化ストラテジーゲームファクトリオの開発をされています。2022年にはswitchへの移植も告知されました。

外国ガイドライン頭文字順ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました