ゲーム実況・配信ガイドライン 更新情報的なアレ(2021年8月)

更新情報:配信ガイドライン
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しております。当ページのリンクを介して商品を購入すると著者に収益が発生することがあります。

ゲーム実況の際に気になる著作権の問題などに対して、各会社様は実況や配信へ向けたガイドラインを制定しています。こちらの記事は、私が新しく見つけました配信ガイドラインの8月の追加更新分の情報の一覧となります。新作で見つけたものも含まれますが、既発売タイトルのものについても追記していっております。

これまでの情報をまとめた配信ガイドラインは以下よりどうぞ

逐次更新していきます。

なおこの記事は、配信許諾に関連したリンクをまとめ、若干にぎやかしのコメントと商品へのリンクなどを付けただけであり、配信の許諾などに関して保証するものではありません。当ページの情報を利用して発生した損害等について責任は取れませんので、必ずリンク先のページの内容を確認して判断していただくようお願いします。

8月25日更新

東方project シリーズ

上海アリス幻樂団が制作されている、歴史ある弾幕シミュレーションのシリーズです。かねてより、二次創作に対するスタンスは非常に緩かったのですが、2021年7月8日、動画配信サービスへの投稿に関するガイドラインが告知されていました。基本的には非営利での投稿を認めるが、動画投稿サイトごとの収益化機能については非営利とみなすといった許可が出されています。

あまり他のガイドラインでは見られない、個人ウェブサイトへを対象とした広告での収益化についても触れられています。

動画配信サービスへの投稿に関するガイドライン | 東方Projectよもやまニュース
東方Projectよもやまニュースでは、東方の公式及び公認の最新情報・関連情報をお届けします。

アイドルマスター シャイニーカラーズ

バンダイナムコエンターテインメントより提供されているタイトルです。enzaと呼ばれるhtml5プラットフォームや、ios,Android版が提供されています。

収益化などにも触れられていますが、ゲーム内の他社コンテンツ部分(コラボなど?)の配信は禁止されていますので注意が必要です。

アイドルマスターシリーズでは、初めて出されたゲーム実況向けのガイドラインかもしれません。

アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス) | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
enza対応ゲーム「アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)」バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

ノーモアヒーローズ シリーズガイドライン

マーベラスより、ノーモアヒーローズシリーズの最新作、“NO MORE HEROES Ⅲ”が2021年8月27日(金)に発売を予定しています。

発売日が近づいたことに伴ってか、2021年8月16日に配信向けのガイドラインが告知されました。

こちらのガイドラインは、過去発売されたシリーズ作品を含んだガイドラインとなっております。告知当日は、以下のタイトルが対象となっており、収益化についても触れられております。

  • Nintendo Switch™ / Steam『No More Heroes』
  • Nintendo Switch™ / Steam『No More Heroes 2:Desparate Struggle』
  • PlayStation®4 / Steam『Travis Strikes Again: No More Heroes』
  • Nintendo Switch™『No More Heroes 3』
【ノーモア★ヒーローズ3】「No More Heroes」シリーズ動画・配信・静止画投稿に関するガイドライン

太鼓の達人 シリーズ

バンダイナムコエンターテインメントより提供されている太鼓の達人シリーズのガイドラインが告知されていました。下記リンクはファンメイドコンテンツのページですが、規約のあるタイトルへの実況ポリシーへのページがまとめられおります。

ビデオゲームである「太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!」だけでなく、アーケードゲーム版の太鼓の達人についても実況ポリシーが用意されている点は珍しい気がします。なお、ガイドラインでは収益化などについても触れられています。

ファンメイドコンテンツポリシー│ 太鼓の達人シリーズ公式ポータルサイト | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
太鼓の達人シリーズ公式ポータルサイトです。太鼓の達人の最新情報はこちらから!

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-

スクウェアエニックスより2021年の秋にサービス開始を予定しているタイトルです。かつて週刊少年ジャンプに連載されていた人気漫画ダイの大冒険を原作としたアプリとなり、原作ベースのシナリオや、オリジナルキャラクターでのシナリオが用意されているようです。配信ガイドラインが告知されており収益化についても触れられています。

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-
動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン

MARVEL’S GUARDIANS OF THE GALAXY(ガーディアンズオブギャラクシー)

スクウェアエニックスより、2021年10月26日に発売を予定しているタイトルです。映画:ガーディアンズオブギャラクシーを原作としたアクションゲームのようで、公式サイトに素材使用ポリシーへのリンクがあるため、こちらが適用されると思われます。

SQUARE ENIX | The Official SQUARE ENIX Website - スクウェア・エニックス・ウェスト 素材使用ポリシー
Welcome to the official SQUARE ENIX website. Find all the latest news and updates about your favourite games and upcoming releases.

公式サイトはこちら

パニシング:グレイレイヴン

HK Hero Entertainmentより提供されているアプリゲームです。Android ios のゲームですが非常にアクションにこだわった3DアクションRPGです。

二次創作ガイドラインが告知されており、収益化についても触れられています。

『パニシング:グレイレイヴン』公式サイト
超爽快3DスマホアクションRPG『パニシング:グレイレイヴン』好評配信中!

公式サイトはこちら

グランサガ(Gran Saga)

NPIXELよりサービス開始を予定、現在事前登録募集しているアプリゲームです。ゲームシステム、物語、グラフィック、サウンド。その全てに魂を込めた超本格RPGとのことです。

二次創作ガイドラインでプレイ動画について触れられています。

二次創作に関するガイドライン

公式サイトはこちら

テラビット

サイバーステップが、2021年9月9日オープンベータテストを開始予定のオープンワールドのサンドボックスRPGのようです。二次創作についてのガイドラインに、プレイ動画の記述があるためこちらがガイドラインとなるようです。

TERAVIT(テラビット)
みんなで作るサンドボックスゲーム!「つくる・あそぶ・みせる」ボクセルで誰でも簡単にゲームワールドを作って公開!全世界のプレイヤーがマルチプレイで楽しめます。

公式サイトはこちら

CosmicBreak Universal

サイバーステップが 2008年より日本で展開していたカスタマイズ可能なロボやヒューマノイドを操作するMMOバトルシューティングゲームです。現在、Steam版が出されております。二次創作のガイドラインが用意されています。

Steam版 MMOバトルシューティング CosmicBreak Universal公式サイト
CosmicBreak Universalは自分でロボを操作し、最大30vs30の対人戦を行うことができるTPSバトルシューティングです。プレイヤーは3つの勢力(ユニオン)の中から自分の所属するユニオン1つを選択し、他ユニオンのプレイヤーとの対戦、勝利を重ね、所属するユニオンを勝利へと導いてゆきます。

8月18日更新

Tales of Arise(テイルズオブアライズ)

バンダイナムコエンターテインメントより、2021年9月9日PS4,PS5,Steamに発売を予定しているテイルズオブシリーズの最新作です。

8月18日の体験版の配信に先立ちゲーム実況ポリシーが告知されました。

Beyond the Dawn エキスパンション | PRODUCTS | Tales of ARISE テイルズ オブ アライズ | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
テイルズ オブ アライズ 公式サイト 新たな時代を生きる、すべての人に贈るRPG 2021年 9月9日発売 『テイルズ オブ』シリーズ最新作の公式サイトです。

コラボ衣装などにはこちらのポリシーが適用されない、ネタバレがある場合注意を書く必要があるなどの注意点はありますがテイルズオブシリーズでは初の本編までを対象とした実況ポリシーが告知されたタイトルとなります。収益化などについても触れられています。

【PS4】Tales of ARISE
バンダイナムコエンターテインメント
¥8,778(2023/12/09 11:50時点)

ウマ娘 プリティーダービー

2021年7月30日にガイドラインが更新されました。当ブログでは別の記事として出していましたので詳細は以下をご覧ください。

スーパー野田ゲーPARTY

よしもとゲームズよりダウンロード専用として2021年4月29日に発売されていたゲームです。

野田クリスタルさんが作成されたゲームがまとめられた、一章遊べるパーティーゲームです。

何とも独特なゲームが多いようです。

実況向けのガイドラインが出されており、収益化についても触れられています。

スーパー野田ゲーPARTY|よしもとゲームズ | Yoshimoto Games
野田クリスタルがつくった『野田ゲー』が Nintendo Switchに登場!アクションからクイズまで さまざまなジャンルを詰め込こんだ一生遊べる超面白パーティーゲーム。子供から大人まで遊べます!!みんな「スーパー野田ゲーPARTY」で遊ぼう!!

Marvel’s Avengers Game(アヴェンジャーズ)

スクウェアエニックスより2020年9月4日に発売されていた作品です。アヴェンジャーズを題材としたアクションゲームの様です。

公式サイトにスクウェア・エニックス・ウェスト 素材使用ポリシーへのリンクが張られているため、こちらの規約が適用されるのではないかと思われます。

収益化などについても触れられています。

SQUARE ENIX | The Official SQUARE ENIX Website - スクウェア・エニックス・ウェスト 素材使用ポリシー
Welcome to the official SQUARE ENIX website. Find all the latest news and updates about your favourite games and upcoming releases.

NG

Experience より2018年9月13日に発売されたホラーゲームです。

公式サイトにプレイ動画に関するお願いが用意されており、体験版範囲から先の配信を禁止しているようです。

“心霊ホラー”シリーズ第2弾 NG ― エヌジー ― 公式サイト
ジャパニーズホラーの「静かな恐怖」をコンセプトに展開する “心霊ホラー”シリーズ第2弾『NG』。Nintendo Switch™で2020年2月21日発売予定。「ヤツらには、道理も遠慮もいらない。」

8月11日更新

タイトル毎のガイドライン

パワプロクンポケットR(パワポケR)

コナミより2021年11月25日(木)に発売を予定している、パワプロクンポケットシリーズの最新作です。内容的には旧作品のリメイクが中心となる様子。ポケットシリーズ新作としては10年ぶりになるようです。シリーズおなじみのサクセスモードですがポケットシリーズは癖のあるシナリオが多い作品とのことで楽しみです。

公式サイトに動画投稿ガイドラインが告知されるスペースが用意されており、現時点では詳細は不明ですが、ガイドラインが告知されるようです。

パワポケR|パワプロクンポケットR公式サイト|KONAMI
KONAMIの野球ゲーム『パワプロクンポケットR』。「ぶっ球ゲ~!」ぶっとび、おどろき、野球バラエティゲーム「パワポケ」が10年ぶりに蘇る!
パワプロクンポケットR
コナミデジタルエンタテインメント
¥600(2023/12/09 11:50時点)

バースセイバー Verse Saver

Successがサービスを提供している、創造WebブラウザRPGです。自分自身が設定イラストまで決めることができるオリジナルのキャラクターを使ったRPGが楽しめるようです。

ゲーム画像の利用に関するガイドラインが告知されており、動画配信やyoutubeなどのプラットフォームでの収益化についても触れられております。

創造WebブラウザRPGバースセイバー公式サイト
古代~未来SF、リアル~ハイファンタジーまであらゆる世界観を持つ《世界》を行き来し、人々を救う創造WebブラウザRPGです。自作のオリジナルキャラクターを投入する事もできる!オリジナルキャラクターをより理想に近づける事も可能です!

クレーンゲーム トレバ

cyberstepが運営する、Webでプレイできるクレーンゲームです。実際に商品を遠隔操作で掴みゲットすると配送してもらい手に入れることができるようです。

FAQページにて動画投稿サイトへの投稿、収益化などについて触れられている項目があります。

FAQ | オンラインクレーンゲーム トレバ
24時間営業中のオンラインクレーンゲーム 『トレバ』!

LostArk(ロストアーク)

GameOnが運営するMMORPGです。youtube,twitchでの動画投稿、生配信を推奨しているようです。収益化などにも触れられたFAQページが用意されています。

動画投稿や配信、二次創作について|LOST ARK(ロストアーク)|Pmang公式(G・O・P運営)
すべての人に捧げるオンラインRPG「LOST ARK(ロストアーク)」のPmang公式サイト。

探偵撲滅(配信可能範囲拡張)

2021年5月27日に発売されたタイトルです。以前から時期を見て配信可能範囲を拡大していましたが、7月7日に配信可能範囲が5章まで拡張されておりました。

PS4/Switch『探偵撲滅』プレイ動画配信可能範囲について|日本一ソフトウェア
探偵撲滅 - Switch
日本一ソフトウェア
¥5,182(2023/12/09 17:02時点)

テイルズオブべルセリア(シェア機能の配信可能範囲)

バンダイナムコエンターテインメントより、2016年8月18日に発売されていたテイルズオブシリーズのタイトルです。

公式サイトFAQページにてシェア機能の対象範囲が告知されていました。なお、こちらの範囲には本編は含まれておらず、協力プレイ可能な特殊な戦闘のようなもののようです。

自分の確認している範囲ではこれが現時点までで、唯一のテイルズシリーズにおける配信に関連する告知だと思われます。

BANDAI NAMCO Entertainment Inc. FAQ

ドラゴンボールファイターズ (シェア機能の配信可能範囲)

バンダイナムエンターテインメントより、2018年1月26日に発売されたタイトルです。

配信可能範囲がFAQページにて紹介されており、ストーリーモードのアドベンチャーパート、DLCでのアニソン&BGMパックの楽曲が利用されているバトルは配信禁止区間に含まれるようです。

BANDAI NAMCO Entertainment Inc. FAQ

販売元ごとのガイドライン

ミストウォーカーコーポレーション(MISTWALKER)

代表作:

  • FANTASIAN

配信に関する規約ページが存在します。

legal_guideline_jp | Mistwalkercorp

ミニチュアのジオラマを背景としてその上で冒険を行うこだわりのあるゲームFANTASIANなどの制作を行われています。こちらのタイトルは、AppleARCADEのみの提供となっているようです。

また、FANTASIANには、プレスキットが用意されており、アイコンやキャラクターイラストロゴなどの素材も利用できるようです。

FANTASIANプレスキット| Mistwalkercorp
FANTASIANのプレスキットは、メディア関係者はもちろん、個人のプレイヤーの皆様にも使っていただけます。FANTASIANのゲーム実況、ゲーム攻略動画、ゲーム攻略サイト等を作っていただいて構いません。ネタバレを含む内容を掲載する場合は、これからプレイされる方の楽しみを奪うことがないよう、可能な限り「ネタバレあり」な...

8月4日更新

タイトルごとのガイドライン

ファイナルファンタジー ピクセルリマスター

スクウェア・エニックスより、2021年に発表されたファイナルファンタジーシリーズ1~6のリマスター版です。2Dドットをリマスターした作品となっているようです。

1、2、3は2021年7月29日にSteam、スマートフォン向けなどで発売。4、5、6については現時点では発売日は不明です。

ファイナルファンタジー ピクセルリマスター | SQUARE ENIX
『ファイナルファンタジーI』から『ファイナルファンタジーVI』までを新たに2Dリマスター。時代を繋ぐ珠玉の6作品がここに。

Survival Quiz CITY(サバイバルクイズシティ) Playtest

バンダイナムコゲームスにより2021年7月に行われたプレイテスト向けのガイドラインです。癖のあるデザインのワニのキャラクターを操作し、クイズ+ハチャメチャなアクションの中で勝ち組を目指すマルチプレイのゲームの様です。なお、テスト期間は終了しています。現時点では、正式サービス開始時期、正式版のガイドラインは不明ですが、何かしら出されるのではないでしょうか。

Survival Quiz CITY - Welcome to Survival Quiz City! Test all of your skills in the upcoming Playtest! - Steam News
Thanks to everyone who will participate in the next Playtest of Survival Quiz City! The streaming/broadcasting is allowed during the Playtest and now it’s time ...

ナツノカナタ

終末を迎えた世界を旅する少女たちと話をしながら時に手助けしていくテキストアドベンチャーゲームです。2021年8月に早期アクセス開始予定。以前、配信ガイドラインの準備がTwitterにて告知されていましたが、公式サイトに正式に掲載され、全編の許可、収益化などにも触れられています。

ナツノカナタ natsuno-kanata
主題歌「夏の彼方」各種音楽配信サービスで配信中!STEAMストアページへプレスキットはこちらメディア情報...

スサノオ~日本神話RPG~

7月29日にmebiusより発売されたソフトです。発売日に公式サイト上にガイドラインが告知されたようです。配信可能範囲の指定があるため注意が必要です。

スサノオ ~日本神話RPG~
古代日本を舞台に荒神スサノオの新たな物語が幕を開ける

販売元ごとのガイドライン

RIOTGames

代表作:

  • League of Legends(リーグオブレジェンズ)
  • VAROLANT

知的財産の利用に向けたガイドラインページが存在します。

法務表記

世界で一番多くプレイされているオンラインPCゲームともいわれるleague of legends などを出されています。ガイドラインでは、広告による収益化などについても触れられています。

Dinisour polo club

代表作:

  • MINI MOTORWAYS
  • MINI METRO

タイトルごとに規約を出すようです。

MINI MOTORWAYS

道路網のシミュレーションゲームです。

Mini Motorways - Dinosaur Polo Club

MINI METRO

地下鉄のシミュレーションゲームです。

Mini Metro - Dinosaur Polo Club

道路や地下鉄を拡張しうまく人の流れを作っていくシミュレーション系のゲームを制作されております。ガイドラインはPresskitで触れられているようです。

ゆずそふとSOUR

代表作:

  • PARQUET

2021年7月30日にはじまった、ゆずソフトの全年齢ブランドです。

同日に第一作PAROQUTが発表されました。8/27に発売予定の様です。

ガイドライン的には、収益化などにも触れられ、実況などの独自性のない動画の垂れ流しでなければ許可が出されているようです。

oneoreight(スタジオワンオアエイト)

代表作:

  • LostEpic(ロストエピック)
  • EARTH WARS

2D横スクロールアクションゲームLostEpicなどの制作をされた会社です。ガイドラインでは、収益化などにも触れられています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました