ゲーム実況・配信ガイドライン 更新情報的なアレ(2022年6月)

配信ガイドライン2022年6月更新情報:配信ガイドライン
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しております。当ページのリンクを介して商品を購入すると著者に収益が発生することがあります。

ゲーム実況配信・動画投稿の際に気になる著作権に関連して、各会社は実況や動画投稿の許可、禁止範囲区間、収益化の可否などをガイドラインや配信規約として制定しています。

こちらの記事は、私が新しく見つけた配信ガイドライン・配信規約の2022年6月の追加更新分の情報の一覧となります。

2022年6月新作のタイトルもありますが、既に発売されている作品についても見つけたものを追記していっております。

これまでの情報をまとめた配信規約の一覧は以下よりどうぞ

逐次更新していきます。

なおこの記事は、配信許諾に関連したリンクをまとめ、若干にぎやかしのコメントと商品へのリンクなどを付けただけであり、配信の許諾などに関して保証するものではありません。当ページの情報を利用して発生した損害等について責任は取れませんので、必ずリンク先のページの内容を確認して判断していただくようお願いします。

  1. 6月29日更新
    1. LIVEALIVE(ライブアライブ)体験版
    2. リトル ノア 楽園の後継者
    3. オンライン線香花火
    4. EVE ghost enemies(配信禁止)
  2. 6月23日更新
    1. AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナイニシアチヴ
    2. Caligula2(カリギュラ2) Steam版
    3. 空気読み。オンライン
    4. スパイクチュンソフト 一部作品の収益化許可
    5. メダロットS
    6. Raft(ラフト)
  3. 6月15日更新
    1. サンリオキャラクターズミラクルマッチ
    2. OVERLORD: ESCAPE FROM NAZARICK(オーバーロードエスケープフロームナザリック)
    3. ARK: Survival Evolved(アーク:サバイバルエヴォルブド)
    4. EXOPRIMAL(エグゾプライマル) クローズドネットワークテスト
    5. Wreckfest(レックフェスト)
    6. 「英雄伝説 軌跡Evo」シリーズ
    7. Lost Ruins(ロスト・ルーインズ)
    8. 里帰り | Satogaeri
  4. 6月10日更新
    1. AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナイニシアチブ
      1. AI:ソムニウムファイルについて
      2. Hidden Bats について
  5. 6月9日更新
    1. ファイアーエムブレム無双 風花雪月
  6. 6月8日更新
    1. フィッシングパラダイス(完全版)
    2. Romancing Saga 3(ロマンシングサガ3)
    3. You Suck at Parking
    4. シンスメモリーズ 星天の下で
    5. ゆるキャン△ Have a nice day!(許諾なし)
  7. 6月1日更新
    1. Rotaeno
    2. Goonect
    3. 聖塔神記 TrinityTrigger(トリニティトリガー)
    4. Relayer 配信可能範囲更新
    5. 映画「五等分の花嫁」~君と過ごした五つの思い出~(許諾無し)
    6. Destiny 2 (デスティニー2)
    7. HEARTH STONE(ハースストーン)
    8. Cooking Simulator(クッキングシミュレーター)
    9. 神々の悪戯(かみがみのあそび)
    10. Papers, Please

6月29日更新

LIVEALIVE(ライブアライブ)体験版

スクウェア・エニックスより2022年7月22日に発売を予定している作品です。

1994年にスーパーファミコンで発売された作品をHD-2Dで新たに再現。声優ボイスなども新たに収録され現代に改めて登場した作品となります。

2022年6月28日に体験版配信開始に伴い体験版向けの配信ガイドラインが告知されました。

2022年6月28日に投稿された体験版のガイドラインでは営利目的での利用が禁止されており、他のガイドラインで良く書かれているyoutubeやTwitchといた動画投稿サイトの機能を使った収益化についての例外の項目もないため注意が必要です。

生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン | SQUARE ENIX
生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン
Amazon.co.jp: LIVE A LIVE(ライブアライブ) -Switch : ゲーム
Amazon.co.jp:LIVEALIVE(ライブアライブ)-Switch:ゲーム

リトル ノア 楽園の後継者

Cygamesより2022年6月28日にNintendoDirectminiにて公開され、Switch,PS4,Steamにて配信が開始された作品です。過去タワーディフェンスゲームとして配信されていたリトルノア。既にサービスは終了しましたが、そのキャラクターを活用したローグライクアクションゲームとして蘇ったようです。

同社の人気作品、「プリンセスコネクト!Re:Dive」や「ウマ娘 プリティーダービー」とのコラボアイテムを収録したDLCも配信されるようです。

2022年6月28日に、Cygamesの配信ガイドラインに追記されました。なお、Twitchを使う場合ゲームBGMを乗せられないという記述があるため注意が必要です。

配信ガイドライン

当社ゲームコンテンツをプレイする際の配信ガイドライン|お問い合わせ窓口 Cygames
当社ゲームコンテンツをプレイする際の配信ガイドラインのページです。Cygamesお問い合わせ窓口では、採用や取材、ライセンスなど、お気軽にお問い合わせをお待ちしております。

リトルノアの世界観を知れる小説も販売されているようです。

Amazon.co.jp: リトル ノア Tale of school days (カドカワBOOKS) : 岩佐 まもる, 吉田明彦, BlazeGames, BlazeGames: 本
Amazon.co.jp:リトルノアTaleofschooldays(カドカワBOOKS):岩佐まもる,吉田明彦,BlazeGames,BlazeGames:本

オンライン線香花火

2022年6月24日にSteamにて宮村あつき様より発売された作品。線香花火をともす作品で、マルチプレイにも対応複数人で一緒に花火をともすこともできます。

夏本番のこれからの時期に雑談のお供によいかもしれません。

配信ガイドラインのページがnoteにて公開されております。

オンライン線香花火 配信ガイドライン

オンライン線香花火 配信ガイドライン|オンライン線香花火
基本的に動画配信や実況を歓迎いたします。収益化についても問題ございません。配信前にこちらのガイドラインをかならずお読みください。(ガイドラインを守っていただけない場合、せっかく遊んでくださった思い出を消していただくこととなることは本当に申し訳ないのですが動画の削除申請などを行う可能性があります)★2022/11/21更...

ちなみに、リアルだとこんな高級線香花火もあるようです。雑談の種にいかがでしょうか。

Amazon.co.jp: 純国産 手作り 線香花火 筒井時正 花々/はなはな : ホーム&キッチン
Amazon.co.jp:純国産 手作り 線香花火 筒井時正 花々/はなはな:ホーム&キッチン

EVE ghost enemies(配信禁止)

ElDiaより2022年6月30日に発売の作品です。

FAQページにて動画投稿・生放送についての項目がありますが、全編にわたって配信が禁止されているので注意が必要です。

EVE ghost enemies
PlayStation(R)4/NintendoSwitch「DESIREremasterver.」・「EVEbursterror名場面集」収録初回限定版:スペシャル原画集同梱

6月23日更新

AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナイニシアチヴ

スパイクチュンソフトよりSwitch、PS4、Xbox版が2022年6月23日に、Steam版が6月25日に発売された作品です。

前作AI:ソムニウムファイルの続編となっており、前作のヒロインの一人「ミズキ」を主人公とした作品となっています。

以前告知が合った通り発売日のAM10時~10時半ごろにガイドラインが告知されました。

本作は海外版発売の時期などを見越して発売から2022年7月15日まで配信可能な区間の指定がされるようです。全編の配信解禁は7月16日なので注意が必要です。配信可能範囲の時限設定はスパイクチュンソフトの作品としては始めた出されたと思われます。

なお、スパイクチュンソフトのガイドラインでは基本的に収益化は認められていませんでしたが、AI:ソムニウムファイルシリーズについては付属事項があり別途認められています

7月16日までの配信禁止区間の指定について

株式会社スパイク・チュンソフト
株式会社スパイク・チュンソフトの公式サイトです。

スパイクチュンソフト 配信ガイドライン

株式会社スパイク・チュンソフト
株式会社スパイク・チュンソフトの公式サイトです。
Bitly

Caligula2(カリギュラ2) Steam版

株式会社ヒストリアより2022年6月23日に発売を予定しているジュブナイルRPGです。

FuryuよりSwitch、PS4などにて発売されたカリギュラ2のPC版となる作品で、開発した株式会社ヒストリアから発売されています。

後悔のない学園世界「リドゥ」そこで自分たちが現実にいないことに気づいた主人公たち、帰宅部の現実へ戻るための戦いが繰り広げられます。

2022年6月20日にゲーム画像やプレイ動画(実況含む)に関するガイドラインが公開されました。こちらは以前CS版発売時にFuryuから公開されたガイドラインとほぼ一緒ですが、ゲーム機の設定で、「配信禁止」となっているエリアの掲載、という禁止事項がなくなっています。PC版では配信禁止区間の指定などできないからかもしれません。

空気読み。オンライン

G-MODEより、2022年6月20日に早期アクセスが開始された空気読み。シリーズの新作です。

今回はオンライン版ということで、最大7人までマッチングしてどれだけ空気を詠めるかを競い合います。

動画・配信・静止画等投稿ガイドラインが用意されています

動画・配信・静止画等投稿ガイドライン

KUUKIYOMI: Consider It! ONLINE - "KUUKIYOMI: Consider It! " Guidelines for video, broadcast, image posting - Steam News
■PermissionPolicyandConditionsforVideoSubmissionandLiveBroadcastDistributionYoumustunderstandandacceptthetermsandconditionsoftheseguidelineswhensubmittingvideos...

スパイクチュンソフト 一部作品の収益化許可

スパイクチュンソフトより発売されている下記二作品

  • ウィッチャー3(Nintendo Switch,PS4,XBOX ONE)
  • サイバーパンク2077(PS4,PS5,Xbox One,Xbox Series X|S,PC)

で、条件が追記され一部収益化が可能になったようです。

権利元であるCD PROJEKT REDのガイドラインに応じて収益化が可能になるようです。

スパイクチュンソフト配信ガイドラインページ

株式会社スパイク・チュンソフト
株式会社スパイク・チュンソフトの公式サイトです。

メダロットS

イマジニアよりスマートフォン向けに配信されていたメダロットシリーズの作品です。

ティンペットと呼ばれる基本フレームにパーツをカスタマイズできるメダロットと呼ばれるロボットで戦うRPGです。本作では、過去作のキャラクター、メダロットも登場しております。

アプリのタイトル画面上部に貼られているお問い合わせページにて配信について触れられていました。

メダロットS お知らせ|お問い合わせ

Raft(ラフト)

Axolot Gamesより2022年6月21日に正式版がリリースされたイカダ漂流サバイバルゲームです。

以前より、早期アクセス版として発売されておりましたがFinalChapterが追加され正式版となりました。

人食いざめなどの凶暴な生き物が泳ぐ海の上をイカダに乗って旅していきます。海を流れる素材を集めて様々な道具を作りながら生き延びることを目指します。

動画投稿やゲームの配信規約などに触れたページは用意されていませんが、Twitterにて公式アカウントが配信を歓迎するような発言はされていました。

6月15日更新

サンリオキャラクターズミラクルマッチ

IMAGINEERより2022年6月14日にサービスを開始したAndoroid,ios向けのゲームです。

サンリオのハローキティやシナモロール、マイメロディ、クロミなどの人気キャラクターを使ったサンリオ版dbdといった様相のチームアクションゲームです。

制限時間100秒間、追いかけるハンター二人と、逃げるチャレンジャー六人のリアルタイム対戦。配信開始時はハンター一人、チャレンジャー一人のみプレイヤーが操作し、他のキャラクターはNPCが操作。将来的にはマルチプレイにも対応していくようです。

アプリのタイトル画面から右上のメニューを開いた先に表示される問い合わせの中に動画投稿ガイドラインが用意されていました。ページ自体は下記リンクからも確認できるようです。なお、現在公式ホームページからのリンクは用意されていないません。

動画投稿・配信に関するガイドライン

サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ|お問い合わせ
https://amzn.to/3xOTH9F

OVERLORD: ESCAPE FROM NAZARICK(オーバーロードエスケープフロームナザリック)

2022年6月16日にSteam,Switchにて発売を予定している作品、アニメ化もされた人気Web漫画「オーバーロード」を題材とした2D横スクロールアクションゲームです。

シナリオは丸山くがね先生が監修したこのゲームでしか描かれない新たな物語となっているようです。

KADOKAWAの配信ガイドラインページに項目があり、配信可能範囲の制限がないことや、収益化などについて触れられています。

KADOKAWA販売タイトルのゲーム実況ガイドライン

KADOKAWA販売タイトルのゲーム実況ガイドライン | KADOKAWA
KADOKAWAからのおしらせ・トピックス一覧ページです。商品の発売情報からイベントの開催情報まで、幅広くお伝えしていきます。
https://amzn.to/3OeWAG9

ARK: Survival Evolved(アーク:サバイバルエヴォルブド)

Studio WildcardよりSteamにて2017年8月28日に発売されていた作品です。

アーク島に裸でたどり着いたプレイヤー。恐竜や原子生物があふれるその島で、狩りや、アイテム収集、作物の育成技術の研究など様々な要素を駆使して生き残りを目指します。

恐竜を含む野生の生き物は、飼育して繁殖させることも可能。他のプレイヤーとのマルチ要素も用意されており、たくさんのプレイヤーとの協力や敵対には予想もつかない展開を生み出しそうです。

コミュニティフォーラム内にファンコンテンツガイドラインが用意されており、収益化などについても触れられています。こちらのガイドラインは、Studio Wildcardより発売されるものに向けたもので、2023年に発売を予定している続編「ARK2」にも適用されるようです。

Fan Content Guidelines

Fan Content Guidelines

なお、日本向けのPS4版についてはスパイクチュンソフトより発売されているため、収益化が禁止されたガイドラインが別で出されている点に注意が必要です。

EXOPRIMAL(エグゾプライマル) クローズドネットワークテスト

CAPCOMが2023年に発売を予定しているアクションゲームです。

突如出現するようになった恐竜の群れに対抗するためにエグゾスーツを身にまといエグゾファイターとして戦います。

オンライン専用ゲームで最大10人のプレイヤーが参加し、恐竜が襲い来るフィールドで様々なミッションを達成するために5VS5の対戦や、時に巨大な敵との協力プレイを行うようです。

2022年夏にクローズドネットワークテストが開催され、6月30日まで参加者を募集しているようです。なお、今回のテストはSteamでのPC版のものとなるようなので注意が必要です。

クローズドネットワークテストのページのよくある質問にて、今回のテストについてもCAPCOMの動画ガイドラインが適用されることが書かれていました。

クローズドネットワークテストよくある質問

よくあるご質問 | クローズドネットワークテスト | エグゾプライマル | CAPCOM
エグゾプライマルクローズドネットワークテスト用の特設ページです。

Wreckfest(レックフェスト)

THQ Nordicより発売されていたレースゲームで、Switch版が2022年7月14日に発売されます。

レースカーからパトカー、バス、果ては芝刈り機などなど、なんでもありのルール無用、派手なクラッシュが飛び交うぶつけあいレースが繰り広げられます。

動画投稿ガイドラインページが用意されており、収益化についても触れられています。

動画投稿ガイドライン

【公式】Wreckfest レックフェスト - 動画投稿ガイドライン
動画投稿ガイドライン
https://amzn.to/3aObAwb

「英雄伝説 軌跡Evo」シリーズ

KADOKAWAより発売されていた人気RPGシリーズです。

英雄伝説 軌跡Evoシリーズは、日本ファルコムの人気作品ですが、KADOKAWAより販売されているため、KADOKAWAのガイドラインが適用されるようです。

2022年6月14日に告知されました。

KADOKAWA販売タイトルのゲーム実況ガイドライン | KADOKAWA
KADOKAWAからのおしらせ・トピックス一覧ページです。商品の発売情報からイベントの開催情報まで、幅広くお伝えしていきます。

Lost Ruins(ロスト・ルーインズ)

DANGEN Entertainment より2021年5月14日にSteam版、2022年6月6日にSwitch、PS4版が発売された作品です。

ダンジョンで目を覚ました記憶のない少女を操作し、LostRuinsの秘密を解き明かす旅に出ます。

2Dドット絵で描かれるかわいい女の子たちが魅力の作品です。

DANGEN Entertainmentでは、Twitterにて配信について告知を出していました。

里帰り | Satogaeri

とらんぽ様が制作し、2021年11月24日に発売されていた、ジャパンホラーのウォーキングシミュレーターゲームです。

2000年代の晩夏の田舎をイメージした舞台、主人公ミサキは入ってはいけない森の中へ踏み込んでしまいます。

Steamページの説明にて、ゲーム実況配信についてという項目が用意されています。

プレイ時間約30分程度とのことなので、ちょっとした隙間に配信できそうです。

6月10日更新

AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナイニシアチブ

スパイクチュンソフトより、2022年6月23日にされるSFアドベンチャーゲームの新作となります。

2022年6月10日に、6月10日に新作「AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナイニシアチヴ」及び、前作「AI:ソムニウムファイル(アイ:ソムニウムファイル)」について収益化を認めるという告知が出されました。

スパイクチュンソフトでは、以前から配信ガイドラインのページが用意されていましたが、収益化は基本的に認められていませんでした。今回の告知で改めてAI:ソムニウムファイルシリーズについては動画投稿サイトの機能を使った収益化が可能になったようです。ちなみにスパイクチュンソフトの作品で収益化が認められたのは、風来のシレンV以来の二回目となります。

現在は、新作 「ニルヴァーナイニシアチヴ」についてはまだスパイクチュンソフトのガイドラインページに追記されていませんが、発売日には追記されるようです。

Bitly

AI:ソムニウムファイルについて

新作では、時間を超えて現れた真っ二つの死体、ハーフボディ殺人事件を捜査するため、現実と、人の深層心理の世界「ソムニウム」を調査していきます。前作AI:ソムニウムファイルではヒロインの一人だった「みずき」が成長した姿を主人公として新たな物語が紡がれるようです。

前作AIソムニウムファイルでは、衝撃的な事件に遭遇し、両親を失いその衝撃から声を発せなくなったみずきと、前作主人公に当たる「伊達」の交流が描かれるルートは心に残っています。

いくつもの不条理な事件中で、特異なノリのギャグや、ぶっ飛んだ設定の個性豊かなキャラクターの心情を描きつつも進んでいく物語、そして幕を下ろすエンディングが楽しい作品でした。

設定を見ると登場キャラクターなどもある程度一新され前作プレイ必須というわけでもなさそうですが、やはり前作プレイ済みである方が楽しめる作品だと思われます。

今回の収益化の許可、そして新作発売前ということで、発売前に履修も兼ねて実況プレイを投稿してみてはいかがでしょうか。Steam Switch PSなど幅広い媒体で販売されています。

Bitly

Hidden Bats について

なお、現在Twitterアカウント、「Hidden Bats」にて、2022年5月より開始の新作と関連したイベントが進行中です。

失踪した人たちが唯一の外部とのつながりとなったTwitterを通じて、失踪者に提示された問題をとく手助けをし脱出を手伝うという実験が行われています。

過去2組の失踪者が登場しましたが、現在は前作AIソムニウムファイルのヒロインの一人である左岸イリス(ネットアイドル:A-set)が行方不明となっており脱出への協力することができます。

このアカウントに関連した映像は、本編キャラクターのプロフィールにもちらっと名前が出ており新作との関連性がありそうです。是非彼女の救助に協力してあげてください。

6月9日更新

ファイアーエムブレム無双 風花雪月

コーエーテクモゲームスより2022年6月24日(金)に発売を予定している作品。任天堂より発売された「ファイアーエムブレム 風花雪月」を題材としたアクションゲームです。

原作であるファイアーエムブレム 風花雪月と同じ世界観を共有しながらも異なる主人公、異なるしなりが語られていくようです。

2022年6月8日体験版配信開始に伴い、コーエーテクモゲームスの配信ガイドラインページに追記されました。ゼルダ無双などの任天堂作品の無双シリーズと同様に、任天堂のガイドラインに準拠することになるようで、今回配信された体験版だけでなく本編まで今回のガイドラインの範囲となるようです。

コーエーテクモゲームス 配信ガイドライン

コーエーテクモゲームス
コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp: ファイアーエムブレム無双 風花雪月 - Switch : ゲーム
Amazon.co.jp:ファイアーエムブレム無双風花雪月-Switch:ゲーム

6月8日更新

フィッシングパラダイス(完全版)

Odencatより2022年6月2日にSwitch,Steamにて発売された作品です。前作クマのレストランの後日談となるフィッシングRPGです。

ドット絵のかわいらしいグラフィック、シンプルな釣り操作、クマのレストランにも登場したキャラクター達も出演するそうです。

「フィッシング・パラダイス」動画配信ガイドラインページが用意されています。動画投稿に使える素材が用意されており、収益化についても触れられています。

「フィッシング・パラダイス」動画配信ガイドライン

フィッシング・パラダイス
「フィッシング・パラダイス」動画配信ガイドライン

Romancing Saga 3(ロマンシングサガ3)

2019年11月11日にスクウェア・エニックスより発売されていた作品です。

複数の個性的な主人公から一人を選びプレイする、フリーシナリオが売りの作品です。

公式サイト下の方に著作物利用のガイドラインページへのリンクが用意されていました。

You Suck at Parking

Happy Volcano より2022年に発売を予定しているパーキングシミュレーターゲームです。

最大の特徴はゴールが停車であること。ミニチュアのようなカラフルな車を操作し様々なコースを駆け抜けゴールである停車場により早く止めることを目標とします。マルチプレイも用意されており複数人数で停車場の奪いあいできるようです。

今後のアップデートではステージエディターなども想定されているようで期待されます。

現在Steamページにて体験版も配信中です。

press kit ページのMonetization Permissionにて収益化について触れられているようです。

press kit

https://www.happyvolcano.com/press/sheet.php?p=you_suck_at_parking

シンスメモリーズ 星天の下で

2021年9月16日にMagesより発売された恋愛アドベンチャーゲーム「メモリーズオフ」シリーズの完全新作です。

配信、実況についてのお知らせページが用意されており、配信や実況については、制限がかけられているようです。

配信、実況について

配信、実況についてのお知らせ - シンスメモリーズ 星天の下で
Switch/PS4「シンスメモリーズ星天の下で」2021.9.16ONSALE

ゆるキャン△ Have a nice day!(許諾なし)

Magesより2021年11月11日に発売されていた作品で、2022年7月には劇場版公開も決定している人気漫画「ゆるキャン△」を題材にしたアドベンチャーゲームです。

配信実況についてのページで、個人への許諾は行っていないと記載されています。

「ゆるキャン△ Have a nice day!」の配信、実況について

Switch/PS4「ゆるキャン△ Have a nice day!」2021年11月11日発売!
2021年11月11日発売!予約受付中!限定版情報:「チョロQ志摩リン&スクーター」+ゲームオリジナルサウンドトラック
ゆるキャン△
Amazonのゆるキャン△のページにアクセスして、ゆるキャン△のすべての本をお買い求めください。ゆるキャン△の写真、著者情報、レビューをチェックしてください

6月1日更新

Rotaeno

X.D. Network より2022年5月30日よりサービスを開始したリズムゲームです。

スマホのジャイロセンサーを利用し本体を回転させることでノーツを拾っていく独特のゲーム性がウリです。

配信モードおよび動画作成のガイドラインのページが用意されています。プレイできる曲を制限してContentIDなど曲の著作権問題を回避するための配信モードなど音ゲーに付きまとう音楽の問題に対応しているようです。

またこのゲームでは画面が回転するため画像投稿の際に画面がぐるぐるするという問題がありますが、それに対応するためのAffterEffect用のプログラムも公開しています。OBS版は後日公開されるようです。

配信モードおよび動画作成のガイドライン

Creative Guidelines | Rotaeno

Goonect

バンダイナムコスタジオにより開発、Phoenixx から2022年5月27日に発売された作品です。基本プレイ無料の手をつないで進む「運命共同体」協力アクションゲーです。

二人のプレイヤーはともに操作するキャラクターが手を離さないように協力してプレイ。時には体を伸ばして相手を引き上げるなどの協力アクションも求められるようです。

Steamページにて実況・動画配信ガイドラインが公開されており、youtubeなどの動画投稿債の機能を使った収益化についても触れられています。また配信の装飾に使える画像素材なども公開されています。

実況・動画配信ガイドライン

https://store.steampowered.com/news/app/1850360/view/3324232052965721004

聖塔神記 TrinityTrigger(トリニティトリガー)

Furyuより2022年9月15日(木)に発売を予定しているアクションRPGです。

直感的に武器の変更やアイテムを使用できるリングチェンジシステムを採用。最大三人までのローカル協力プレイもできるようです。

以前ProjectTriTriという名称でゲーム名を当てるキャンペーンをやっていました。

現在体験版配信しており、体験版、製品版に対応する動画投稿ガイドラインが公開されています。こちらでは、動画投稿サイトの広告機能を使った収益化などについても触れられています

動画投稿ガイドライン

動画投稿ガイドラインに関するお知らせ | TOPICS(トピックス) | 聖塔神記TRINITY TRIGGER(トリニティトリガー)公式サイト
2022年9月NintendoSwitch,PS5,PS4等にて発売の王道RPG【トリニティトリガー】ゲーム公式サイトです。
Amazon.co.jp: 【PS5】聖塔神記 トリニティトリガー 【Amazon.co.jp限定】 A4クリアファイル : ゲーム
Amazon.co.jp:【PS5】聖塔神記トリニティトリガー【Amazon.co.jp限定】A4クリアファイル:ゲーム

Relayer 配信可能範囲更新

KADOKAWAGAMESより2022年3月24日に発売されたオリジナルロボットSRPGゲームです。

2022年5月27日に配信ガイドラインが更新され、本編の配信可能範囲の制限がなくなりました。ただし、有料DLCについては配信可能な範囲に含まれていないようなので注意が必要です。

配信ガイドライン

配信ガイドライン|Relayer(リレイヤー)|ドラガミゲームス
ドラガミゲームス「Relayer」公式サイト|我々人類はひとりではなかった。星暦2049年。人類はついに謎の地球外生命体“Relayer(リレイヤー)”と遭遇する。時を同じくして、古代銀河文明の発掘を契機に、特殊能力者に覚醒した人類“スターチャイルド”の運命の歯車が動き出す。
Amazon.co.jp: Relayer(リレイヤー) - PS5 : ゲーム
Amazon.co.jp:Relayer(リレイヤー)-PS5:ゲーム

映画「五等分の花嫁」~君と過ごした五つの思い出~(許諾無し)

MAGES.より2022年6月2日に発売されるドキドキ卒業旅行ADVです。週刊少年マガジンにて連載された人気漫画を題材とし、現在公開中の劇場版のその後を描いたアドベンチャーゲームとなっています。

配信、実況についてのページにて、配信・実況について許諾していないとの記述があります。

配信、実況について

ごときす|公式ゲーム[Switch][PS4]
映画「五等分の花嫁」~君と過ごした五つの思い出~
五等分の花嫁
Amazonの五等分の花嫁のページにアクセスして、五等分の花嫁のすべての本をお買い求めください。五等分の花嫁の写真、著者情報、レビューをチェックしてください

Destiny 2 (デスティニー2)

Bungieより2017年9月6日に発売されたオンラインマルチ専用SFアクションゲームです。

複数のクラス、スキルの拡張などで強化したキャラクターで世界の謎を探ります。

今年2月には拡張コンテンツ「漆黒の女王」が配信されました。

Bungieの知的財産と商標ページにて配信やTwitchなどの動画サイトを使った収益化について触れています。

知的財産と商標 項目メディア

Security check

HEARTH STONE(ハースストーン)

BLIZZARD より配信されているデジタルカードゲームです。

世界的に人気のMMORPG、World of Warcraft の世界観のカードを使ったカードゲームが行えます。

BLIZZARD動画ポリシーページが用意されており、無料で見ることのできるコンテンツとして使うことや、配信サイトのパートナー機能を使った収益化について触れています。

BLIZZARD動画ポリシー

Blizzard動画ポリシー - 法務表記 – Blizzard Entertainment
Blizzardの法務表記とユーザー契約を表示。

Cooking Simulator(クッキングシミュレーター)


Big Cheese Studioより2019年6月7日に配信されたゲームです。

物理演算された世界の中で様々な調理器具を使って料理を行っていくゲームで、VR版も発売されているようです。

配信ガイドラインのページは見つけられていませんが、開発者の一人tommy様がSteamのフォーラムにてゲーム実況や、収益化などについての質問に回答していました。

I can't find upload-video(on SNS) rule so I need help :: Cooking Simulator General Discussions
DearCSdevelopersteamandcommunitymember,Ihopeyoudonotmindmycontactingyououtofblue.IamMOFU,JapaneseCSplayer.(Iamsorrytotellyouonlymysteamname,reallysorry.)Iamplay...

神々の悪戯(かみがみのあそび)

ブロッコリーより発売されている女性向けアドベンチャーゲームです。

突如神の世界に呼び出された主人公は、問題児の神々に人間と愛を教えていくゲームです。

ゲーム内容を利用したコンテンツの投稿・配信におけるガイドラインページが用意されており、収益化などについて触れられています。配信可能な範囲がきっちりと決められているので注意が必要です。

「神々の悪戯」ゲーム内容を利用したコンテンツの投稿・配信におけるガイドライン

ゲーム内容を利用したコンテンツの投稿・配信におけるガイドライン|神々の悪戯
PSP®専用ソフト「神々の悪戯(かみがみのあそび)」公式サイト。神々と人間の許されざる愛の物語。主人公は、天上に作られし神の学園にて生活し、神々に「人間」とは何か、「愛」とは何かを教える事になるが……。ブロッコリー×カズキヨネがおくる女性向恋愛ADV
Amazon.co.jp: 神々の悪戯 Unite Edition - Switch : ゲーム
Amazon.co.jp:神々の悪戯UniteEdition-Switch:ゲーム

Papers, Please

Lucas Popeにより開発され、3909より発売されているアドベンチャーゲームです。

プレイヤーは共産主義国アルストツカの入国審査官となり、隣国から国内に入る人々の審査をします。

果たして目の前にいるのはただの旅行者なのか、それとも祖国の安寧を脅かすスパイやテロリストなのか、一人一人を判断していった先にあなたはどんなエンディングを迎えるのでしょうか。

公式サイト下部のFAQの項目にTwitcnなどでの動画投稿について触れられています。

Can I monetize Let’s Play videos of this game on YouTube/Twitch/elsewhere?

Papers, Please

コメント

タイトルとURLをコピーしました