2023年7月20日よりサービス開始したアプリ『ポケモンSleep(スリープ)』の日記や感想記事です。とりあえず当面は無課金でやれるだけやってみようと思います。
おてきの色違いイーブイ
ラピスラズリ湖畔での初日のリサーチとなった今日、エスパー絡みでほしいポケモンに関してはさっぱりでしたが、何やら久々に色違いのイーブイが登場し、1年目のイーブイウィーク以来久しぶりに色違いのイーブイに遭遇できました。
折角なのでゲットしたイーブイ、なんとおてつだいボーナスときのみの数Sを持つ、おてきのの子でした。とはいえ、おてつだいボーナスの方はレベル100での取得と実質ないようなもの。とはいえ、それでもきのみの数Sはレベル25にある為、そちら目的での育成は十分可能。
他のサブスキルに関してはレベル10で睡眠EXPボーナス、レべル50で最大所持数アップS、レベル75でおてつだいスピードMと、なかなか良い感じ。
スキル確率補正が、しんちょう性格によるものだけという点は少し惜しいですが、それでも十分育ててみようかなとなるポケモンでした。
問題は、誰に進化させるかという事、眠る時間がたっぷりとれるのであれば、イベントに向けてエーフィでもいいのかなと思いましたが、流石に少し時間が足りない。そうなると、ライコウのおてつだいボーナスPT向けにサンダースにして育ててみるのも良いのかもしれません。ただそちらを考えると、パモの育成もしたくなってきてメインスキルの種が悩ましくなってきます。
とはいえ、当面はクレセリアVSダークライイベントがありますので、そちらを優先したいところです。
睡眠リサーチ結果
睡眠時間:7時間37分
獲得スコア 90
カビゴンエナジー 253,651 ハイパー1
島:ラピスラズリ湖畔
うとうと:16%(1時間15分)
すやすや:48%(3時間36分)
ぐっすり:36%(2時間46分)
睡眠タイプ:すやすやタイプ
やってきたポケモン
イーブイ:げんきいっぱい寝 ☆3 すやすやタイプ
キュワワー:はなすりすり寝 ☆1 すやすやタイプ
イーブイ:てれみみ寝 ☆2 すやすやタイプ
ニャース:すわり寝 ☆2 すやすやタイプ
ピカチュウ:まるまり寝 ☆1 すやすやタイプ
ピカチュウ:まるまり寝 ☆1 すやすやタイプ
今日の編成
チームSP:16438
ポケモン | レベル | SP | せいかく | MS | SS1 | SS2 | SS3 | SS4 | SS5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メガニウム | 58 | 3482 | わんぱく | エナジー チャージSLv3 | きのみの数S | おてつだい スピードS | 食材確率 アップM | げんき回復 ボーナス | スキル確率 アップS |
オコリザル | 56 | 2570 | せっかち | エナジー チャージSLv2 | 食材確率 アップS | リサーチEXP ボーナス | きのみの数S | おてつだい スピードS | 最大所持数 アップL |
ウェーニバル | 51 | 2114 | きまぐれ | エナジー チャージMLv3 | 食材確率 アップS | スキル確率 アップS | 食材確率 アップM | おてつだい スピードS | 最大所持数 アップL |
サーナイト | 60 | 5677 | しんちょう | げんき オールSLv6 | おてつだい スピードM | スキル確率 アップM | 最大所持数 アップS | 最大所持数 アップL | ゆめのかけら ボーナス |
バンギラス | 44 | 2595 | のうてんき | げんき チャージSLv3 | おてつだい スピードM | 食材確率 アップM | おてつだい スピードS | おてつだい ボーナス | 最大所持数 アップL |
今日のリサーチでは色違いのイーブイとキュワワーが来てくれました。
3月25日プレイ感想
明日はメンテナンス
以前告知されていたアップデートを伴うメンテナンスが明日行われるようです。
こちらの調整では、おてつだいスピード↓↓となる性格の上方修正や、二度寝した場合のアメの数の減少とそれに合わせた基本のアメの数の増加等の調整が行われる様子。
メンテナンスはお昼過ぎからということで、少し遅れると昼食を与えられなくなるので注意が必要です。
今週はニンジャカレー
サーナイトが地道にネギを貯めてくれていたこともあり、かなりネギの数に余裕がある今週は、ニンジャカレーを中心に作っていこうとメンバーを切り替える。
現時点で不足気味なのは、ワカクサ大豆ということで、ネギ集めを並行して行えるウェーニバルとバンギラスを表に出して頑張ってもらっています。
今週は結構余裕をもってニンジャカレーを作っていけそうですが、本番は来週のクレセリアVSダークライイベントなので、来週頭に使う食材なんかも意識しながら食材に余裕を持って動きたいところです。