ゲーム実況規約・配信ガイドライン 更新情報的なアレ(2023年2月)

2023年2月配信ガイドライン更新情報:配信ガイドライン
当ブログは、アフィリエイトプログラムに参加して商品を紹介しております。当ページのリンクを介して商品を購入すると著者に収益が発生することがあります。

ゲーム実況配信・動画投稿の際に気を付けるべき著作権に対して、ゲーム会社では実況や動画投稿の許可、配信禁止区間、収益化の許可などをガイドラインや配信規約として告知しています。

こちらの記事は、人鳥日記にて紹介した配信ガイドラインや、配信規約の2023(令和5)年2月の追加更新分の情報の一覧となります。

今月は、WBGamesからは、ハリーポッターを原作とするオープンワールドアクションゲーム「ホグワーツ・レガシー」が発売され、配信規約についてはこちらの記事でまとめています。

Hoyoverseでは「崩壊:スターレイル」のファイナルβテストが開催され、このテストの実況や配信についてはこちらの記事にまとめてあります。

EAからは、コーエテクモゲームスと協力開発のからくりマルチプレイハンティングアクション「WILD HEARTS」が発売されます。バンダイナムコエンターテインメント「ドラゴンボールザブレイカーズ」では、「大猿ベジータ」の追加を含むアップデートが予定されています。

この記事では、2023年2月の新作タイトルだけでなく、既に発売されている作品についても見つけたものを追記していっております。

これまでの情報をまとめた配信規約の一覧は以下よりどうぞ

逐次更新していきます。

なおこの記事は、配信許諾に関連したリンクをまとめ、若干にぎやかしのコメントと商品へのリンクなどを付けただけであり、配信の許諾などに関して保証するものではありません。当ページの情報を利用して発生した損害等について責任は取れませんので、必ずリンク先のページの内容を確認して判断していただくようお願いします。

2月22日更新

BLUE REFLECTION シリーズ

2023年2月21日にスマートフォン、PC向けにBLUE REFLECTION SUN/燦の配信が始まりました。
それに伴い BLUE REFLECTIONシリーズの『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』 『BLUE REFLECTION TIE/帝』のついてガイドラインが追記、更新されました。詳細は以下の記事でまとめてあります。

wo long fallen dynasty

コーエイテクモゲームスより2023年3月3日に発売を予定している作品です。三國志を題材としたアクションゲーム。2023年2月24日より体験版の配信も決まっております。

体験版が告知された頃にガイドラインが公開されたようです。詳細は以下の記事でまとめてあります。

Unknown Pyramid

RainyDollGames より2023年2月22日に発売された作品です。ランダム生成される迷宮から逃げるローグライクホラーゲーム。未知のピラミッドを舞台にライターとヘッドライトの光を頼りに脱出を目指します。

Steamサイト概要にてゲーム実況に関する記述があり、収益化などについても触れられています。

ホーンテッド・ガールズ

匙投げ部により開発、わくわくゲームズより2023年2月16日に発売された作品です。

ホラー×恋愛をテーマのマルチエンディング・短編恋愛ノベルとなっています。

公式サイトにて、二次創作・実況などについて触れられており、配信で攻略可能なのは一人までといった制限が課せられています。

二次創作・実況などについて

ホーンテッド・ガールズ | Waku Waku Games
『ホラーx恋愛』をテーマにした一粒で二度美味しい(?)ギャルゲーが登場。ハッピーエンドは甘々、バッドエンドは最恐のストーリーが楽しめます。

AInder

Annulusより2023年に発売を予定している作品で、AIによる恋愛シミュレーションゲームで、グラフィックをAIにより生成された女の子たちと会話をしていく作品となるようです。

Steamサイト概要にて実況プレイに関する記述があります。

2月15日更新

ゾンビ・オブ・ザ・ドット

KEMCOより2023年2月13日に配信を開始した作品でゾンビゲームのゾンビRPG。ドットで描かれた70年代アメリカの世界を舞台にターン性コマンドバトルでゾンビと戦います。

2022年2月13日にKEMCOのファン活動に関するガイドラインページに追記され、全編配信が可能とされています。

ファン活動に関するガイドラインページ

ファン活動に関するガイドライン/プレイ動画について

違う冬のぼくら/BOKURA

ところにょりにより開発、kodansha games より2023年2月13日に配信を開始した作品です。
二人専用のパズルアドベンチャーゲームで、プレイヤーはそれぞれ家出をしたh津有野少年を操り協力して壁を乗り越え「どこか遠く」を目指します。

操作する二人のプレイヤーがコミュニケーションする必要があり、ゲーム内には通話機能は用意されていないので注意が必要です。

Steamサイト、ゲーム概要に『違う冬のぼくら』配信・動画投稿ガイドラインが公開されています。

ラブラブスクールデイズ

OTLGAMEより2023年2月6日に配信が開始された作品です。

恋愛ゲームの世界に閉じ込められてしまった主人公が、迫りくるギャルゲーヒロインから逃走しながら脱出を目指す作品。

Steamページ、ゲーム概要にてゲーム実況について触れられています。

GGGGG

ドリコムより2023年3月31日に配信開始を予定している作品です。シンプル操作のマルチシューティングアクションゲームでで、100人で戦うバトルロワイヤルゲーム。NFTを活用したスキンの販売も予定されているようです。

二次創作ガイドラインのページが用意されており、ゲーム動画の配信や、動画投稿、動画投稿サイトの機能を活用した収益化などについて触れられています。

二次創作ガイドライン

二次創作ガイドライン - GGGGG
「GGGGG」の二次創作ガイドラインページです。二次創作の際のルールをご確認いただけます。

プニヒローダー2

221GAMESより2023年内の配信を予定している作品。ぷにひと呼ばれる一等親の謎生物がメカに搭乗して戦うサードパーソンシューティングゲーム。

100以上のパーツの組み合わせや、ぷにひのカスタマイズも可能な作品。メカは5つの部位をカスタマイズ可能となっており、様々な戦闘モードを用意しているようです。

現在Steamにて体験版配信中。

公式サイトFAQページにて体験版のゲームプレイ映像の投稿、配信について触れられています。

FAQ

FAQ | 221games

EASTWARD(イーストワード)

Pixpilにより開発され、Chucklefishから2021年9月16日に発売された作品。

ピクセルアートでがかれた世界を冒険するアクションアドベンチャーRPG。

Q&Aページにて配信について触れられています。

Q&Aページ

Q&A | Eastward
PixpilによるアクションアドベンチャーRPG『Eastward』に関するよくある質問と回答

2月9日更新

オクトパストラベラー2

スクウェア・エニックスより2023年2月24日に発売のオクトパストラベラーシリーズの新作です。

2023年2月9日体験版の配信開始に伴い配信ガイドラインが告知されました。

詳細は以下の記事でまとめています。

オクトパストラベラーⅡ -Switch
スクウェア・エニックス
¥7,800(2023/10/03 15:43時点)

パラノマサイト FILE23 本所七不思議

スクウェア・エニックスより2023年3月9日に発売予定のホラーアドベンチャーゲームです。

NintendoDirect20232月にて情報が出されホームページが公開され、同時に配信ガイドラインが公開されました。

詳細は以下の記事にてまとめてあります。

WBSC eBASEBALL パワフルプロ野球

KONAMIより2023年2月9日に発売の、パワフルプロ野球シリーズ作品です。

歴代パワプロシリーズに登場した数多くの選手たちを組み合わせてオリジナルスターチームを作り上げ対戦する作品です。対戦機能に特化した作品となっており、サクセスなど定番のモードは用意されていませんが、100円でプレイが可能となっています。

発売時に動画およびスクリーンショット投稿ガイドライン公開されました。

動画およびスクリーンショット投稿ガイドライン

https://www.konami.com/pawa/wbsc/ja/guideline

sprite

「蒼の彼方のフォーリズム」や「恋と選挙とチョコレート」アドベンチャーゲームを販売されている会社です。

2023年2月1日に動画配信ガイドラインを公開、2日に更新され配信可能サイトにTwitchが追加されました。個人法人、営利非営利に関わらず配信可能ですが、発売一か月以内の配信の禁止など注意点があります。また、今後の作品については別途ガイドラインを出すようなので新作発売の際には注意が必要です。

動画配信ガイドライン

動画配信ガイドライン / sprite公式サイト
sprite公式サイトです。お知らせや各サイトの更新情報、FILMIC NOVEL最新情報などを掲載しています!

トリスティア:レガシー、トリスティア:リストア

工画堂スタジオより、発売のトリスティアシリーズ、「トリスティア:レガシー」、「トリスティア:リストア」の配信ガイドラインが2023年2月3日に公開されました。

トリスティアの復興を依頼された伝説の大発明家の孫娘である、ナノカ・フランカが滅びかけた街に奇跡を起こす物語です。

工画堂スタジオでは、FAQページにて配信についての記述がありましたが、直近発売された二作について個別にガイドラインページを作成してくださったようです。

「トリスティア」配信ガイドライン

トリスティア:レガシー/リストア
「蒼い海のトリスティア」20周年記念作品「トリスティア:レガシー/トリスティア:リストア」公式サイトです。

SCENE INVESTIGATORS

EQ Studiosより2023年に発売を予定しているミステリーゲームです。

一切のヒントなどなく現場にあるものを調査し推理を組み立てていくことが要求される高難易度なミステリーゲームです。現場にある様々な痕跡を自分自身で見つけてそこで何が起きたかを考えていく力が要求されます。

公式サイトFAQにて配信や配信からの収益化について触れられています。

SCENE INVESTIGATORS | eqstudios.com
Creator of “The Painscreek Killings”, EQ Studios is excited to announce the development of their second game, Scene Investigators.

Crystarise体験版

YUKIUSAGI Gamesより2023年第二四半期に発売を予定している2Dオープンワールドアクションゲームです。

広大な大地と、拠点となる空島を舞台に繰り広げられるフィールド探索アクション。拠点となる空島は様々なカスタマイズが可能で、空島にものを配置することでキャラクターが成長していき、探索範囲も広がっていきます。

2023年2月のSteamNextFestに合わせて体験版が公開され、同時に体験版の配信ガイドラインも告知されました。

ガイドライン

ガイドライン - Crystarise
『Crystarise 早期アクセス版』はゲーム配信および動画投稿をいただくことが可能です。 本タイトル、本タ

Cyan

Mystシリーズなどの探索アドベンチャーゲームを制作されている会社。

公式サイトにFAN MADE CONTENT POLICYのページが用意され配信についての項目もあり、収益化についても触れられています。

FAN MADE CONTENT POLICY

Just a moment...

パワーウォッシュシミュレーター

スクウェア・エニックスより2022年7月15日に発売された作品。Steamフォーラムでの配信ガイドラインは先日の更新で追記しましたが2023年1月31日にスクウェア・エニックスの公式サイトにも配信ガイドラインが追記されました。

公式サイトの画像や動画などもガイドラインの対象となります。

生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン

パワーウォッシュ シミュレーター 生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン | SQUARE ENIX
パワーウォッシュ シミュレーター 生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン

2月1日更新

シアトリズム ファイナルバーライン DEMO Version

スクウェア・エニックスより2023年2月16日に発売のFinalFantasyシリーズの楽曲を使ったリズムゲームが楽しめる作品です。

配信をしている際にわかりやすい画面表示になるストリーマーモードなども用意されているようです。

2023年2月1日に体験版が配信され、同時に体験版の配信ガイドラインが告知されました。

体験版の配信ガイドライン

シアトリズム ファイナル バー ライン 生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン | SQUARE ENIX
シアトリズム ファイナル バー ライン 生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン

魔界戦記ディスガイア7

日本一ソフトウェアより2023年1月26日に発売されたやりこみシミュレーションRPGの新作です。

1月26日に配信ガイドラインが告知されました。以下の記事にてまとめてあります。

サマータイムレンダ Another Horizon

Mages.より2023年1月26日に発売された作品です。

ジャンプ+で連載され昨年アニメ化もされたサマータイムレンダのゲーム版となっています。原作にいないオリジナルの登場人物も追加され、オリジナルの展開も見られるようです。

配信、実況については一切許諾されておらず、本体の配信機能についても個人的な範囲での利用に限るようです。

「サマータイムレンダ Another Horizon」の配信、実況についてのお知らせ

「サマータイムレンダ Another Horizon」の配信、実況についてのお知らせ - Switch/PS4「サマータイムレンダ Another Horizon」
「サマータイムレンダ Another Horizon」の配信、実況について、本商品の製品特性上、弊社では許諾を一切行っておりません。

Hi-Fi RUSH

2023年1月26日にBethesda Softworksより発売された作品。Ghostwire: Tokyoなどの作品で知られるTango Gameworksにより開発されました。

自称ロックスターの青年「チャイ」を主人公として、悪の巨大企業に立ち向かっていきます。あらゆるアクションやフィールドのオブジェクトがリズムを刻み、そのリズムに乗って戦っていくアクションゲームです。

BethesdaSoftworksはVideopolicyページを用意しています。さらにこのゲームではストリーマーモードが用意されており、ゲーム内の楽曲が配信やゲーム実況などで使用することが可能な曲に置き換えられるようです。

Videopolicy

Bethesda Fan Video Policy
We encourage (and are big supporters of) the many fan videos created by our community that use assets from our games – including, but not limited to “Let’s Play...

なおこのゲームは、Microsoftの提供するPC GAME PASS の対象となっているためそちらでプレイするとお得かもしれません。

MONSTER UNIVERSE(モンスタユニバース)

コロプラより2023年1月25日に配信を開始した作品です。

様々なモンスターを育成・配合して戦う基本プレイ無料の3Dアクションの作品作品。発売時点EDまでプレイ可能となっているようです。

コロプラ公式Twitterにて配信について触れられています。

GeoGuessr(ジオゲッサー)

GeoGuessr ABより配信されている、Googlemapを使った場所当てゲームです。GeoGuessr。2023年1月24日に公式Twitterにて配信や、動画投稿での利用についての告知がされていました。

詳細は以下の記事にてまとめてあります。

PowerWashSimulator(パワーウォッシュシミュレーター)

スクウェア・エニックスより2022年7月15日に発売された作品です。

高圧水の放水により汚れを落としていき、様々な施設や設備をきれいにしていきます。

SteamのスレッドのFAQにて配信について触れられていました。

FAQ

FAQ (Frequently Asked Questions) :: PowerWash Simulator General Discussions
Hey everyone! Here's a bunch of the most frequently asked questions about PowerWash Simulator and their answers. This will be constantly updated, so please let ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました