PR

クレセリアVSダークライはどのフィールドに行くか? 608日目プレイ感想【ポケスリ】

スポンサーリンク
ポケモンスリープゴールド旧発電所 ゲームよもやま
ゲームよもやまポケットモンスター
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しており、著者に収益が発生することがあります。

2023年7月20日よりサービス開始したアプリ『ポケモンSleep(スリープ)』の日記や感想記事です。とりあえず当面は無課金でやれるだけやってみようと思います。

クレセリアVSダークライはどのフィールドに行くか?

クレセリアVSダークライのイベントが発表され、どのフィールドに行くかをちょっと考えてみる。

まず大事な要素として今回は全フィールドにて開催、かつマゴの実(エスパー)一つが固定残り2種がランダムということで、きのみの種類でフィールドを選ぶことはできないようです。

また、イベントねむけパワーという要素こそありますが、基本的には従来の伝説のポケモンイベントの形式という事を考えると、エスパータイプのリサーチでクレセリアのうもうを多めに集められるかというあたりも重要になりそう。

そうなると、リサーチ結果にピックアップ対象となるエスパーが多めになりそうなラピスラズリ湖畔、もしくは、8匹出現のハードルが低いワカクサ本島あたりがフィールドとしてはねらい目になるのかもしれません。

来週一週間しっかり準備をしていくなら、ラピスラズリ湖畔を狙ってみるのもよいかもしれません。

きのみ、料理とランダム要素が重なることもあり、エスパーを重点的に用意できていない場合は、フィールド移動チケットの準備も日宇町そうです。

睡眠リサーチ結果

睡眠時間:7時間19分
獲得スコア 86
カビゴンエナジー 1,500,898 マスター4
島:ゴールド旧発電所

うとうと:12%(53分)
すやすや:24%(1時間45分)
ぐっすり:64%(4時間41分)
睡眠タイプ:ぐっすりタイプ

やってきたポケモン

ココドラ:おなかのうえ寝 ☆4 ぐっすりタイプ
ウェーニバル:かたひざたて寝 ☆1 ぐっすりタイプ
ウェーニバル:かたひざたて寝 ☆1 ぐっすりタイプ
クワッス:かみととのえ寝 ☆2 ぐっすりタイプ
デンヂムシ:ストレッチ寝 ☆1 うとうとタイプ
ゴローン:ごろーん寝 ☆1 ぐっすりタイプ
アーボ:のびちぢみ寝 ☆1 うとうとタイプ

今日の編成

チームSP:15123

ポケモンレベルSPせいかくMSSS1SS2SS3SS4SS5
ライチュウ573457なまいきエナジー
チャージSLv3
食材確率
アップM
おてつだい
スピードM
きのみの数Sスキルレベル
アップS
食材確率
アップS
ジュペッタ603913がんばりやエナジー
チャージSLv2
睡眠EXP
ボーナス
最大所持数
アップS
きのみの数Sゆめのかけら
ボーナス
食材確率
アップS
バンギラス442595のうてんきエナジー
チャージSLv3
おてつだい
スピードM
食材確率
アップS
おてつだい
スピードS
おてつだい
ボーナス
最大所持数
アップL
サーナイト605677しんちょうげんき
オールSLv6
おてつだい
スピードM
スキル確率
アップM
最大所持数
アップS
最大所持数
アップL
ゆめのかけら
ボーナス
カイリュー503691れいせいきエナジー
チャージSLv3
食材確率
アップM
最大所持数
アップS
リサーチ
EXPボーナス
スキル確率
アップS
食材確率
アップS

今日のリサーチではムンナは来てくれませんでした。

3月21日プレイ感想

初ムンナなしの朝

これまで今週のリサーチでは毎日ムンナを見ることができていましたが、ついに今朝はムンナ0となりました。再来週のイベントではエスパータイプとして重要なきのみが得意なポケモンであるムンナ、できればきのみの数Sを確保したいところですが、なかなか難しいです。

ピックアップのある今週は残り数日、一応来週もありますが、ピックアップは外れてしまいハードルが上がることは予想され、何とか今週中にきのみの数Sをゲットしたいところです。

マスターサブレ1個

イベントでのクレセリアやダークライゲットに向けてマスターサブレを用意しておきたいところですが、今のところ手持ちは1個。まだ今月分の物は残っていますが、そこまでポイントに余裕があるわけではないのがネック。

ひとまず1個あれば大丈夫な気もしますが、貯めきれないか考えておくのもよいかもしれません。

漫画・アニメランキング ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
スポンサーリンク
又三郎

自分の中の流行りに従いぴょこぴょこと更新中。
最近はゲーム実況関連情報とかが主体です。
ブログアップ前に見つけた情報は速報的にXで更新しています。

又三郎をフォローする
シェアはこちらから
又三郎をフォローする
タイトルとURLをコピーしました