ゲーム実況・配信ガイドライン 更新情報的なアレ(2022年11月)

2022年11月配信ガイドライン更新情報:配信ガイドライン
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しております。当ページのリンクを介して商品を購入すると著者に収益が発生することがあります。

ゲーム実況配信・動画投稿の際に気になる著作権に関連して、各会社は実況や動画投稿の許可、禁止範囲区間、収益化の可否などをガイドラインや配信規約として制定しています。

こちらの記事は、私が新しく見つけた配信ガイドライン・配信規約の2022年11月の追加更新分の情報の一覧となります。

今月はこれまで配信禁止とされていたうたわれるものなどを制作され、11月17日に新作「モノクロームメビウス 刻の代償」を発売される「アクアプラス」より配信ガイドラインが告知されました。

その他新作としては、スクウェア・エニックスよりファンタジー生活ゲーム、「ハーヴェステラ」、往年の名作のリメイク「タクティクスオウガ リボーン」SEGAより「ソニックフロンティア」などの発売が予定されています。

ハーヴェステラについては製品版、体験版兼用のガイドラインが告知されています。

2022年11月新作のタイトルもありますが、既に発売されている作品についても見つけたものを追記していっております。

これまでの情報をまとめた配信規約の一覧は以下よりどうぞ

逐次更新していきます。

なおこの記事は、配信許諾に関連したリンクをまとめ、若干にぎやかしのコメントと商品へのリンクなどを付けただけであり、配信の許諾などに関して保証するものではありません。当ページの情報を利用して発生した損害等について責任は取れませんので、必ずリンク先のページの内容を確認して判断していただくようお願いします。

2022年11月23日更新

ドルフィンウェーブ

マーベラスより2022年10月22日にサービスを開始した爽快ジェットバトルゲームです。シノマスなどの開発で知られるハニーパレードゲームス開発の作品です。

ジェットバイクにまたがり2VS2で相手のマシンを止める戦い、ジェットバトルの参加者となるドルフィンたちは、3Dで表現され衣装や髪形まで変更が可能。

以前から二次創作のガイドラインページが告知されていましたが、2022年11月17日にページが更新され、ゲーム実況についても触れられるようになりました。営利、非営利にかかわらず利用可能とのことです。

「ドルフィンウェーブ」二次創作&動画配信ガイドライン

「ドルフィンウェーブ」二次創作&動画配信ガイドライン

LIVEALIVE 配信可能範囲更新

スクウェア・エニックスより2022年7月22日に発売されていた作品。

ライブアライブの様々な要素を追加したリマスター作品です。

発売時にガイドラインが告知され、シナリオ終盤については配信禁止となっていましたが、2022年11月18日配信禁止区間を取り払うアップデートが行われ、それと同日にガイドラインが更新されました。

プレイ動画配信ガイドライン

生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン | SQUARE ENIX
生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン

2022年11月16日更新

BLUEPROTOCOL(ブループロトコル)

バンダイナムコエンターテインメントより、2023年初春に配信が決まったPC向けのMMORPGです。

依然行われたcβ版からさらなる改修を経てサービス開始に至るようです。

現在ネットワークテストの参加者を募集しており、2023年1月にテストが実施されるようです。

cβテスト時も動画配信のガイドラインが告知されていましたが、先日のネットワークテスト告知に合わせてホームページがリニューアルされ、著作物利用ガイドラインのページが告知されています。

著作物利用ガイドライン

著作物利用ガイドライン | BLUE PROTOCOL
オンラインアクションRPG「BLUEPROTOCOL」の著作物利用ガイドラインページです。

Police Simulator: Patrol Officers

Astragon Entertainmentより2022年11月11日に発売された警察シミュレーションゲームです。

アメリカの架空の都市の警察官として日々の業務を体験していくシミュレーター。

astragon Entertainment では、 Content Creator Guidelines ページが用意されておりゲームプレイ動画の配信や、収益化について触れられています。

Content Creator Guidelines

Content Creator Guidelines

この作品の制作会社はほかにも「Bus Simulator21」や建設シミュレーター「Construction Simulator」なども発売されています。

マドリカ不動産2 -新物件の間取り謎-

ギフトテンインダストリより、NintendoSwitchにて発売された、アナログとデジタルを融合した謎解きゲームです。

謎解きゲームを制作したのは、利あり謎解きイベントやテレビでのなぞ解きを数多く手掛ける「タンブルウィード」。実際に、紙に印刷した間取り図にメモを取りながら物件の謎を解き明かしていきます。

プレスキットにて配信ガイドラインが用意されており、営利・非営利での制限はないようですが、日時を指定した配信可能範囲の制限もあるようなので注意が必要です。

World of Warships

Wargamingがサービスを提供している、基本プレイ無料の、軍艦で戦う海戦オンラインマルチプレイヤーゲームです。

350隻を超える史実の軍艦をが登場するようです。

コンテンツクリエイター向けガイドラインのページが用意されており、収益化などについても触れられています。

コンテンツクリエイター向けガイドライン

コンテンツクリエイター向けガイドライン | World of Warships
自身でコンテンツを作成する際の『WorldofWarships』コンテンツの使い方を確かめましょう。

トランプスタジアム

MasunakaSoftより提供されているトランプを使ったカードゲームが遊べるWebサービスです。

スピードや戦争などの二人対戦ゲームや、一人で遊べるソリティア、複数人で遊べるぶたのしっぽ、七並べなどの定番トランプゲームが無料でプレイ可能です。

Supprtページにて、配信やYoutube等への動画のアップロードについて触れられています。

Supprtページ

トランプの無料ゲーム - トランプスタジアム
大富豪(大貧民)やフリーセル・ソリティアなどのトランプゲームから麻雀・ナンプレまで、無料ゲームが盛りだくさん。一部ゲームはオンライン対戦に対応しています。

怨念~MALICE~

Nimbus Games により開発された2人用協力型サバイバルホラーゲームです。

日本の神社を訪れたプレイヤーが落ちた穴の中にあった恐ろしい屋敷にて、恐ろしい脅威減少から逃げるゲームの様です。

黒猫Vtuberくろさば 様(Twitterアカウント)が開発に問い合わせてくださった結果をご連絡いただけました。

配信及び収益化について許可が出ているようです。

2022年11月9日更新

タクティクスオウガ リボーン

スクウェア・エニックスより2022年11月11日に発売を予定している作品です。

スーパーファミコン用タクティカルRPG作品のリメイクで、フルボイスの対応や、サウンドの再集録など様々な追加要素を受けた作品です。プレイヤーの選択によりシナリオが変わるマルチEDとなっています。

2022年11月7日に配信ガイドラインが告知され、収益化についても触れられています。

タクティクスオウガ リボーン 生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン

タクティクスオウガ リボーン 生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン | SQUARE ENIX
タクティクスオウガリボーン生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン
タクティクスオウガ リボーン -Switch
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥4,323(2023/09/24 21:14時点)

ハーヴェステラ

スクウェア・エニックスより2022年11月4日に発売された作品。

農作業などの要素をアクションRPGを融合したファンタジー世界でのスローライフを送る作品。

発売日数日前には、体験版と兼用の製品版のガイドラインとなっていたようです。

HARVESTELLA、HARVESTELLA体験版 生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン | SQUARE ENIX
HARVESTELLA、HARVESTELLA体験版生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン
HARVESTELLA(ハーヴェステラ) -Switch
スクウェア・エニックス
¥6,000(2023/08/06 09:04時点)

魔法使いの夜(体験版)

TYPE-MOONより2022年12月8日に発売を予定している作品です。

奈須きのこさんが監督・脚本を担当された、劇場版公開も決定しているヴィジュアルノベル作品です。

2022年11月3日に体験版の配信が開始され、体験版の配信についてTwitterにて触れられていました。

ヴァルキリーエリュシオン

スクウェア・エニックスより20229月29日に発売された作品で、ヴァルキリーシリーズの最新作です。

2022年11月7日に配信ガイドラインが更新され、以前9章以降の配信が禁止とされていた部分が削除されました。

ヴァルキリーエリュシオン 生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン

ヴァルキリーエリュシオン 生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン | SQUARE ENIX
ヴァルキリーエリュシオン生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン

ライブアライブ

スクウェア・エニックスより、2022年7月22日に発売した作品。

往年の名作ライブアライブのリマスター版で、追加要素もありました。

発売当初のガイドラインでは、終盤配信が禁止されている部分がありましたが、2022年11月18日のアップデートで配信禁止区間が全解除されるとの告知がTwitterにてされていました。現時点では、ガイドラインページは更新されていませんが18日ごろに変更されるかもしれません。

零 ~濡鴉ノ巫女~

コーエーテクモゲームスより2021年10月28日に発売された作品です。

発売当初のガイドラインでは、配信範囲の制限がありましたが、2022年11月の頭にシナリオ範囲の制限がなくなったようです。ただし、ED部分やタイアップ曲についてはいまだガイドラインの範囲外の様なため注意が必要です。

コーエーテクモゲームス ガイドラインページ

コーエーテクモゲームス
コーエーテクモゲームス

探偵撲滅

日本一ソフトウェアより2021年5月27日に発売された探偵シミュレーションアドベンチャーです。

発売当初より、配信についてのプレイ動画配信可能範囲のページが用意されており、少しずつ更新されていましたが、2022年の6月2日に全編配信可能となっていたようです。

ただし、本体機能を使った動画配信に制限するという記述もあるため注意が必要です。

『探偵撲滅』プレイ動画配信可能範囲について

PS4/Switch『探偵撲滅』プレイ動画配信可能範囲について|日本一ソフトウェア

2022年11月2日更新

AQUAPLUS (アクアプラス)

「うたわれるもの」シリーズや、「Toheart」シリーズなどを開発・販売されている会社です。

従来は基本的には配信禁止とTwitterにて告知されていましたが、2022年11月2日に配信ガイドラインが告知されました。

ガイドラインでは、許可されたサイトでの動画の収益化などについても触れられています。公開時点では、投稿可能なサイトにTwitchが含まれていないため注意が必要です。

ゲームプレイ映像配信ガイドライン

ゲームプレイ映像配信ガイドライン|著作権について|AQUAPLUS

2022年11月17日には、新作「モノクロームメビウス 刻の代償」の発売を予定しており、現在体験版も配信されています。

ソニックフロンティア

SEGAより2022年11月8日に発売を予定している、ソニックシリーズの最新作。

超音速アクションで広大な島を自由に駆け回る、縦横無尽なアクションゲームです。

SEGAからは企業としての配信ガイドラインが告知されていますが、今回Twitterでも改めてこちらのガイドラインに従い動画投稿をしてほしいという告知がされていました。

BLUE REFLECTION SUN/燦 cβ

コーエーテクモゲームス・DMMGAMESよりスマートフォン及びDMM向けに今冬提供されるヒロイックRPGです。コーエイテクモゲームスのブルーリフレクションシリーズの新作で、人体に害を及ぼす灰が降る世界で、少女たちが戦うRPGとなるようで、2022年11月1日よりcβテストの募集が始まっております。

動画配信ガイドラインが告知されています。ガイドラインでは、動画投稿サイトでの収益化についても触れられていますが、コーエイテクモゲームスでのガイドラインによったものとなっているようで、「スーパーチャット・スーパーサンクス」などの機能を使用した収益化は認められていないようなので注意が必要です。

動画配信ガイドライン

BLUE REFLECTION SUN/燦
灰色の世界で、この日々だけが美しかった──岸田メルxコーエーテクモゲームスxDMMGAMESがおくる

The Outlast Trials Closed Beta

Red Barrelsより発売を予定しているマルチ協力プレイも可能なサバイバルホラーゲームの様です。

cβテスト開催に当たり投稿されたFAQページにて配信について触れられていました。

SteamでのFAQ

The Outlast Trials - The Outlast Trials Closed Beta: FAQs - Steam News
ThankyouforjoiningusduringtheClosedBetaweekend,goingonfromOct28toNov1!Hereareanswerstosomequestionspeoplehavebeenaskingus:HowcanIplayTheOutlastTrials-ClosedBeta...

Cygames配信ガイドライン更新

「ウマ娘プリティーダービー」や、DCG「シャドウバース」やなど人気アプリを多数配信されるCygamesからは以前から動画投稿へのガイドラインが告知されていました。

2022年11月1日にそのガイドラインが更新されました。内容的には、TicTockでの収益化機能「動画ギフト、TikTok LIVE Gifting」が追記されたようです。

Cygames 配信ガイドライン

当社ゲームコンテンツをプレイする際の配信ガイドライン|お問い合わせ窓口 Cygames
当社ゲームコンテンツをプレイする際の配信ガイドラインのページです。Cygamesお問い合わせ窓口では、採用や取材、ライセンスなど、お気軽にお問い合わせをお待ちしております。

Yostar ガイドラインについて

「ブルーアーカイヴ」「アークナイツ」や「雀魂」「アズールレーン」などのアプリゲームを配信しているYostar。以前は公式サイトに全体のガイドラインがありましたが、現在確認したところそのページが消えており、各作品ごとに、ガイドラインページが用意される形になっていました

各ガイドラインはほとんど共通となっており、特に個人、法人、営利・非営利問わず注意点を守れば動画投稿が可能と、かなり配信しやすい内容となっているようです。

「ブルーアーカイブ」二次創作・ゲーム実況配信及び動画投稿に関するガイドライン

ブルーアーカイブ
Yostarが新たに贈る、スマートフォン向けアプリゲーム学園×青春×物語RPG『ブルーアーカイブ-BlueArchive-』の公式サイトです。

「アークナイツ」二次創作・ゲーム実況配信及び動画投稿に関するガイドライン

アークナイツ 公式サイト
Yostarより好評配信中のスマホRPG『アークナイツ』公式サイト。美麗なイラストと豪華声優陣によるキャラクターで彩られる本格戦略タワーディフェンス。

「雀魂-じゃんたま-」二次創作・ゲーム実況配信及び動画投稿に関するガイドライン

雀魂 -じゃんたま-| 麻雀を無料で気軽に
麻雀を無料で気軽に遊べる雀魂(じゃんたま)

「アズールレーン」二次創作・ゲーム実況配信及び動画投稿に関するガイドライン

アズールレーン - ニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました